お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 17件中 1~17件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EMT, PN, MWPTHz
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2024-01-22
10:55
京都 京都大学吉田キャンパス 国際科学イノベーション棟シンポジウムホール Transformerを用いたマイクロストリップ線路フィルタの伝送特性追従
山田啓一朗黒木啓之宮田尚起都立産技高専PN2023-49 EMT2023-89 MWPTHz2023-77
マイクロ波回路の設計の負担を軽減するため,ニューラルネットワークを用いて,回路の持つ電気的特性からマイクロ波帯域通過フィ... [more] PN2023-49 EMT2023-89 MWPTHz2023-77
pp.11-16
MW 2021-12-17
13:35
神奈川 川崎市産業振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
建設用仮設機材に用いられる大型金属管の個体識別に向けたRFIDタグ用アンテナの基礎検討
杉山裕汰宮田尚起都立産技高専MW2021-102
UHF帯で動作するRFIDタグを建築用仮設機材の在庫管理のために利用する際に,ダイポールアンテナでは金属製の機材が多く送... [more] MW2021-102
pp.103-108
PN 2019-08-26
11:30
北海道 かんぽの宿 小樽 Emergency Lightpath Support and Corresponding Incentive in Carrier-Cooperation-based Disaster Recovery
Sugang XuNICT)・Noboru YoshikaneKDDI Research)・Naoki MiyataNTT Communications)・Masaki ShiraiwaNICT)・Takehiro TsuritaniKDDI Research)・Xiaocheng ZhangNTT Communications)・Yoshinari AwajiNaoya WadaNICTPN2019-14
To achieve the fast recovery of optical transport networks f... [more] PN2019-14
pp.23-30
MW, ICD
(共催)
2019-03-15
14:30
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島) マルチモードJインバータを用いたマルチバンドフィルタの設計
宮田尚起都立産技高専MW2018-177 ICD2018-121
任意の数の周波数で動作するマルチモードJ インバータを提案する.提案するマルチモードJ インバータは,従来の1 周波数で... [more] MW2018-177 ICD2018-121
pp.115-120
IA 2018-11-28
16:05
東京 秋葉原コンベンションホール 5階カンファレンスフロア(5B) Scalable ARP Snooping Using Policy Based Mirroring of Core Switches
Motoyuki OhmoriNaoki MiyataTottori Univ.IA2018-39
 [more] IA2018-39
pp.23-27
PN 2018-11-21
16:55
山梨 山梨大学 大村智記念学術館 大村記念ホール [招待講演]伝送ネットワークにおけるディスアグリゲーション化の動向と取り組み
宮田直輝NTTコミュニケーションズPN2018-27
近年、伝送ネットワークの領域において、ディスアグリゲーション化やホワイトボックス化といった、様々なオープン化の取り組みが... [more] PN2018-27
pp.27-33
EMT, IEE-EMT
(連催)
2017-11-09
10:00
山形 山形県天童温泉天童ホテル クリープの観測に向けた簡易的地上設置型合成開口レーダの性能評価
秋山祐也宮田尚起吉田政弘栗田勝実都立産技高専EMT2017-46
本研究では,フィリピンに存在するマリキナ断層のクリープを地上設置型合成開口レーダ(GB-SAR)を用いて測定することを目... [more] EMT2017-46
pp.25-30
EMT, IEE-EMT
(連催)
2017-11-10
13:35
山形 山形県天童温泉天童ホテル 2周波数で動作するJインバータを用いたデュアルバンドマイクロ波フィルタの設計
松村太郎宮田尚起柴崎年彦都立産技高専EMT2017-68
本研究では,スタブ形共振器によるマルチバンドフィルタの実現を目標としている.
ここでは,スタブ形共振器によるデュアルバ... [more]
EMT2017-68
pp.199-204
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2017-03-03
15:40
沖縄 カルチャーリゾート フェストーネ (沖縄県宜野湾市) Struggling against New-Born Malwares Attached to Mails
Motoyuki OhmoriNaoki MiyataKiyoyuki NakashimaKenichi TakahashiTottori Univ.SITE2016-70 IA2016-100
We, Tottori University, have been experiencing targeted atta... [more] SITE2016-70 IA2016-100
pp.51-56
MW 2016-12-16
09:20
神奈川 防衛大学校 ステップ構造を有するリング形デュアルモード共振器を用いた有極型フィルタに関する基礎検討
荒井和輝宮田尚起都立産技高専MW2016-155
 [more] MW2016-155
pp.129-134
EMT, IEE-EMT
(連催)
2016-11-17
15:20
和歌山 白浜古賀の井リゾート&スパ(南紀白浜) スタブ形共振器を用いたデュアルバンドマイクロ波フィルタの設計法
松村太郎宮田尚起柴崎年彦都立産技高専EMT2016-53
 [more] EMT2016-53
pp.97-101
SCE, MW
(共催)
2012-04-20
16:05
東京 機械振興会館地下3階2号室 SAW共振子を用いた楕円関数特性を有するバンドパスフィルタの設計に関する一検討
塚本和也宮田尚起電通大)・上原健誠川内 治太陽誘電モバイルテクノロジー)・和田光司電通大SCE2012-8 MW2012-8
 [more] SCE2012-8 MW2012-8
pp.37-42
MW 2011-10-20
16:00
東京 電気通信大学 LTCC基板で構成したCRLH伝送線路共振器を用いた有極型BPFに関する一検討
岩本健太郎笹浪雄作宮田尚起電通大)・大島心平村田龍司電通大/太陽誘電)・海老原 均太陽誘電)・和田光司電通大MW2011-97
右手/左手系複合(CRLH)伝送線路特有の-1次共振モードを利用し,素子装荷及びタップ結合法を適用した有極型CRLH伝送... [more] MW2011-97
pp.63-68
MW 2011-10-20
16:25
東京 電気通信大学 有極型CRLHマイクロストリップ線路共振器の共振特性とそのバンドパスフィルタへの適用に関する検討
笹浪雄作岩本健太郎宮田尚起電通大)・石飛徳昌ソネット技研)・和田光司電通大MW2011-98
本報告では-1次共振周波数($f_{-1}$)を実現する右手/左手系複合(composite right/left-ha... [more] MW2011-98
pp.69-74
MW 2011-10-21
13:25
東京 電気通信大学 マルチバンド周波数変換を用いたフィルタ設計における未知定数決定の一手法
宮田尚起和田光司電通大MW2011-107
本報告では,これまで筆者らが提案してきたマルチバンド周波数変換において,マルチバンド周波数変換に含まれる未知定数を容易に... [more] MW2011-107
pp.119-124
AI, SC
(共催)
2010-08-23
14:10
東京 国立情報学研究所 市場モデルによるボランティアサービスのQoS制御
村上陽平NICT)・宮田直輝石田 亨京大AI2010-16
コミュニティの活性化にはメンバによるボランティアなサービスが重要である。ボランティアで提供される無償サービスは,提供者に... [more] AI2010-16
pp.37-42
KBSE, AI
(共催)
2008-01-21
11:20
神奈川 慶應義塾大学・日吉キャンパス・来往舎・大会議室 多言語コラボレーションツールを用いた遠隔ミーティングの支援
森川 洸京大)・索 岳清華大)・宮田直輝石田 亨京大)・史 元春清華大AI2007-31 KBSE2007-41
英語を媒介言語とした遠隔地における非ネイティブ間のコミュニケーションを支援するための仕組みが求められている.これには多言... [more] AI2007-31 KBSE2007-41
pp.19-24
 17件中 1~17件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会