お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 475件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
BioX, SIP, IE
(共催)
ITE-IST, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2023-05-19
14:00
三重 三重大学三翠ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
指紋認証の不正利用防止のための高周波人体伝搬特性による他人接触検知法の周波数帯域削減
戸村俊一山田宏樹吉田孝博東京理科大SIP2023-15 BioX2023-15 IE2023-15
指紋認証における不正利用防止技術の一つとして,当研究室では,攻撃者がユーザの指や手首を持ってユーザの指を指紋スキャナに押... [more] SIP2023-15 BioX2023-15 IE2023-15
pp.69-73
ICD 2023-04-10
16:05
神奈川 川崎市産業振興会館10階第4会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]SRAMウィークPUFに基づいた秘密置換を利用したエッジデバイスセキュリティ向けストロングPUF
劉 昆洋篠原尋史早大ICD2023-7
 [more] ICD2023-7
p.15
SC 2023-03-17
13:25
東京 国立情報学研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
分散型IDとスマートコントラクトによる自己主権型サービス基盤の提案
立石 凌木部龍駿角本康輔細野 繁東京工科大SC2022-43
Web3.0アーキテクチャを実現する自己主権型サービス基盤の設計手法について提案する. Web2.0からWeb3.0のア... [more] SC2022-43
pp.28-33
IN, NS
(併催)
2023-03-02
10:20
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
C-V2Xにおける否認防止可能なブロードキャスト認証方式
河西孝明小川猛志東京電機大NS2022-176
本稿では,C-V2Xにおけるブロードキャスト通信のためのリアルタイムかつ計算量の少ない認証方式を提案する.提案手法は,既... [more] NS2022-176
pp.53-58
IN, NS
(併催)
2023-03-03
11:40
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
情報指向型センサネットワークにおける相互認証方式の実装と評価
田家隆文長岡英進水野 修工学院大IN2022-113
1つのセンサネットワークで複数のIoTサービスを実現することを目的として,センサネットワークに情報指向型ネットワーク(I... [more] IN2022-113
pp.283-288
CNR, BioX
(共催)
2023-03-01
13:30
大分 別府国際コンベンションセンター 小会議室31
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
深層学習を使った特徴量を用いない手のひら画像による個人認証
江波戸 海栃窪孝也目黒光彦日大BioX2022-67 CNR2022-33
従来の生体認証では幾何学的に特徴量を抽出しているのに対して, 本稿では画像認識に優れているとされる深層学習(CNN)を用... [more] BioX2022-67 CNR2022-33
pp.30-35
CNR, BioX
(共催)
2023-03-01
14:15
大分 別府国際コンベンションセンター 小会議室31
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]人工画像サンプルを用いた生体認証精度評価方法の検討
日間賀充寿日本自動認識システム協会BioX2022-68 CNR2022-34
生体認証システムの精度を計測するためには、多くの被験者を集めて生体サンプルを収集する必要があるが、昨今のプライバシー意識... [more] BioX2022-68 CNR2022-34
pp.36-41
CNR, BioX
(共催)
2023-03-02
11:30
大分 別府国際コンベンションセンター 小会議室31
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
シングルモーダル耳介音響個人認証システムに関する検討
髙木壮良関西大)・喜多俊輔阪産技研)・梶川嘉延関西大BioX2022-73 CNR2022-39
生体認証を使用するには,利用者個人の生体情報を提供する必要がある.現在主流の生体認証は指紋認証や顔認証だが,これらは使用... [more] BioX2022-73 CNR2022-39
pp.65-68
LOIS, ICM
(共催)
2023-01-19
15:00
福岡 北九州国際会議場
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
GPSデータに基づく粒度変更可能な生活圏を用いた個人認証のための類似度計算方式の検討
遠山大督原 直阿部匡伸岡山大ICM2022-35 LOIS2022-35
本研究では,GPSデータから抽出した生活圏を用いて,個人認証を行うことを目的としている.生活圏は滞在地や移動経路といった... [more] ICM2022-35 LOIS2022-35
pp.25-30
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2022-12-14
- 2022-12-16
香川 サンポート高松(香川県高松市)+ オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
視線入力装置を用いたPIN入力方式の提案
小木嘉原東條空翔岡本 学神奈川工科大
本人確認の方式としてPIN認証があるが,四肢の随意的な運動が難しい肢体不自由者にはその入力が課題となる.銀行の暗証番号等... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2022-12-14
- 2022-12-16
香川 サンポート高松(香川県高松市)+ オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
手指を用いない秘密情報入力方式の提案
田中元晴萱間惇平柏木音羽安藤史織岡本 学神奈川工科大
認証方式は,自分だけが知る秘密情報を入力するパスワード方式が現在でも主たる方式である.一方で,四肢の運動が難しい肢体不自... [more]
ISEC, SITE, LOIS
(共催)
2022-11-18
17:45
ONLINE オンライン開催 集団検査を用いた集約エンティティ認証
廣瀬勝一福井大/ジャパンデータコム)・四方順司横浜国大/ジャパンデータコムISEC2022-46 SITE2022-50 LOIS2022-30
チャレンジ・レスポンス型のエンティティ認証はMAC関数を用いて実現できる。このようなエンティティ認証方式で,例えばIoT... [more] ISEC2022-46 SITE2022-50 LOIS2022-30
pp.100-106
HWS, ICD
(共催)
2022-10-25
16:15
滋賀 立命館びわこくさつキャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
軽量暗号SIMONを用いたCAN通信におけるペイロード暗号化とMACの設計と実装
壷井智也小寺雄太野上保之日下卓也岡山大HWS2022-41 ICD2022-33
車載ネットワークなどで広く用いられているCAN ( Controller Area Network ) は電子制御ユニッ... [more] HWS2022-41 ICD2022-33
pp.64-69
MWPTHz, EST, MW, EMT, OPE
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2022-07-19
09:20
北海道 旭川市民文化会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
静脈認証の3次元化の提案
長谷川智敦木村秀明中部大EMT2022-7 MW2022-31 OPE2022-10 EST2022-8 MWPTHz2022-5
現在、様々な場所でデジタルセキュリティ機器が利用されているが、一部のデジタル認証機器には重大な弱点がある。セキュリティの... [more] EMT2022-7 MW2022-31 OPE2022-10 EST2022-8 MWPTHz2022-5
pp.1-4
EMM, BioX, ISEC, SITE, ICSS, HWS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(連催)
(連催) [詳細]
2022-07-19
15:40
ONLINE オンライン開催 無線技術を介してユーザの資格と位置を自動認証するシステムのセキュリティ
橘 和樹坂本純一松本 勉横浜国大ISEC2022-13 SITE2022-17 BioX2022-38 HWS2022-13 ICSS2022-21 EMM2022-21
ユーザの利便性を高めるため,無線を介した認証を行うことでシステムにおいての特定の処理を自動化する動きがある.しかしながら... [more] ISEC2022-13 SITE2022-17 BioX2022-38 HWS2022-13 ICSS2022-21 EMM2022-21
pp.35-39
EMM, BioX, ISEC, SITE, ICSS, HWS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(連催)
(連催) [詳細]
2022-07-20
11:05
ONLINE オンライン開催 スマートデバイスの継続認証における生体モダリティに関する一検討
渡邊友花山崎 恭北九州市大ISEC2022-20 SITE2022-24 BioX2022-45 HWS2022-20 ICSS2022-28 EMM2022-28
近年,スマートデバイスの急速な普及に伴い,セキュリティやプライバシー保護のためのユーザ認証手法として,忘却やなりすましの... [more] ISEC2022-20 SITE2022-24 BioX2022-45 HWS2022-20 ICSS2022-28 EMM2022-28
pp.70-75
SIP, BioX, IE, MI
(共催)
ITE-IST, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2022-05-20
15:00
熊本 熊本大学工学部黒髪キャンパス南地区
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
簡易シンボル指書き認証の研究 ~ 度数分布による指接触方向特徴抽出 ~
堀内嵩大山嵜雅也中西 功鳥取大SIP2022-25 BioX2022-25 IE2022-25 MI2022-25
我々のグループでは,誰もが知る,忘れることのない簡単なシンボルを,スマートフォン画面上で指先により筆記することで個人を識... [more] SIP2022-25 BioX2022-25 IE2022-25 MI2022-25
pp.126-131
NS, IN
(併催)
2022-03-10
11:20
ONLINE オンライン開催 個人認証機能付き電話に関する一検討
青島広武NTTNS2021-132
発信者個人を通信事業者が認証する機能の付いた電話を提案する.着信者が発信者を事前に登録しておけば発信者が本人か否かを通信... [more] NS2021-132
pp.59-63
IT, ISEC, RCC, WBS
(共催)
2022-03-11
11:10
ONLINE オンライン開催 改竄を修復可能なメッセージ認証コード
古谷 勇井上明子峯松一彦NECIT2021-114 ISEC2021-79 WBS2021-82 RCC2021-89
本研究では,汎用領域とセキュア領域を併用するシステムモデルを用いて,データの完全性の検証と改竄箇所の修復を可能とする手法... [more] IT2021-114 ISEC2021-79 WBS2021-82 RCC2021-89
pp.180-187
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2022-03-07
14:40
ONLINE オンライン開催 P2Pシステムにおける効率的なハッシュ木構築
石原壮真・○双紙正和広島市大ICSS2021-63
ビットコインなどに使われているP2Pシステムが近年注目を集めている.P2Pシステムはデータを分散管理することで負荷が軽減... [more] ICSS2021-63
pp.26-31
 475件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会