お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 3件中 1~3件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
TL 2023-03-11
16:00
ONLINE オンライン開催 音声・ビデオ課題達成対話の均一的なトランスクリプト作成に向けて ~ 発話の重なりを中心に ~
谷村 緑立命館大)・川端良子国立国語研)・吉田悦子滋賀県立大)・竹内和広阪電通大TL2022-42
対話研究を進める上で必要不可欠なものの一つにトランスクリプトがある.トランスクリプトとは,一般に言語情報だけでなくパラ言... [more] TL2022-42
pp.48-53
HIP, ASJ-H
(共催)
2020-02-15
17:15
沖縄 琉球大学医学部 認知モデルにおける不完全記憶の影響
松香敏彦千葉大)・川端良子国立国語研)・徐 貺哲千葉大HIP2019-86
これまでの数々の心理学や認知科学の研究から、人間の記憶は不完全で誤りが頻繁に起こることが示されている。一方で、これらの知... [more] HIP2019-86
pp.47-50
LOIS 2005-03-11
11:45
東京 機械振興会館 多目的利用分散型学術成果データベースシステムの構成法
檜垣泰彦土屋 俊今泉貴史川端良子市川 熹千葉大
研究活動の結果として生み出される学術成果に関するデータの保存,管理は,研究者自身が研究者自身の計算機環境で行うことが望ま... [more] OIS2004-100
pp.31-36
 3件中 1~3件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会