お知らせ
2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ
技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ
電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
トップ
戻る
前のNLP研究会
/
次のNLP研究会
[HTML]
/
[HTML(simple)]
/
[TEXT]
[Japanese]
/
[English]
非線形問題研究会(NLP)
[schedule]
[select]
専門委員長
佐野 雅己
副委員長
引原 隆士
幹事
矢内 浩文, 小西 啓治
幹事補佐
片山 統裕, 薄 良彦
日時
2005年 7月25日(月) 12:00 - 17:30
議題
一般
会場名
公立はこだて未来大学 本棟 5F会議室
住所
〒041-8655 北海道函館市亀田中野町116-2
交通案内
http://www.fun.ac.jp/
会場世話人
連絡先
小西 啓治
0138-34-6123
7月25日(月) 午後
12:00 - 17:30
(1)
12:00-12:25
身体動揺時系列に含まれる個人特徴の分析とその応用
○
矢内浩文
・
横田直樹
(
茨城大
)
(2)
12:25-12:50
コンパスモデル受動歩行の位相構造に関する一考察
○
馬場正幸
・
引原隆士
(
京大
)
(3)
12:50-13:15
ヘリシティ汎関数をハミルトニアンとするシンプレクティックな電磁界計算法とエネルギ保存則 ~ FDTD法の理論的なバックグラウンド ~
○
齊藤郁夫
(
公立はこだて未来大
)
(4)
13:15-13:40
RBFネットワークによる動作モデリング
○
鎌田浩吉
・
丹治裕一
(
香川大
)
13:40-13:55
休憩 ( 15分 )
(5)
13:55-14:20
可到達集合に基づく電力系統の過渡ダイナミクスに関する解析
○
海老名紘明
・
薄 良彦
・
引原隆士
(
京大
)
(6)
14:20-14:45
カオスに基づく擬似乱数生成器 ~ リアプノフ指数と乱数性の関連について ~
○
秋山真一
(
公立はこだて未来大
)・
川村 暁
(
石巻専修大
)・
三浦 守
(
公立はこだて未来大
)
(7)
14:45-15:10
Synchronization of time-delay systems induced by exponentially correlated noise
○
Ingrida Valiusaityte
・
Kazuyuki Yoshimura
(
NTT
)
(8)
15:10-15:35
曲がり具合が現象に及ぼす効果について
上田よし亮
・○
細井健太
・
河村拓馬
(
公立はこだて未来大
)・
ラルフ エイブラハム
(
カリフォルニア大
)
15:35-15:50
休憩 ( 15分 )
(9)
15:50-16:15
Reinforcement Learning for Continuous Stochastic Actions
-- An Approximation of Probability Density Function by an Orthogonal Expansion --
○
Hideki Satoh
(
Future Univ.-Hakodate
)
(10)
16:15-16:40
ニューラルネットの枝刈りによる埋め込みパラメータ推定に関する検討
○
真部雄介
・
チャクラボルティ バサビ
(
岩手県立大
)
(11)
16:40-17:05
決定木を用いたクラスターの自動生成
○
山内将行
・
田中 衞
(
上智大
)
(12)
17:05-17:30
書誌情報データベースからの多次元データ分析による研究動向分析
○
新美礼彦
・
五十嵐 睦
・
小西 修
(
公立はこだて未来大
)
問合先と今後の予定
NLP
非線形問題研究会(NLP)
[今後の予定はこちら]
問合先
矢内浩文(茨城大学工学部メディア通信工学科)
TEL 0294-38-5097, FAX 0294-38-7148
E-
:
i
mx
iba
小西啓治(公立はこだて未来大学システム情報科学部複雑系科学科)
TEL 0138-34-6123, FAX 0138-34-6301
E-
: k
n
Last modified: 2005-05-25 19:54:04
ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.
[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする]
※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
[研究会発表・参加方法,FAQ]
※ ご一読ください
[NLP研究会のスケジュールに戻る]
/
トップ
戻る
前のNLP研究会
/
次のNLP研究会
[HTML]
/
[HTML(simple)]
/
[TEXT]
[Japanese]
/
[English]
[研究会発表申込システムのトップページに戻る]
[電子情報通信学会ホームページ]
IEICE / 電子情報通信学会