お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 29件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ET 2024-05-11
11:05
ONLINE オンライン開催 量間の演算関係を対象とした算数文章題における乗除の統合的理解のための二重三角スキーマ ~ Worked Exampleとしての知識モデル外在化の試み ~
平嶋 宗広島大
 [more]
ET 2022-12-10
11:00
石川 JAIST 金沢サテライト + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
三項論証の妥当性の判定力調査とそれに基づく三角ロジック組み立て演習の設計
長澤怜男沖永友広広島大)・藤原宗幸広島商船高専)・林 雄介平嶋 宗広島大ET2022-45
 [more] ET2022-45
pp.29-36
ET 2022-11-05
11:00
ONLINE オンライン開催 力学を対象とした誤りに基づく問題提示システムを用いた授業実践におけるテスト結果の分析
相川野々香前田新太郎茂木誠拓古池謙人東本崇仁東京工芸大)・今井 功千葉市立さつきが丘中学校)・堀口知也神戸大)・平嶋 宗広島大ET2022-32
学習において,学習者が誤りを適切に修正できないことにより問題解決が進展しない状態である行き詰まりが発生することがある.本... [more] ET2022-32
pp.11-18
ET 2022-03-04
11:00
ONLINE オンライン開催 和文英文間の統語規則の違いの明示的な学びを指向した段階的和文英訳演習システムの設計開発と実験的評価 ~ 英文5文型を対象として ~
藤田茉佑林 雄介平嶋 宗広島大ET2021-56
日本語と英語では単語に文法的役割を与える方法(統語規則)が異なることが英語学習及び日本語学習の困難さの一つの要因になって... [more] ET2021-56
pp.31-36
ET 2022-03-04
14:55
ONLINE オンライン開催 概念マップ・EBS統合的学習環境への思考の言語化機能の組み込みと実験的利用
下條一駿平嶋 宗林 雄介広島大ET2021-74
EBSはMIF素朴概念の解消に一定の効果があるとされおり, 概念マップを用いてMIF素朴概念解消の概念変容をより直接的に... [more] ET2021-74
pp.129-134
TL 2021-10-24
13:00
ONLINE オンライン開催 [パネル討論]総合的探究から演繹的探究へ
下郡啓夫函館高専)・辻 宏子明治学院大)・有賀三夏芸工大)・平嶋 宗広島大TL2021-17
 [more] TL2021-17
pp.1-3
TL 2021-10-24
15:50
ONLINE オンライン開催 論理構造組立における命題の無意味化と非常識化の影響の実験的分析
沖永友広広島大)・藤原宗幸広島商船高専)・林 雄介平嶋 宗広島大TL2021-20
先行研究において学習者に命題を与え,根拠・理由付け・主張で構成される三角ロジックを組み立てさせる論理学習システムが開発さ... [more] TL2021-20
pp.16-21
ET 2018-09-15
11:35
山口 山口大学 分類課題に対するYes/Noチャートの組み立てとそのプログラム化としての思考経験を通したプログラミング的思考の育成 ~ 対話型ロボットを用いた「教えることによる学習」の適用 ~
平嶋 宗福井昌則林 雄介広島大ET2018-31
物事を分類するためには,「パターン抽出」と「抽象化」が不可欠である.さらに,分類の実行には,その「手続き化」が必要となる... [more] ET2018-31
pp.19-24
ET 2018-05-19
14:40
神奈川 国立特別支援教育総合研究所 特別支援学級を対象とした算数文章題の構造理解支援システムの利用効果
山元 翔近畿大)・平嶋 宗広島大ET2018-11
特別支援学級には文章を理解することが困難である学生が少なくない.筆者はこのような児童に対して,算数文章題の単文を組み立て... [more] ET2018-11
pp.59-64
ET 2017-11-11
14:30
東京 上智大学 力学問題における速度・重量の観測器を導入した誤りの可視化による学習支援システムの開発
植野 和東本崇仁東京工芸大)・堀口知也神戸大)・平嶋 宗広島大ET2017-60
初等力学の学習において,学習者の誤答に対応するおかしなふるまいを生成し,学習者自身による誤りの気づきを誘発する学習支援シ... [more] ET2017-60
pp.41-46
ET 2017-09-09
13:00
広島 広島大学附属福山中・高等学校 教科学習におけるプログラミング的思考の部分タスク化手法の提案 ~ 学習内容の情報構造化と構造操作タスクの設計 ~
林 雄介平嶋 宗広島大ET2017-33
 [more] ET2017-33
pp.11-16
ET 2016-03-05
17:10
香川 香川大学(幸町キャンパス) 教師コミュニティ依存の教授知識に基づく授業設計支援を志向した授業プランからの深層構造の抽出
松本明紘林 雄介広島大)・笠井俊信岡山大)・平嶋 宗広島大)・溝口理一郎北陸先端大ET2015-145
日本の教育現場では,古くから教師たちが指導力の向上を目指して学校毎,教科毎に教師コミュニティを作り,教え方や授業構成の共... [more] ET2015-145
pp.291-296
ET 2015-03-14
15:15
徳島 四国大学交流プラザ 算数文章題の構造的理解を指向した問題文と全体部分関係の対話的組立環境の設計・開発
合田将治林 雄介平嶋 宗広島大ET2014-104
算数の文章題の学習においては,問題を解けても作ることができない学習者が多くみられる.また,解く場合においても,日常体験と... [more] ET2014-104
pp.107-112
ET 2015-03-14
16:30
徳島 四国大学交流プラザ 外的理解の促進を指向した「構造を変えてみることによる学習」の支援環境の設計・開発:算数文章題を対象として
松田智貴林 雄介平嶋 宗広島大ET2014-107
ある事象への理解を深めるためには,その事象の構造を理解するだけではなく,他の事象とどう異なり,また,同じであるかを知るこ... [more] ET2014-107
pp.125-130
ET 2015-03-14
14:05
徳島 四国大学交流プラザ 接続詞を伴った文表現と含意を伴った状況表現の双方向組立による接続詞演習環境の設計・開発
緒方 祐林 雄介平嶋 宗広島大ET2014-114
接続詞の使われ方は,既にある文において明示的に表されている意味を強調する強調的用法,と既にある文において明示的に表されて... [more] ET2014-114
pp.163-168
ET 2013-09-28
15:20
広島 広島大学(東広島キャンパス) アルゴリズムの学習におけるノートリビルディングシステムの実践
東本崇仁東京理科大)・平嶋 宗広島大ET2013-45
著者らはこれまでプレゼンテーションソフトウェアを用いた講義(以下プレゼンテーション型講義と呼ぶ)において,学習者が明示的... [more] ET2013-45
pp.93-98
ET 2013-03-29
14:20
愛媛 愛媛大学(城北地区) 作問学習支援システムモンサクンを用いた特別支援学級での作問演習の試み
山元 翔平嶋 宗広島大ET2012-93
筆者らはこれまでに,算数の文章題を対象とした作問学習支援システムと,その学習結果を集計・可視化するツールを開発している.... [more] ET2012-93
pp.69-73
ET 2011-03-04
10:15
徳島 徳島大学(変更されました) 問題変更演習のモデル化と支援システムの設計・開発
山元 翔平嶋 宗広島大ET2010-131
問題を変更し,それに伴う解法の変化を吟味させる問題変更演習は,解法の適用範囲とそれを超えた場合の影響を意識化させることに... [more] ET2010-131
pp.223-228
ET 2011-03-04
11:10
徳島 徳島大学(変更されました) 協調的学習を指向した作問学習のゲーム化
新竹由基倉山めぐみ平嶋 宗広島大ET2010-133
算数の文章題を対象とした作問支援システムとして,開発されたモンサクンIIはすでに数年に渡って複数の小学校での授業で利用さ... [more] ET2010-133
pp.235-240
ET 2009-12-11
10:30
沖縄 琉球大 コンセプトマップ作成による学習の支援のためのError-based Simulation
東本崇仁早大)・今井 功千葉市立新宿中学校)・堀口知也神戸大)・平嶋 宗広島大)・永岡慶三早大ET2009-53
ある学習領域の理解を促進する上で,その領域における重要な概念間の関係を考えさせることは重要であり,学習者自身にその領域の... [more] ET2009-53
pp.13-18
 29件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会