お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 18件中 1~18件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AI 2024-03-01
14:00
愛知 名古屋工業大学 2号館C棟2F 0221教室 AOAD-MAT:エージェントの行動決定順を考慮したTransformerベースのマルチエージェント深層強化学習モデル
髙山翔大藤田桂英東京農工大AI2023-40
 [more] AI2023-40
pp.19-24
AI 2024-03-01
14:40
愛知 名古屋工業大学 2号館C棟2F 0221教室 Heterogeneous Graph Attention Networksによるダイアログからの要望スパン抽出
水本直希藤田桂英東京農工大AI2023-41
近年,商品への問い合わせや質問をチャットボットによって応対を自動化するシステムが多く見られる.
従来では対話履歴からユ... [more]
AI2023-41
pp.25-30
AI 2023-09-12
14:15
北海道 登別グランドホテル サプライチェーンマネジメントのための取引状況と統計量による動的な価格調整を導入したエージェント戦略
宮島龍冴藤田桂英東京農工大AI2023-14
マルチエージェントシステムにおける合意形成の手段として自動交渉が注目されている.国際自動交渉エージェント競技会(ANAC... [more] AI2023-14
pp.72-76
AI 2022-07-04
10:20
北海道 小樽経済センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ヒヨコ給餌システムでの深層強化学習における報酬の設計
木嶋将登藤田桂英新村 毅東京農工大AI2022-2
家畜がケージフリーで飼育される現在, 適切な家畜管理システムの発展が急務となっている.
適切なシステム構築の鍵となる... [more]
AI2022-2
pp.7-12
AI 2022-02-28
11:00
宮崎 ユースホステルサンフラワー宮崎 会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
時系列Transformerによる環境要因を考慮したニホンジカの行動予測
風間健太郎藤田桂英小池伸介東京農工大AI2021-15
野生動物による農林業への被害を防ぐために,新たな野生動物の管理手法が求められている.本研究では,時系列Transform... [more] AI2021-15
pp.19-24
AI 2020-12-11
11:45
静岡 オンライン+アクトシティ浜松研修交流センター401会議室(楽器博物館の建物の4階)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
特定KPIに基づくサプライチェーン中のボトルネックの発見
川畑芳篤細川雄太藤田桂英東京農工大AI2020-13
 [more] AI2020-13
pp.59-64
AI 2019-12-06
13:10
海外 アデレード大学 複数論点交渉問題における事前交渉空間絞り込みプロトコル
細川雄太川田涼平藤田桂英東京農工大AI2019-38
複数のエージェント間での合意形成を目指す自動交渉において,交渉空間の大きさが計算コストや効率に大きな影響を与える.本研究... [more] AI2019-38
pp.1-4
AI 2019-12-06
13:35
海外 アデレード大学 複数論点交渉問題のための遺伝的アルゴリズムを用いたメディエーション
川田涼平安井貴規東京農工大)・マーク クラインマサチューセッツ工科大)・細川雄太藤田桂英東京農工大AI2019-39
論点間に依存関係がある非線形効用関数をもつエージェント間の交渉では,効用関数や問題空間の複雑さから合意案の発見や効率的な... [more] AI2019-39
pp.5-8
AI 2019-07-22
14:00
北海道 函館コミュニティプラザ Gスクエア 自然言語による交渉対話における論点の重みと成否の自動推定
山口篤季東京農工大)・岩佐幸翠ディー・エヌ・エー)・藤田桂英東京農工大AI2019-9
本稿では,自然言語による二者間交渉の対話履歴における,論点の重要度と交渉成否の自動推定タスクについて紹介し,機械学習モデ... [more] AI2019-9
pp.45-50
AI 2019-07-22
14:55
北海道 函館コミュニティプラザ Gスクエア 複数回交渉問題における多腕バンディットアルゴリズムを用いたメタ交渉戦略の効果
川田涼平藤田桂英東京農工大AI2019-11
エージェント同士で交渉を行う自動交渉において,特に同じ交渉相手と交渉を繰り返す問題を複数回交渉問題という.本稿では,複数... [more] AI2019-11
pp.57-62
PRMU, CNR
(共催)
2015-02-20
16:30
宮城 東北大学 オフィス活動を無拘束モニタリングする知的情報空間システムの開発 ~ コミュニケーション行動と作業状況の自動推定について ~
藤田欣也中山雅野村田裕章横山ひとみ堀田政二清水郁子斎藤隆文近藤敏之中條拓伯藤波香織藤田桂英東京農工大PRMU2014-155 CNR2014-70
オフィスにおける活動の長期自動分析のためには,無拘束で在室者の位置や動き,発話者や発話情報などを推定する知的オフィスの実... [more] PRMU2014-155 CNR2014-70
pp.215-220
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2013-12-18
- 2013-12-20
愛媛 松山市総合コミュニティセンター 集団の行動把握・予測のための環境設置型計測システムの構築 ~ 複数の指向性マイクを用いた話者位置推定の検討 ~
村田裕章中山雅野藤田桂英清水郁子堀田政ニ藤波香織近藤敏之中條拓伯齋藤隆文藤田欣也東京農工大
我々は集団を対象に行動や状態を把握・予測し,適切なフィードバックを行う知的空間の実現をめざし,複数種類のセンサを用いた環... [more]
AI 2010-09-28
14:00
京都 京都大学百周年時計台記念館 国際交渉エージェント競技会ANAC2010における歩み寄り戦略をベースとする自動交渉エージェントの開発
川口将吾名工大)・藤田桂英名工大/マサチューセッツ工科大)・伊藤孝行名工大/東大/JSTAI2010-25
2010年のInternational Joint Conference on Autonomous Agents an... [more] AI2010-25
pp.19-24
AI 2010-09-28
15:10
京都 京都大学百周年時計台記念館 エージェント間の自動交渉に基づく公共空間設計支援システムの試作
奥村 命水谷信泰中川裕揮名工大)・藤田桂英名工大/マサチューセッツ工科大)・伊藤孝行名工大/東大/JSTAI2010-27
近年,地球温暖化問題対策,多国籍企業のグローバルな商品開発など,世界中から多くの人が同時に参加 して議論をする必要がある... [more] AI2010-27
pp.31-36
AI 2010-09-28
15:35
京都 京都大学百周年時計台記念館 論点クラスタリングと分散GAによる合意可能点の探索について
水谷信泰名工大)・藤田桂英名工大/マサチューセッツ工科大)・伊藤孝行名工大/東大/JSTAI2010-28
 [more] AI2010-28
pp.37-42
AI 2009-09-25
15:25
京都 京大百周年時計台記念館 複雑な交渉問題における論点間の依存関係を利用した合意形成機構の提案
藤田桂英名工大)・伊藤孝行名工大/マサチューセッツ工科大)・マーク クラインマサチューセッツ工科大AI2009-15
 [more] AI2009-15
pp.31-36
AI 2008-09-16
10:55
京都 京大百周年時計台記念館 複数論点交渉問題におけるハイブリッド型セキュア交渉プロトコルの提案
藤田桂英伊藤孝行名工大AI2008-17
マルチエージェントシステムの研究分野において複数論点交渉問題が注目されている.特に,実世界の交渉問題は複数の論点が相互依... [more] AI2008-17
pp.7-12
AI 2007-12-13
10:30
京都 京都大学百周年時計台記念館 複数論点交渉問題におけるエージェントの個人情報の公開に基づいた説得メカニズム
藤田桂英伊藤孝行名工大)・Mark Kleinマサチューセッツ工科大AI2007-20
筆者らは複数の論点が相互依存関係にあり、個人の選好情報を出来る限り公開することなく効用の高い解を得る交渉メカニズムに注目... [more] AI2007-20
pp.1-6
 18件中 1~18件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会