お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 67件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EST, MW, EMCJ
(共催)
IEE-EMC
(連催) [詳細]
2021-10-07
15:20
ONLINE オンライン開催 AI連携型リアルタイムヘルスケアシステムの提案 ~ 運動強度の予測検証 ~
宮地宏一大脇凱志山崎愛也木村秀明中部大EMCJ2021-36 MW2021-48 EST2021-38
近年,日本は少子高齢化社会であり,医療費などの社会負担の増大が懸念されている.よって早急な対応が求められている. しかし... [more] EMCJ2021-36 MW2021-48 EST2021-38
pp.44-47
EMCJ, MICT
(併催)
2021-03-05
14:45
ONLINE オンライン開催 Contactless Vital Signs Monitoring of Indoor Moving Human Using the Adaptive Range-bin Selection Joint ICEEMDAN Method for mm-Wave FMCW Radar
Yaokun HuShunsuke SatoHayato ShinoharaTakeshi TodaNihon Univ.MICT2020-37
 [more] MICT2020-37
pp.21-26
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2020-12-15
- 2020-12-17
ONLINE オンライン開催 栄養バランスが整った食事選択支援システム
大畑拓己西原陽子立命館大)・山西良典関西大
外食や惣菜の発展につれ,多くの選択肢から栄養バランスの整った献立を選択することの重要性が増している.多くの人が栄養バラン... [more]
MICT, MI
(共催)
2020-11-04
14:20
ONLINE オンライン開催 LSTMによる波形解析に基づくドップラーレーダを用いた非接触血圧測定
石坂秀壮山本幸平大槻知明慶大MICT2020-15 MI2020-41
近年,日常生活で血圧を測定する方法として, 非接触血圧測定が関心を集めている.
非接触血圧測定法としてドップラーレーダ... [more]
MICT2020-15 MI2020-41
pp.36-41
MICT, MI
(共催)
2020-11-04
15:00
ONLINE オンライン開催 Random Forestsによる健常者とSAS患者の学習結果の違いに基づく生体振動データの周波数解析
中理怡恒髙玉圭樹電通大MICT2020-17 MI2020-43
健常者と睡眠時無呼吸症候群(SAS)患者に対して,WAKE(浅い睡眠)とnon-WAKE時のマットセンサから得られた生体... [more] MICT2020-17 MI2020-43
pp.48-53
COMP, IPSJ-AL
(連催)
2020-09-02
11:00
ONLINE オンライン開催 ヘルスケアセンサネットワークのための遅延のある木による非同期データ送信
渋沢 進茨城大)・渡邉俊哉群馬高専COMP2020-9
ヘルスケアのための適切なセンサネットワーク技術を用いて,健康に関する情報を随時得ることによって,個人の生活を大幅に改善す... [more] COMP2020-9
pp.25-32
AI 2020-02-14
14:20
島根 島根大学 出雲キャンパス データ分析手法を用いたストレスチェックデータの活用
岡田佳也大西圭介秋元正博構造計画研AI2019-46
本研究では、組織内のストレス構造の把握、ならびに対策仮説の構築の推進において、データ分析手法を用いたストレスチェックデー... [more] AI2019-46
pp.17-22
RISING
(第二種研究会)
2019-11-27
13:55
東京 東京大学本郷キャンパス 福武ラーニングシアター [ポスター講演]スマートカトラリと多種機械学習を用いた体調推定システムの開発と評価
堀 恵大山本 寛立命館大
近年、病院の利用者数が減少しており、病気に気づかない人が増加している。その要因の一つに、独居高齢者や単身者の増加がある。... [more]
KBSE, SC
(共催)
2019-11-08
14:30
長野 信州大学 在宅高齢者を対象とした困りごと対処法推薦・共有サービスの提案
高槻大貴佐伯幸郎中村匡秀神戸大)・安田 清阪工大KBSE2019-28 SC2019-25
日本では超高齢化社会を迎え、独居の在宅高齢者が増加している。独居在宅高齢者は困りごとに対して、自分ではどのように対処すれ... [more] KBSE2019-28 SC2019-25
pp.31-36
MI, MICT
(共催) [詳細]
2019-11-05
10:00
茨城 筑波大学 ウェアラブル生体情報センサのための学習推論アルゴリズムの検討
渡辺大輔矢野祐二和泉慎太郎川口 博吉本雅彦神戸大MICT2019-25 MI2019-52
ウェアラブル生体情報センサから得られたデータに対して,エッジ推論を行うことを想定してアルゴリズムの評価を行った.ウェアラ... [more] MICT2019-25 MI2019-52
pp.7-8
MI, MICT
(共催) [詳細]
2019-11-05
14:20
茨城 筑波大学 覚醒時における睡眠時無呼吸症候群患者の生体振動データの時系列分析
中理怡恒田島友祐髙玉圭樹電通大MICT2019-32 MI2019-59
本研究では,睡眠時無呼吸症候群(SAS)患者と健常者に対して,マットセンサを用いた被験者実験により得られた生体振動データ... [more] MICT2019-32 MI2019-59
pp.33-38
IE, EMM, LOIS
(共催)
IEE-CMN, ITE-ME, IPSJ-AVM
(共催)
(連催) [詳細]
2019-09-20
15:00
新潟 新潟大学 駅南キャンパス 日常行動のセルフモニタリングによる影響の基礎分析
高橋公海幸島匡宏倉島 健戸田浩之NTTLOIS2019-17 IE2019-30 EMM2019-74
生活習慣病の増加は社会的な課題となっており,生活リズムを整えるなど健康行動を促進することが予防に効果的であると知られてい... [more] LOIS2019-17 IE2019-30 EMM2019-74
pp.91-96
IE, EMM, LOIS
(共催)
IEE-CMN, ITE-ME, IPSJ-AVM
(共催)
(連催) [詳細]
2019-09-20
15:25
新潟 新潟大学 駅南キャンパス 非負値テンソル分解による日常行動と介入受容可能性の分析
幸島匡宏高橋公海倉島 健松林達史戸田浩之NTTLOIS2019-18 IE2019-31 EMM2019-75
生活習慣病の予防のために人々の生活習慣を個人に適した方法で改善するには, いつ夕食を食べたか等の日常の行動とともに, 夕... [more] LOIS2019-18 IE2019-31 EMM2019-75
pp.97-102
SeMI, RCS, NS, SR, RCC
(併催)
2019-07-12
13:40
大阪 I-Siteなんば(大阪) ドップラーセンサを用いたスペクトログラムに基づく心拍および瞬きの同時検出
山本幸平豊田健太郎大槻知明慶大SeMI2019-61
心拍および瞬きはストレスや疲労度を反映する生体信号であり, これらを同時に検出することで, ストレス 度および疲... [more] SeMI2019-61
pp.207-212
IA, ICSS
(共催)
2019-06-07
09:55
宮城 東北大学 電気通信研究所 本館6階大会議室 スマートカトラリと多種機械学習を用いた体調推定システムの開発と評価
堀 恵大山本 寛立命館大IA2019-5 ICSS2019-5
近年、病院の利用者数が減少しており、病気に気づかない人が増加している。その要因の一つに、独居高齢者や単身者の増加がある。... [more] IA2019-5 ICSS2019-5
pp.21-26
LOIS, IPSJ-SPT, IPSJ-CN
(連催)
2019-05-09
13:00
東京 東京農工大学 小金井キャンパス 科学博物館 3F 講堂 生活習慣の改善に向けた日常行動と介入受容可能性の基礎分析
高橋公海幸島匡宏倉島 健松林達史戸田浩之NTTLOIS2019-1
生活習慣病の増加は社会的な課題であり,その多くは不健全な生活の積み重ねが要因だと言われている. しかしながら,ライフスタ... [more] LOIS2019-1
pp.1-4
IPSJ-MBL, IPSJ-UBI
(共催)
ASN, MoNA
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2019-03-05
10:55
東京 東京大学 駒場キャンパス [依頼講演]Globecom2018におけるe-Healthおよびsmart Homeに関する研究動向
山本幸平豊田健太郎大槻知明慶大MoNA2018-75
本発表では, Globecom2018において発表されたe-Healthおよびsmart Homeに関する研究について報... [more] MoNA2018-75
pp.71-76
ASN 2019-01-29
10:50
鹿児島 休暇村 指宿 ドップラーセンサを用いたMUSICアルゴリズムに基づく心拍数推定
山本幸平豊田健太郎大槻知明慶大ASN2018-89
心拍数推定はストレスを推定するための重要な技術の1つである. 被験者にストレスのない状態でストレス推定するために, 非接... [more] ASN2018-89
pp.59-64
MICT 2019-01-11
14:25
東京 明治大学 駿河台キャンパス [招待講演]深度画像を用いた嚥下機能評価とリハビリ支援
杉本千佳横浜国大MICT2018-62
超高齢化が進む中、飲み込む動作に障害が起きる嚥下障害を持つ高齢者の増加が懸念される。嚥下障害が起こる原因として、「加齢」... [more] MICT2018-62
p.17
HCGSYMPO
(第二種研究会)

三重 シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢(伊勢市) うつ病推定における音声メンタルヘルス評価指標の有効性
樋口政和中村光晃篠原修二東大)・大宮康宏萩原直樹高野 毅PST)・戸田裕之斉藤 拓吉野相英防衛医科大)・光吉俊二徳野慎一東大
これまで著者らは音声からメンタル状態を推定する技術の研究を進めてきた.筆者らはこの分析手法をスマートフォンに実装すること... [more]
 67件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会