お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 46件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CPM 2019-02-28
14:55
東京 電通大 色素増感太陽電池の表面修飾による高効率化
野口雄祐森 義晴吉田一樹鹿又健作三浦正範有馬 ボシール アハンマド廣瀬文彦山形大CPM2018-107
 [more] CPM2018-107
pp.27-31
CPM 2019-02-28
15:10
東京 電通大 室温原子層堆積法によるSnO2膜作製とデバイス応用
齊藤俊介曽貝彗斗吉田一樹鹿又健作三浦正範有馬 ボシール アハンマド廣瀬文彦山形大CPM2018-108
 [more] CPM2018-108
pp.33-36
CPM 2019-02-28
16:05
東京 電通大 ナノチャネル酸化チタン薄膜トランジスタの試作と評価
曽貝彗斗齊藤俊介吉田一樹鹿又健作三浦正範有馬ボシールアハンマド廣瀬文彦山形大CPM2018-110
 [more] CPM2018-110
pp.41-44
CPM 2019-03-01
09:45
東京 電通大 原子層堆積法を用いたフレキシブル無機ELデバイスの長寿命化
石川 誠三浦正範吉田一樹鹿又健作有馬 ボシール アハンマド久保田 繁廣瀬文彦山形大CPM2018-115
無機ELは軽くて薄い面発光デバイスであり広告や照明への応用が期待されているが、発光材料であるZnS蛍光粒子が水分に弱く寿... [more] CPM2018-115
pp.61-65
CPM 2019-03-01
11:45
東京 電通大 フラーレン微粒子ドープ脂質二分子膜の導電率制御
八巻友祐長谷山拓実鹿又健作吉田一樹有馬 ボシール アハンマド山形大)・平野愛弓東北大)・廣瀬文彦山形大CPM2018-120
 [more] CPM2018-120
pp.77-79
ED, LQE, CPM
(共催)
2018-11-29
16:05
愛知 名古屋工業大学 フォト電極修飾によるCdS量子ドット太陽電池の効率向上に関する研究
木幡優弥三浦正範鹿又健作久保田 繁廣瀬文彦有馬 ボシール アハンマド山形大ED2018-39 CPM2018-73 LQE2018-93
 [more] ED2018-39 CPM2018-73 LQE2018-93
pp.31-33
ED 2018-04-19
15:00
山形 山形大学 ナノチャネルTiO2を用いた薄膜トランジスタと光センサへの応用
鹿又健作菊地 航吉田一樹三浦正範有馬ボシールアハンマド久保田 繁廣瀬文彦山形大ED2018-4
近年、酸化物半導体を用いた各種センサの研究が進められている。TiO2は透明性を持ったn型の酸化物半導体であり、光触媒活性... [more] ED2018-4
pp.13-16
ED 2018-04-19
16:25
山形 山形大学 光合成モデルシステムを用いた水素発生に関する研究
有馬ボシールアハンマド鹿又健作久保田 繁廣瀬文彦山形大ED2018-7
 [more] ED2018-7
pp.25-28
LQE, CPM, ED
(共催)
2017-12-01
17:00
愛知 名古屋工業大学 銀ナノ粒子の局在表面プラズモン共鳴による量子ドット増感太陽電池の効率向上に関する研究
木幡優弥三浦正範鹿又健作久保田 繁廣瀬文彦有馬 ボシール アハンマド山形大ED2017-71 CPM2017-114 LQE2017-84
 [more] ED2017-71 CPM2017-114 LQE2017-84
pp.101-105
ED 2017-04-20
13:30
宮城 東北大学電気通信研究所 本館 6階 大会議室 ZrO2界面修飾による色素増感太陽電池の高効率化
野口雄祐鹿又健作三浦正範有馬 ボシール アハンマド久保田 繁廣瀬文彦山形大ED2017-1
色素増感太陽電池で高い発電効率を得るには、TiO_2電極表面の色素吸着量の増加、TiO_2電極と電解液間における電子の再... [more] ED2017-1
pp.1-4
ED 2017-04-20
16:40
宮城 東北大学電気通信研究所 本館 6階 大会議室 柱状TiO2薄膜の光電極を用いた量子ドット増感太陽電池の試作と評価
木幡優弥三浦正範鹿又健作久保田 繁廣瀬文彦有馬 ボシール アハンマド山形大ED2017-8
量子ドット増感太陽電池は高効率な低コスト太陽電池として期待されている。
従来の量子ドット増感太陽電池の光電極には微粒子... [more]
ED2017-8
pp.29-32
CPM, LQE, ED
(共催)
2016-12-13
14:15
京都 京大桂キャンパス 室温原子層堆積法を用いた人工ゼオライト作製と色素増感太陽電池への応用
今井貴大三浦正範鹿又健作有馬 ボシール アハンマド久保田 繁廣瀬文彦山形大ED2016-77 CPM2016-110 LQE2016-93
ゼオライトはイオン吸着剤として工業的に広く利用されている。我々は室温原子層堆積法を用いてAl2O3とSiO2を人工的に複... [more] ED2016-77 CPM2016-110 LQE2016-93
pp.97-101
ED 2016-04-21
16:25
山形 山形大学工学部 有機EL研究センター 4F大会議室 ナノ微粒子用原子層堆積装置の試作と評価
菊地 航鹿又健作三浦正範有馬 ボシル アハンマド久保田 繁廣瀬文彦山形大ED2016-5
粒子表面の改質として原子層堆積法(Atomic layer deposition : ALD)が注目されている。我々は、... [more] ED2016-5
pp.17-20
ED 2016-04-22
10:15
山形 山形大学工学部 有機EL研究センター 4F大会議室 モスアイと多層干渉膜を用いた複合反射防止構造による有機太陽電池の性能向上
原田佳宜久保田 繁山形大)・須藤健成早大)・鹿又健作有馬ボシールアハンマド山形大)・水野 潤早大)・廣瀬文彦山形大ED2016-9
 [more] ED2016-9
pp.35-38
CPM 2015-11-07
10:35
新潟 まちなかキャンパス長岡 Si太陽電池用Al2O3光反射防止・パッシベーション膜の試作と評価
田中 昂鹿又健作三浦正範有馬 ボシール アハンマド久保田 繁廣瀬文彦山形大CPM2015-97
酸化アルミニウムは高屈折率でSi太陽電池において、反射防止膜として活用されるほか、内部の固定電荷によるキャリア再結合防止... [more] CPM2015-97
pp.63-66
ED 2015-04-16
14:20
宮城 東北大通研ナノスピン実験施設 有機薄膜太陽電池の発電性能の安定化
原田佳宜永瀬拓人鹿又健作有馬ボシールアハンマド山形大)・水野 潤早大)・久保田 繁廣瀬文彦山形大ED2015-3
バルクヘテロ構造の有機薄膜太陽電池の発電特性は,有機膜の膜厚や撹拌の仕方によって,ばらつきが大きくなる問題がある.本研究... [more] ED2015-3
pp.11-14
ED 2015-04-16
14:45
宮城 東北大通研ナノスピン実験施設 色素増感太陽電池フォト電極のハフニアコーティング効果
今井貴大加藤祐樹有馬ボシールアハンマド久保田 繁廣瀬文彦山形大ED2015-4
原子層堆積法を用いて TiO2電極上に HfO2を堆積させることで、色素増感太陽電池の高効率化の可能性を検証した。HfO... [more] ED2015-4
pp.15-18
ED 2015-04-16
15:30
宮城 東北大通研ナノスピン実験施設 色素増感太陽電池フォト電極のSiO2およびTiO2処理効果
加藤祐樹今井貴大鹿又健作有馬 ボシール アハンマド久保田 繁廣瀬文彦山形大ED2015-5
色素増感太陽電池は従来のSi系の太陽電池に比べコスト面で有利であることから注目されている。色素増感太陽電池で高い発電効率... [more] ED2015-5
pp.19-24
ED 2015-04-16
15:55
宮城 東北大通研ナノスピン実験施設 有機太陽電池用反射防止膜の最適設計の高速化
辻岡壮季久保田 繁有馬 ボシール アハンマド山形大)・水野 潤早大)・廣瀬文彦山形大ED2015-6
 [more] ED2015-6
pp.25-29
ED 2015-04-17
09:55
宮城 東北大通研ナノスピン実験施設 加湿酸素プラズマガスを用いた酸化ハフニウム膜の室温原子層堆積の反応機構
鹿又健作大場尚志パンシラ ポープンブン有馬 ボシール アハンマド久保田 繁平原和弘廣瀬文彦山形大ED2015-11
我々はtetrakis(ethylmethylamino)hafnium(TEMAH)とプラズマ励起された酸素含有水蒸気... [more] ED2015-11
pp.53-58
 46件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会