お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 17件中 1~17件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HIP, ASJ-H
(共催)
2018-03-03
14:25
沖縄 那覇市IT創造館 視線挙動と対象の視認難易度に基づく視認推定手法の検討
阪口栄穂奈良先端大/ATR)・内海 章ATR)・須佐見憲史ATR/近畿大)・近藤公久工学院大)・神原誠之奈良先端大/ATR)・萩田紀博ATR/奈良先端大HIP2017-96
自動車運転者の注意状態を把握し適切に注意を誘導するため,運転者による物体の視認完了を推定する手法について検討を進めている... [more] HIP2017-96
pp.17-20
HIP 2017-10-24
11:50
京都 京都テルサ 視認推定モデル構築のための視認難易度と視線挙動の関係性分析
阪口栄穂奈良先端大/ATR)・内海 章ATR)・須佐見憲史ATR/近畿大)・近藤公久工学院大)・神原誠之奈良先端大/ATR)・萩田紀博ATR/奈良先端大HIP2017-74
自動車運転者の注意状態を把握し適切に注意を誘導するため、運転者が物体を視認したか否かを推定する手法について検討を進めてい... [more] HIP2017-74
pp.77-80
MVE, IE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2017-03-07
09:30
福岡 九州大学大橋キャンパス 5号館 視認性の違いが対象認識時の眼球運動に与える影響
阪口栄穂奈良先端大/ATR)・内海 章ATR)・須佐見憲史ATR/近畿大)・近藤公久工学院大)・神原誠之奈良先端大/ATR)・萩田紀博ATR/奈良先端大IMQ2016-41 IE2016-156 MVE2016-64
自動車運転等を対象とした注意誘導システムにおいて適切な誘導を行うためには,人が対象物を視認しているか否かを適切に推定する... [more] IMQ2016-41 IE2016-156 MVE2016-64
pp.131-135
ITS, IE
(共催)
ITE-AIT, ITE-HI, ITE-ME, ITE-MMS, ITE-CE
(共催)
(連催) [詳細]
2016-02-23
10:00
北海道 北海道大学 周辺視刺激による視覚的注意の誘導およびその学習効果の検討
井上祐太ATR/同志社大)・谷澤拓也ATR/阪府高専)・内海 章ATR)・須佐見憲史ATR/近畿大)・近藤公久工学院大)・高橋和彦同志社大
 [more]
SID-JC
(共催)
EID, ITE-IDY, ITE-HI, ITE-3DMT, IEE-OQD
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2015-11-06
14:05
東京 機械振興会館 視覚刺激の提示による人の視覚的注意誘導に関する検討
井上祐太ATR/同志社大)・谷澤拓也ATR/阪府高専)・内海 章ATR)・須佐見憲史ATR/近畿大)・近藤公久工学院大)・高橋和彦同志社大
 [more]
HCS, HIP
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2015-05-19
10:25
沖縄 沖縄産業支援センター ドライビングシミュレータを用いた自動車運転が心拍・呼吸反応に及ぼす影響
岸田峻佳須佐見憲史ATR/近畿大)・近藤公久工学院大)・内海 章ATRHCS2015-2 HIP2015-2
本研究では,注意誘導と心的負荷との関係についての基礎的検討として,自動車運転が,生理反応(心拍数・呼吸数)に及ぼす影響に... [more] HCS2015-2 HIP2015-2
pp.7-11
ITS, IEE-ITS
(連催)
2015-03-09
15:20
京都 京都大学 歩行者の視覚的気づきに対する歩行形態の影響についての検討
井上祐太ATR/同志社大)・内海 章ATR)・近藤公久工学院大)・須佐見憲史ATR/近畿大)・宮下敬宏萩田紀博ATR)・高橋和彦同志社大ITS2014-66
歩行者の歩行形態の違い(通常歩行,歩行器,カート押し歩き,車いす)が視覚的気づきに及ぼす影響を調べるため実験・解析を行っ... [more] ITS2014-66
pp.55-60
TL 2014-06-21
17:15
東京 早稲田大学 8 号館 303 / 304 / 305 号室 [基調講演]思考と言語の研究ロードマップ
阪井和男明大)・近藤公久工学院大)・佐良木 昌日大)・黒田 航杏林大)・横野 光NII)・原田康也早大TL2014-11
 [more] TL2014-11
pp.61-64
MVE, IE, IMQ, CEA
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2014-03-06
11:15
大分 別府国際コンベンションセンタ 再帰性反射構造を持つ眼球運動計測用コンタクトレンズの開発
内海 章ATR)・野間春生立命館大)・不二門 尚阪大)・近藤公久萩田紀博ATRIMQ2013-34 IE2013-143 MVE2013-72
 [more] IMQ2013-34 IE2013-143 MVE2013-72
pp.55-58
TL 2011-08-06
09:30
広島 広島大学 言語的制約とLong-before-short語順傾向
山下裕子ロチェスター工科大)・近藤公久NTTTL2011-19
日本語や韓国語など語順の制約が比較的少ないヘッドファイナル(head-final)言語では話者が長い節を文中で短い節の前... [more] TL2011-19
pp.61-65
TL 2010-08-05
15:35
東京 機械振興会館 発話前後の単語出現頻度と語順の関係
近藤公久NTT)・山下裕子ロチェスター工科大TL2010-23
本稿では,日本語話し言葉コーパス[国立国語研究所&情報通信研究機構,2004]中の同一話者の発話内に出現する単語の頻度を... [more] TL2010-23
pp.71-76
TL 2009-07-19
14:25
福岡 九大箱崎21世紀プラザII 日本語文の長短語順傾向と産出負荷 ~ 話し言葉コーパス中の言いよどみ出現頻度解析 ~
山下裕子RIT)・近藤公久NTTTL2009-24
英語文産出において短い句や節を先に置く傾向(短長語順傾向: Short-before-long tendency)は,文... [more] TL2009-24
pp.91-96
TL 2008-08-09
16:00
宮城 ホテルオニコウベ 節の長さと指示語の日本語産出時の語順への影響について ~ コーパス分析によるアプローチ ~
山下裕子Rochester Inst. of Tech.)・近藤公久NTTTL2008-35
本研究では日本語話し言葉コーパス(2004年 国立国語研究所)を用いて節の長さと旧情報という産出影響要因の語順に与える影... [more] TL2008-35
pp.125-130
SP 2008-06-27
- 2008-06-28
北海道 北海道医療大 対乳児音声の発声速度の長期的変化
天野成昭近藤公久NTTSP2008-38
養育者が乳幼児に話しかけるときの音声を対乳児音声(Infant-directed speech: IDS)とよぶ。対乳児... [more] SP2008-38
pp.105-108
TL 2008-05-23
14:00
東京 東京工科大 NTT乳幼児音声データベースの構築
天野成昭近藤公久NTT)・加藤和美NTT-ATTL2008-6
NTT乳幼児音声データベースは,幼児とその両親の5年におよぶ長期間の縦断的録音を基に,発話音声,書き起こし,音韻ラベル,... [more] TL2008-6
pp.29-34
WIT, TL, SP
(共催)
2008-01-24
13:50
島根 島根大学 親密度別単語了解度試験用音声データセット2007(FW07)の作成
近藤公久天野成昭NTT)・坂本修一鈴木陽一東北大TL2007-62 SP2007-157 WIT2007-62
日常の音声聴取能力を測定するための,親密度別単語了解度試験用音声データセット2007(FW07)を公開した.FW07 の... [more] TL2007-62 SP2007-157 WIT2007-62
pp.43-48
PRMU, NLC, TL
(共催)
2006-10-19
16:50
東京 NHK技研 [特別講演]環境知能の実現に向けた分野横断型研究の試み ~ 新しい「環境」における「知」へ ~
前田英作南 泰浩堂坂浩二森 啓近藤公久NTT
 [more] TL2006-26 NLC2006-22 PRMU2006-103
pp.51-56(TL), pp.51-56(NLC), pp.69-74(PRMU)
 17件中 1~17件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会