お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 10件中 1~10件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PRMU, MVE
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2019-01-17
17:00
京都 京都テルサ ニューラルネットワークを用いた物体画像から把持方法候補の想起
眞田 慎松尾直志島田伸敬白井良明立命館大PRMU2018-103 MVE2018-45
人間がロボットに物体に対する単純な動作指示を出すことで,ロボットが物体に対して想定される複数の動作から指示に沿った最適な... [more] PRMU2018-103 MVE2018-45
pp.51-55
WIT 2012-12-06
13:00
東京 産総研臨海副都心センター 手話単語認識のための動作の多様性に応じたHMM生成
松尾直志白井良明島田伸敬立命館大WIT2012-27
隠れマルコフモデル(HMM)を用いた手話単語動作認識においては,
動作の多様性に応じた状態遷移構造を持つHMMを用いる... [more]
WIT2012-27
pp.19-24
MVE 2010-10-21
10:35
北海道 とかちプラザ(帯広) 予測の破壊をもたらす独り言を利用したコミュニケーション支援システムの提案
明神聖子白井良明立命館大MVE2010-52
 [more] MVE2010-52
pp.1-5
PRMU, SP, MVE, CQ
(共催)
2010-01-21
15:50
京都 京大 手話認識のための動作の多様性に応じたHMM構造生成
松尾直志白井良明立命館大CQ2009-80 PRMU2009-179 SP2009-120 MVE2009-102
手話は聴覚に障害を持つ人々にとって重要な意思疎通の手段である.本報告では画像からの手話単語の自動認識手法を提案する.従来... [more] CQ2009-80 PRMU2009-179 SP2009-120 MVE2009-102
pp.161-166
PRMU 2006-09-09
10:00
福岡 九大(大橋キャンパス) 照合の誤り予測と見え変化の学習に基づく複雑背景下での手指形状推定
今井章博阪大)・島田伸敬白井良明立命館大
 [more] PRMU2006-79
pp.17-24
PRMU 2005-12-15
14:45
新潟 新潟大 [特別講演]〔フェロー&マスターズ未来技術時限研究会企画〕 私のヒューマンネットの作り方 ~ チャンスを生かした功と多足のわらじの罪 ~
白井良明立命館大
これまで、種々の学会や国際会議の運営委員会などに引き込まれたおかげで、多様なヒューマンネットを作ることができた。とくに、... [more] PRMU2005-126
pp.19-24
PRMU, NLC
(共催)
2005-09-21
15:10
東京 東大(本郷) インタラクティブビジョンにおいてユーザから有用な助言を得るための手法
井本浩靖阪大)・白井良明島田伸敬立命館大)・三浦 純阪大
 [more] NLC2005-34 PRMU2005-61
pp.59-64
PRMU, TL
(共催)
2005-03-18
14:30
秋田 秋田大学 照明変動にロバストな顔認識
松本篤志白井良明三浦 純阪大)・島田伸敬立命館大
 [more] TL2004-85 PRMU2004-253
pp.127-132
PRMU, NLC
(共催)
2005-02-25
11:30
東京 国立情報学研究所 対話を用いた物体認識のための候補選択戦略
槇原 靖白井良明阪大)・島田伸敬立命館大
本論文では,対話を用いた物体認識システムにおいて,複数の物体候補が認識結果として得られた場合の,ユーザにとって負担の少な... [more] NLC2004-124 PRMU2004-206
pp.49-54
PRMU 2005-01-20
17:00
京都 京都大学 [特別講演]コンピュータビジョンの課題
白井良明阪大
コンピュータビジョンの課題を、筆者のこれまでの研究を参照しながら述べる。それらは、人工知能としてのビジョンの課題、入力情... [more] PRMU2004-162
pp.49-54
 10件中 1~10件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会