お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 7件中 1~7件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IPSJ-SLDM, IPSJ-ARC
(共催)
RECONF, VLD, CPSY
(共催)
(連催) [詳細]
2020-01-24
14:20
神奈川 慶応義塾大学 日吉キャンパス 来往舎 An Approach to Approximate Multiplier Optimization
Xinpei ZhangAmir Masoud GharehbaghiMasahiro FujitaUniv. TokyoVLD2019-88 CPSY2019-86 RECONF2019-78
 [more] VLD2019-88 CPSY2019-86 RECONF2019-78
pp.205-210
IPSJ-SLDM, IPSJ-ARC
(共催)
RECONF, VLD, CPSY
(共催)
(連催) [詳細]
2020-01-24
14:45
神奈川 慶応義塾大学 日吉キャンパス 来往舎 Partial synthesis method based on Column-wise verification for integer multipliers
Jian GuAmir Masoud GharehbaghiMasahiro FujitaUTokyoVLD2019-89 CPSY2019-87 RECONF2019-79
 [more] VLD2019-89 CPSY2019-87 RECONF2019-79
pp.211-216
VLD, IPSJ-SLDM
(連催)
2019-05-15
15:25
東京 東京工業大学 大岡山キャンパス SRAM-Based Synthesis for Multi-Output Gates
Xingming LeAmir Masoud GharehbaghiMasahiro FujitaThe Univ. of TokyoVLD2019-4
 [more] VLD2019-4
pp.25-30
IPSJ-SLDM, IPSJ-ARC
(共催)
RECONF, VLD, CPSY
(共催)
(連催) [詳細]
2019-01-30
11:20
神奈川 慶応義塾大学 日吉キャンパス 来往舎 多重縮退故障用インクリメンタルテストパターン自動生手法
王 培坤ガラバギ アミル マサウド藤田昌宏東大VLD2018-74 CPSY2018-84 RECONF2018-48
 [more] VLD2018-74 CPSY2018-84 RECONF2018-48
pp.13-18
VLD, IPSJ-SLDM
(連催)
2018-05-16
13:30
福岡 北九州国際会議場 Partial logic synthesis by using sum of products or product of sums based quantified boolean formulae
Xiaoran HanAmir Masoud GharehbaghiMasahiro FujitaUTokyoVLD2018-1
 [more] VLD2018-1
pp.1-5
VLD, IPSJ-SLDM
(連催)
2017-05-10
13:30
福岡 北九州国際会議場 RTL設計時のECOのためのテンプレートを用いたC記述合成手法
王 勤浩木村悠介ガラバギ アミル マスード藤田昌宏東大VLD2017-1
C言語ベース設計において、レジスタ転送レベル(RTL)設計時にエンジニアリング・チェンジ・オーダー(ECO)が発生し、論... [more] VLD2017-1
pp.1-6
VLD, CAS, MSS, SIP
(共催)
2016-06-16
10:10
青森 弘前市立観光館 単一故障用テストパターンでは不十分な場合を考慮した多重縮退故障用テストパターン自動生成手法
ムーア コンラッド ジンヨンガラバギ アミル マスード藤田昌宏東大CAS2016-3 VLD2016-9 SIP2016-37 MSS2016-3
年々製造される回路が大きく高密度になっているので、産業界で用いられている単一故障発見のためのATPG手法だけでは多重故障... [more] CAS2016-3 VLD2016-9 SIP2016-37 MSS2016-3
pp.13-18
 7件中 1~7件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会