お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 40件中 21~40件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
WIT, SP
(共催)
2009-10-30
11:00
青森 青森県観光物産館アスパム 体表点字による盲ろう者と健常者の会話システム
大墳 聡群馬高専)・佐々木信之筑波技大)・長谷川貞夫社会福祉法人桜雲会)・原川哲美前橋工科大SP2009-59 WIT2009-65
われわれは,盲ろう者と健常者がコミュニケーションを行ううえでのいくつかの問題点を解決した.盲ろう者と健常者がコミュニケー... [more] SP2009-59 WIT2009-65
pp.61-64
TL 2009-02-06
13:30
東京 機械振興会館 人間の問題解決プロセス理解のための多面的fMRIデータ解析
田 宇小島祐哉本村信一鍾 寧前橋工科大TL2008-54
近年、認知神経科学や情報技術の発展に伴い、人間の情報処理メカニズムの解明が進んでいる。人間の情報処理メカニズムを深く理解... [more] TL2008-54
pp.21-26
KBSE 2009-01-20
16:10
東京 機械振興会館地下3階6号室 特異性指向によるクリックストリームマイニングに関する研究
丸山 修大島宗哲鍾 寧前橋工科大KBSE2008-51
 [more] KBSE2008-51
pp.85-90
KBSE, AI
(共催)
2008-01-22
09:20
神奈川 慶應義塾大学・日吉キャンパス・来往舎・大会議室 知的ポータルにおける情報提供のための質問-応答システムに関する研究
白井康介鍾 寧前橋工科大AI2007-36 KBSE2007-46
近年のウェブの急速な普及により扱われる情報量が増大し,従来のポータルサイトにおけるキーワードベースの検索エンジンでは, ... [more] AI2007-36 KBSE2007-46
pp.49-54
WIT, ITE-CE, ITE-ME
(共催) [詳細]
2007-08-03
13:30
東京 お茶の水女子大学 新しい振動方式による体表点字の提案
大墳 聡群馬高専)・佐々木信之筑波技大)・長谷川貞夫日本点字図書館)・原川哲美前橋工科大WIT2007-17
体表上に6つの振動モータをつけ,その振動から点字を伝える体表点字のシステムを開発している.6つの振動モータによる振動パタ... [more] WIT2007-17
pp.7-12
NS, IN
(併催)
2007-03-09
12:50
沖縄 沖縄コンベンションセンター P2Pネットワークにおけるファイル転送高速化手法の提案
白 晶松下正彦前橋工科大IN2006-236
現在、P2Pネットワークにおけるファイル交換は、サイズの大きいファイルの送受信が中心になってきている。各ピアは相手にファ... [more] IN2006-236
pp.333-338
KBSE, JSAI-KBS
(共催)
2007-01-22
16:30
神奈川 慶應義塾大学・日吉キャンパス・来往舎・中会議室 会議の進行支援のための事例ベース推論に関する研究
女屋賢司鍾 寧前橋工科大
 [more] KBSE2006-54
pp.55-60
KBSE, JSAI-KBS
(共催)
2007-01-23
11:15
神奈川 慶應義塾大学・日吉キャンパス・来往舎・中会議室 IOPEを用いたWebサービス検索
佐野智明鍾 寧前橋工科大
 [more] KBSE2006-59
pp.25-30
KBSE, JSAI-KBS
(共催)
2007-01-23
11:45
神奈川 慶應義塾大学・日吉キャンパス・来往舎・中会議室 Web Farmingにおけるユーザ個別サービス提供の自動化
佐藤 翔鍾 寧前橋工科大
 [more] KBSE2006-60
pp.31-36
RCS, NS
(併催)
2006-07-20
13:00
北海道 北海道大学 並列連接符号の周波数選択性フェージング下における復号特性改善 ~ 系列推定を用いたチャネル予測の適用による復号 ~
若松陽子群馬県庁)・堀越 淳前橋工科大RCS2006-80
移動通信への適用を目的として,周波数選択性フェージング環境での並列連接符号/繰り返し復号を,系列推定を援用したチャネル予... [more] RCS2006-80
pp.127-132
KBSE, JSAI-KBS
(共催)
2006-01-24
14:25
神奈川 慶應大・日吉・来往舎中会議室 関係学習を用いたセマンティックウェブコンテンツマイニング
中村真貴人鍾 寧前橋工科大
近年, 次世代のウェブとして期待されるセマンティックウェブに注目が集まっている. セマンティックウェブでは, コンピュー... [more] KBSE2005-33
pp.37-42
KBSE, JSAI-KBS
(共催)
2006-01-24
15:00
神奈川 慶應大・日吉・来往舎中会議室 個別化サービス提供の為のWeb Farming
竹下將仁鍾 寧前橋工科大
近年のWWWの発達により、Webサイトの役割、重要性が増してきた。e-ビジネスを成功させるためにもWebサイトは大変重要... [more] KBSE2005-34
pp.43-48
KBSE, JSAI-KBS
(共催)
2006-01-24
15:50
神奈川 慶應大・日吉・来往舎中会議室 Market Value Functionモデルを最適に利用するための属性選択
町田秀文鍾 寧前橋工科大
データマイニングは潜在的顧客を発見するための手法であり,その中の1つにMarket Value Function(MVF... [more] KBSE2005-35
pp.49-54
KBSE, JSAI-KBS
(共催)
2006-01-24
16:25
神奈川 慶應大・日吉・来往舎中会議室 人間の多感覚認知活動分析のためのデータグリッド構築
嶋田照康鍾 寧前橋工科大
 [more] KBSE2005-36
pp.55-60
KBSE, JSAI-KBS
(共催)
2005-01-24
17:20
神奈川 慶應義塾大学日吉キャンパス グローバルなセマンティックウェブとローカルの情報ソースの統合利用による分散的問題解決に向けて
冨田浩平鍾 寧山内平行前橋工科大
(事前公開アブストラクト) グローバルなセマンティックウェブ情報ソースと
エンタープライズのローカル情報ソースを統合的... [more]
KBSE2004-34
pp.61-66
LOIS, IN, ICM
(共催)
2005-01-20
13:00
福岡 福岡工業大学 P2Pネットワークにおける著作権管理手法の提案と実装
任 光輝松下正彦前橋工科大
 [more] IN2004-153 TM2004-76 OIS2004-74
pp.55-60
IN 2004-12-16
13:00
広島 広島市立大学 P2Pネットワークにおけるコンテンツ配信高速化手法の提案
劉 歓慶松下正彦前橋工科大
 [more] IN2004-123
pp.1-6
OCS, OFT, IEE-CMN
(共催)
2004-11-25
14:30
大分 日本文理大学湯布院研修所 Wavelet変換を用いたブラインド音源分離の提案
平井範之中大)・松本浩樹前橋工科大)・古川利博東京理科大)・古屋 清中大
 [more] OCS2004-119 OFT2004-62
pp.51-54
OCS, OFT, IEE-CMN
(共催)
2004-11-26
08:50
大分 日本文理大学湯布院研修所 ブラインド信号分離手法を用いたステレオエコーキャンセラの提案
柏原辰樹高橋綾子松本浩樹前橋工科大)・古川利博東京理科大
 [more] OCS2004-127 OFT2004-70
pp.1-4
OCS, OFT, IEE-CMN
(共催)
2004-11-26
09:15
大分 日本文理大学湯布院研修所 ブラインド信号分離手法を用いたエコーキャンセラに関する考察
高橋綾子松本浩樹前橋工科大)・古川利博東京理科大
従来のエコーキャンセラは、ダブルトーク期間に更新を止めなければならなかった。このため、推定精度が低くなるという問題点があ... [more] OCS2004-128 OFT2004-71
pp.5-8
 40件中 21~40件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会