11月9日(木) 午前 MW研 一般講演 座長: 田中高行(佐賀大) 10:00 - 10:30 |
(1) |
10:00-10:15 |
2つの等間隔円形アレーアンテナのMIMO固有モード伝送とOAM伝送の類似性 MW2017-111 |
○平野拓一(東工大) |
(2) |
10:15-10:30 |
CBCPW線路におけるビアホールとグランド欠損構造を用いた高次モード抑圧技術 MW2017-112 |
○垣内英志・西川健二郎(鹿児島大) |
|
10:30-10:40 |
休憩 ( 10分 ) |
11月9日(木) 午前 MW研 一般講演 座長: 伊山義忠(熊本高専) 10:40 - 11:40 |
(3) |
10:40-10:55 |
開ループ型,閉ループ型アクティブロードプルシステムの基礎検討 MW2017-113 |
○川辺健太朗・西尾 岳・石崎俊雄(龍谷大) |
(4) |
10:55-11:10 |
地中埋設物の簡易推定に関する基礎的研究 ~ PART2 ~ MW2017-114 |
○山本裕晃・田中俊幸・森山敏文(長崎大) |
(5) |
11:10-11:25 |
フレッシュコンクリート成分評価用アンテナシステム ~ 第四報 ~ MW2017-115 |
○平野貴大・藤本孝文・田中俊幸(長崎大) |
(6) |
11:25-11:40 |
広帯域プリント基板型逆Fアンテナを用いた乳がん検出システム MW2017-116 |
○和田万都美・藤本孝文・田中俊幸・森山敏文・竹中 隆(長崎大) |
|
11:40-12:55 |
昼食 ( 75分 ) |
11月9日(木) 午後 MW研 一般講演 座長: 伊山義忠(熊本高専) 12:55 - 13:40 |
(7) |
12:55-13:10 |
5Gにおける高SHF帯・広帯域Massive MIMO向け28GHz帯高精度6ビットベクトル合成型移相器 MW2017-117 |
○山本 航・堤 恒次・丸山隆也・藤原孝信・下沢充弘(三菱電機) |
(8) |
13:10-13:25 |
SiGe-BiCMOSプロセスを用いた広帯域・高精度な可変利得・移相回路の試作結果 MW2017-118 |
○藤原孝信・下沢充弘(三菱電機) |
(9) |
13:25-13:40 |
2つのLO信号を用いた4周波数帯同時受信可能なRFフロントエンド構成の提案 MW2017-119 |
○榊 裕翔・安藤暢彦・田島賢一(三菱電機) |
|
13:40-13:50 |
休憩 ( 10分 ) |
11月9日(木) 午後 MW研 一般講演 座長: 西川健二郎(鹿児島大) 13:50 - 14:50 |
(10) |
13:50-14:05 |
FETドレーン・ゲート帰還容量のマイクロ波電力増幅特性への影響 MW2017-120 |
○高山洋一郎・本城和彦・石川 亮(電通大) |
(11) |
14:05-14:20 |
マルチ高調波処理回路を用いた低SHF帯広帯域GaN HEMT高効率電力増幅器 MW2017-121 |
○髙木裕貴・石川 亮・本城和彦(電通大) |
(12) |
14:20-14:35 |
GaAs出力整合回路を用いたX帯30W級GaN-on-Si MMIC増幅器 MW2017-122 |
○神岡 純・河村由文・中原和彦・岡崎拓行・半谷政毅・山中宏治(三菱電機) |
(13) |
14:35-14:50 |
2増幅回路結合構成コンカレントデュアルバンドGaN HEMT電力増幅器の効率特性改善 MW2017-123 |
○西沢 永・高山洋一郎・石川 亮・本城和彦(電通大) |
|
14:50-15:00 |
休憩 ( 10分 ) |
11月9日(木) 午後 MW研 一般講演 座長: 谷藤正一(沖縄高専) 15:00 - 16:00 |
(14) |
15:00-15:15 |
金属フォトニック結晶による線欠陥共振器の共振特性とバンドパスフィルタへの応用 MW2017-124 |
佐藤知正・謝 成龍・張 沢君・陳 春平・○穴田哲夫(神奈川大)・馬 哲旺(埼玉大) |
(15) |
15:15-15:30 |
マイクロ波・ミリ波帯移相器の開発に向けた強誘電体膜材料の検討 ~ 成膜条件の最適化 ~ MW2017-125 |
○島 宏美(防衛大)・内田 寛(上智大)・中嶋宇史(東京理科大/JST)・岡村総一郎(東京理科大)・福田翔太郎・亀井利久(防衛大) |
(16) |
15:30-15:45 |
導電シート評価技術に関する一検討 MW2017-126 |
○花澤理宏・山中 稔(UL Japan) |
(17) |
15:45-16:00 |
家庭用プリンテッド・エレクトロニクス技術を用いた裏面導体付CPW線路の伝送特性評価 MW2017-127 |
○清水隆志・古神義則(宇都宮大) |
|
16:00-16:10 |
休憩 ( 10分 ) |
11月9日(木) 午後 特別講演 座長: 村口正弘(東京理科大) 16:10 - 17:00 |
(18) |
16:10-17:00 |
宮古島暴露試験場について
○洲鎌陽一(日本ウエザリングテストセンター宮古島暴露試験場) |
11月10日(金) 午前 MW研 一般講演 座長: 谷藤正一(沖縄高専) 09:45 - 10:30 |
(19) |
09:45-10:00 |
トランジスタのトランスコンダクタンスを用いたアクティブPPF MW2017-128 |
○平井暁人・藤原孝信・下沢充弘(三菱電機) |
(20) |
10:00-10:15 |
3電力分配器の装荷によるマルチビームアンテナ用導波管ビーム形成回路の小型化 MW2017-129 |
○牛嶋 優・湯川秀憲・湯浅 健・米田尚史(三菱電機) |
(21) |
10:15-10:30 |
金属3Dプリンタを適用した軽量6角形導波管Ka帯ブランチラインカプラ MW2017-130 |
○安部素実・湯川秀憲・牛嶋 優・西村拓真・湯浅 健・米田尚史・宮崎守泰(三菱電機) |
|
10:30-10:40 |
休憩 ( 10分 ) |
11月10日(金) 午前 MW研 一般講演 座長: 田中高行(佐賀大学) 10:40 - 11:25 |
(22) |
10:40-10:55 |
LC整合回路を低発熱損失で構成するためのトポロジーマップの提案 MW2017-131 |
○坂井尚貴・山田恭平・大平 孝(豊橋技科大) |
(23) |
10:55-11:10 |
2周波同時入力における入力電力バランスの変化によるRF-DC変換効率の検討 MW2017-132 |
○濱野皓志・西川健二郎(鹿児島大)・川崎繁男(JAXA) |
(24) |
11:10-11:25 |
EVERシステム用高効率RFインバータ回路の解析設計 MW2017-133 |
○吉開有佑・ウリン トヤ(久留米高専) |
|
11:25-12:35 |
昼食 ( 70分 ) |
11月10日(金) 午後 MW研 一般講演 座長: ウリントヤ(久留米高専) 12:35 - 13:20 |
(25) |
12:35-12:50 |
直接並列接続によるSHF帯デュアルバンドリコンフィギャラブルバンドパスフィルタの設計および解析 MW2017-134 |
○加田ゆうき・山尾 泰(電通大) |
(26) |
12:50-13:05 |
オープンスタブ切替型3ビットリコンフィギャラブル帯域阻止フィルタの設計と試作 MW2017-135 |
○今井祐介・加田ゆうき・山尾 泰(電通大) |
(27) |
13:05-13:20 |
リコンフィギャラブルBPFにおけるRFスイッチ寄生素子の影響の解析 MW2017-136 |
○阿久津直人・加田ゆうき・山尾 泰(電通大) |
|
13:20-13:30 |
休憩 ( 10分 ) |
11月10日(金) 午後 MW研 一般講演 座長: ウリントヤ(久留米高専) 13:30 - 14:00 |
(28) |
13:30-13:45 |
OAM通信用ループアレイの端子方位制御による干渉波抑制効果の解析 MW2017-137 |
○大塚啓人・山岸遼平・斉藤 昭・石川 亮・本城和彦(電通大) |
(29) |
13:45-14:00 |
円形ループアレイを用いたOAM通信における反射板によるモード単一性の向上 MW2017-138 |
○山岸遼平・大塚啓人・斉藤 昭・石川 亮・本城和彦(電通大) |
|
14:00-14:10 |
休憩 ( 10分 ) |
11月10日(金) 午後 MW研 一般講演 座長: 花澤理宏(UL Japan) 14:10 - 14:55 |
(30) |
14:10-14:25 |
電界結合直列共振型WPTシステムの設計法 MW2017-139 |
○松本直剛・張 陽軍(龍谷大)・粟井郁雄(リューテック) |
(31) |
14:25-14:40 |
直列共振回路によるシンプルな多段非接触給電法 MW2017-140 |
○二ッ矢幹基・石崎俊雄(龍谷大)・粟井郁雄(リューテック) |
(32) |
14:40-14:55 |
電界閉じ込め型スパイラル共振器の総合的評価 MW2017-141 |
○平岩達也・石崎俊雄(龍谷大)・粟井郁雄(リューテック) |
|
14:55-15:00 |
委員長挨拶 ( 5分 ) |