お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 132件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SP, NLC
(共催)
IPSJ-SLP, IPSJ-NL
(共催)
(連催) [詳細]
2023-12-02
16:00
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
聴取力と発声力をシームレスに強化するインタラクティブ性及びゲーム性の高い英語音声トレーニング教材の開発とその効果
峯松信明高 英翔東大)・中西のりこ神戸学院大)・井上雄介水野宏明CarriageNLC2023-15 SP2023-35
英語オーラルコミュニケーション力の向上には,提示音声から単語を聞き取る「聴取力」,文・相手の意図を理解し対話を構成する「... [more] NLC2023-15 SP2023-35
pp.7-12
TL 2023-09-30
14:55
東京 東京大学駒場キャンパス [ポスター講演]英語の長母音と有声・無声子音における共感覚的な音と意味の関連性に関する試験的言語間研究 ~ イギリス英語母語話者と日本語母語話者による聴覚的サイズ判断課題を通して ~
川畑舞華中野陽子関西学院大TL2023-20
言語において、一般的に音と意味の結びつきは恣意的なものと考えられているが、特定の音と特定の意味が結びついている場合があり... [more] TL2023-20
pp.25-29
TL 2023-06-10
14:00
ONLINE オンライン開催 + 愛媛大学
(ハイブリッド開催,主:オンライン開催,副:現地開催)
多言語による観光案内翻訳:人間とAIの翻訳の相違
望月圭子東京外国語大)・伊藤 篤中央大TL2023-6
AIによる翻訳は、「共感性」という点で、人間による翻訳とどのように異なるのだろうか。本発表では、日本の観光地の紹介文を、... [more] TL2023-6
pp.23-26
TL 2023-03-11
17:30
ONLINE オンライン開催 インバウンド観光客の不在 ~ 京都の言語景観調査から ~
森下美和神戸学院大TL2022-45
COVID-19が流行する直前まで,世界各国の有名な観光地では,観光客が過剰に増加し,地域住民の生活や自然環境に悪影響を... [more] TL2022-45
pp.65-70
NLC, SP
(共催)
IPSJ-NL, IPSJ-SLP
(共催)
(連催) [詳細]
2022-11-30
16:00
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
どう言ったかを何を言ったかで表す ~ フォーカスを含んだ発話及びその含意を反映したテキストを含む英語コーパス ~
鱸 尚晃中村 哲奈良先端大NLC2022-15 SP2022-35
音声対話において,意図は「何を言ったか(言語情報)」と,「どう言ったか(パラ言語情報)」で伝えられる .本研究では,パラ... [more] NLC2022-15 SP2022-35
pp.33-38
TL 2022-03-13
15:00
ONLINE オンライン開催 メルボルンの言語景観調査 ~ コロナ時代の観光都市 ~
森下美和神戸学院大TL2021-41
著者は,2021年度から2022年度にかけての在外研究の一環として,ビクトリア州(オーストラリア)の州都であり,観光都市... [more] TL2021-41
pp.50-55
TL 2022-03-13
16:25
ONLINE オンライン開催 言語能力に着目した外国語学習の考察 ~ 日本語母語話者のための英中連携発音再学習の攻略 ~
湯山トミ子神田明延都立大)・藤本かおる武蔵野大)・篠塚麻衣子都立大)・武田紀子元成蹊大TL2021-44
先鋭化する英中二極化構造の下,中英両言語を運用できる国際的人材の育成が求められている.本報告は,日本語母語話者の中国語学... [more] TL2021-44
pp.68-73
TL 2021-12-18
16:20
ONLINE オンライン開催 英語多読および口頭レポートのリフレクションに基づく音声活動・読解活動の充実化の検討 ~ 授業外多読活動と授業内活動を有機的につなぐループ構築のための一検討 ~
杉本喜孝帝塚山学院大)・坪田 康京都工繊大TL2021-30
本実践は,大学1~2回生を対象とした英語リーディング授業に多読(Extensive Reading,以下ER)を取り入れ... [more] TL2021-30
pp.25-29
TL 2021-12-18
16:50
ONLINE オンライン開催 英語でヨガを学ぶための動画の語彙分析
カレイラ松崎順子東京経済大TL2021-31
本研究では英語でヨガが学べる動画を学習することにより,どのような語彙が学べ,さらに,それらがどのような語彙レベルであるの... [more] TL2021-31
pp.30-35
NLC, IPSJ-NL, SP, IPSJ-SLP
(連催)
(連催) [詳細]
2021-12-02
11:30
ONLINE オンライン開催 シャドーイングに基づく言語学習者の英語音声知覚・産出能力に対する多角的評価
椢原卓弥朱 伝博齋藤大輔峯松信明東大)・中西のりこ神戸学院大NLC2021-19 SP2021-40
シャドーイングはモデル音声を聴取し,遅れずに復唱する認知タスクの高い複合的な訓練方法である。聞き取りが不十分であれば発声... [more] NLC2021-19 SP2021-40
pp.7-12
TL 2021-07-03
15:00
ONLINE オンライン開催 オンライン多人数会話データの収集・分析システムHylableとその英語教育実践への応用
水本武志ハイラブル)・大竹翔子神戸学院大)・松岡真由子追手門学院大)・森下美和神戸学院大TL2021-1
本発表では、オンライン会話を可視化するシステム Hylable とその利用例について報告する。近年急激にオンライン授業が... [more] TL2021-1
pp.1-2
TL 2021-03-14
15:25
ONLINE オンライン開催 観光都市の言語景観 ~ 神戸から海外へ ~
森下美和神戸学院大TL2020-22
著者はこれまで,地元である神戸やその他の観光都市における言語景観について,インバウンド観光支援の視点から,路上の案内表示... [more] TL2020-22
pp.24-27
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2020-12-15
- 2020-12-17
ONLINE オンライン開催 視線とジェスチャによるインタラクションを可能とするVR英会話システム
植田智裕田辺弘子小宮山 摂青学大
近年、VRを用いて会話相手のアバタや会話場面の空間を再現し、現実に近い状況で会話練習を行える英会話教材が登場している。し... [more]
TL 2020-10-25
15:30
ONLINE オンライン開催 MI(多重知能)理論の日本における英語教育への応用
中本 毅中島 誠大分大TL2020-5
MI理論によれば,人間は,それぞれが独立して発達する8つの知能を有し,個人によってそれらの強さのバランスが異なるため,教... [more] TL2020-5
pp.24-29
HIP 2020-10-09
16:10
ONLINE オンライン開催 瞳孔応答を指標とした日本人英語学習者の単語理解度評価
平田貴士三島浩路深谷圭助平田 豊中部大HIP2020-50
ヒトの瞳孔径は, 外界の輝度変化に応じて変化するだけでなく, 暗算課題などの認知負荷に対しても応答することが知られている... [more] HIP2020-50
pp.87-92
TL 2020-03-22
15:15
大阪 大阪電気通信大学
(開催中止,技報発行あり)
レゴを使った目的指向の多人数・異文化会話コーパスにおけるスタンスの表明
谷村 緑京都外国語大)・竹内和広阪電通大)・吉田悦子三重大)・仲本康一郎山梨大)・山口征孝神戸市外国語大TL2019-61
本稿では,相手の面子や自身のイメージを保つために, 会話の参与者がどのように人称代名詞I, we, youを使い分けて自... [more] TL2019-61
pp.33-38
SP, EA, SIP
(共催)
2020-03-03
09:00
沖縄 沖縄産業支援センター
(開催中止,技報発行あり)
[ポスター講演]韻律的特徴・ラベルを用いたDNN音響モデルに基づく英語発話時の韻律制御に対する自動推定
瀋 陽安藤慎太郎峯松信明齋藤大輔東大)・小橋川 哲NTTEA2019-136 SIP2019-138 SP2019-85
本研究は韻律的特徴とラベルを用いたDNN音響モデルを利用して、日本人英語の韻律エラーを検出に対して実験的の検討をした。韻... [more] EA2019-136 SIP2019-138 SP2019-85
pp.201-206
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2019-12-11
- 2019-12-13
広島 広島県情報プラザ(広島) 多感覚連携インターフェースを用いた英語使用支援システムの構築
青木海都石田文彦富山高専
近年,グローバル化により英語使用の機会が増加している.実際の英語使用現場においては予め学習を行っていたとしても単語や発音... [more]
ET 2019-10-19
10:00
沖縄 琉球大学 PBLにおける英語コミュニケーションへの動機づけ
岡田 豪田中孝治金沢工大ET2019-33
自ら考え行動する技術者の育成を目標に,筆者らの所属する教育機関では教育の主軸とするプロジェクトベースドラーニング(PBL... [more] ET2019-33
pp.5-8
MVE 2019-08-30
16:05
愛知 名古屋大学 ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー 映画を用いた英単語学習における話者追従字幕がコンテンツの記憶保持に与える影響
九鬼慧太上久保竜輝宗 健智東大)・福嶋政期東大/JST)・苗村 健東大MVE2019-20
映画を用いた英語学習が広く行われている. 我々は, 映画字幕を話者に追従させてシーンと字幕の連合記憶を形成することで, ... [more] MVE2019-20
pp.79-84
 132件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会