お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 64件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SSS 2019-12-17
13:35
東京 機械振興会館 自動運転車の高速通信部向け機能安全設計技術の開発
渡邊のぞみ新保健一鳥羽忠信日立SSS2019-23
自動運転レベルの向上に伴い,ECU(Electronic Control Unit)に接続されるカメラ数が急増し,機能安... [more] SSS2019-23
pp.5-8
CQ
(第二種研究会)
2019-09-05
12:50
東京 大学セミナーハウス [ポスター講演]階層形車車間通信における車両参加時の通信特性評価
中村光宏早大)・山崎 託芝浦工大)・山本 嶺電通大)・三好 匠芝浦工大)・田中良明早大
自動運転技術の発達に伴い,その普及段階においては手動運転車両と自動運転車両が混在する環境が想定される.このような環境にお... [more]
IPSJ-MPS, IPSJ-BIO
(共催)
NC, IBISML
(併催)
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2019-06-18
13:30
沖縄 沖縄科学技術大学院大学 Hybrid Reinforcement and Imitation Learning for Human-Like Agents
Rousslan Fernand Julien DossaXinyu LianKobe Uni)・Hirokazu NomotoEQUOS RESEARCH)・Takashi MatsubaraKuniaki UeharaKobe UniNC2019-16 IBISML2019-14
強化学習では,収益の最大化を目指して訓練することで,様々な課題が解決できる.
しかしながら,ゲームAIや自動運転などに... [more]
NC2019-16 IBISML2019-14
pp.69-74(NC), pp.91-96(IBISML)
RCS 2019-04-18
14:40
北海道 登別グランドホテル [依頼講演]セルラ網の通信品質を考慮した自動運転車向け遠隔制御技術
眞下大輔柚木祥慈日立RCS2019-9
近年,自動車の自動運転技術は急激に進展している.自動運転における重要な課題の1つは,工事現場や緊急車両等,想定外の状況の... [more] RCS2019-9
p.43
AI, IPSJ-ICS, JSAI-KBS, JSAI-DOCMAS, JSAI-SAI
(連催)
2019-03-09
18:00
北海道 ルスツリゾート 自動運転車のためのDeep Q-Networkを用いた譲り合いの獲得
小川一太郎横山想一郎山下倫央川村秀憲北大)・酒徳 哲柳原 正蕨野貴之大岸智彦田中英明KDDI総合研究所AI2018-59
近年,積極的に自動運転車の制御に関する研究が行われており,自動運転車が公道を走ることが現実的になってきている.
そのた... [more]
AI2018-59
pp.37-42
IN, NS
(併催)
2019-03-05
15:40
沖縄 沖縄コンベンションセンター 自動運転車両における他車両の行動推定に基づく急制動を回避するための経路生成
山本剛毅青木佳紀谷口優也窪川拓紀山中直明岡本 聡慶大NS2018-284
新しい交通システムの開発が進められている. 新しい交通システムの一つに自動運転車が存在しており, 自動運転車を安全に目的... [more] NS2018-284
pp.521-526
IPSJ-SLDM, IPSJ-ARC
(共催)
RECONF, VLD, CPSY
(共催)
(連催) [詳細]
2019-01-30
15:55
神奈川 慶応義塾大学 日吉キャンパス 来往舎 自動運転の実現に向けた画像処理アルゴリズムのFPGAによる実装
本田紘規ウェイ カイジ天野英晴慶大VLD2018-80 CPSY2018-90 RECONF2018-54
我々は FPT2018 で開かれた自動走行コンテストに PYNQ z-1 という FPGA ボードを用いて参加した。この... [more] VLD2018-80 CPSY2018-90 RECONF2018-54
pp.49-53
CQ, CBE
(併催)
2019-01-18
09:55
東京 首都大学東京 無線LAN遠隔制御走行車の走行特性に対する遅延変動吸収バッファの効果
永井勇希奥田和也中村僚兵葉玉寿弥防衛大CQ2018-82
無線LANを利用した遠隔制御走行車システムの実現性について検討している.共用型の無線LANを利用する場合,電波環境の変動... [more] CQ2018-82
pp.35-40
SWIM 2018-12-01
15:15
東京 東京理科大 デザイン思考に基づいた自律分散型保育園業務支援システム構想
山田耕嗣阪産大SWIM2018-18
我が国では様々な少子化対策が実施されている中,その担い手の中心である保育士,保育園の現状を見る限り充分な成果とは言えない... [more] SWIM2018-18
pp.15-22
CS 2018-07-13
10:55
沖縄 イーフ情報プラザ(久米島) 屋内遠隔制御車いすのための無線LANハンドオーバー技術の提案
奥田和也永井勇希中村僚兵葉玉寿弥防衛大CS2018-38
自律走行を行う車いすの研究開発が進められている.車いすの自動制御技術は,介護のための労力の低減や高齢者の活動サポートに貢... [more] CS2018-38
pp.127-132
ITS 2018-06-12
14:30
東京 機械振興会館 自動走行酔い ~ 車酔いとVR酔いが併発する環境における動揺病の評価 ~
澤邊太志磯部良太神原誠之奈良先端大)・萩田紀博ATRITS2018-3
車両の自動走行化に伴い,従来運転手であった人が搭乗者の一人となり,自車の車両挙動を予測することが難しくなることから,車酔... [more] ITS2018-3
pp.13-18
ICM, IPSJ-CSEC, IPSJ-IOT
(連催)
2018-05-18
11:20
富山 富山商工会議所 [奨励講演]通信キャリアにおける計画保守に向けた自律制御ループ実現方式の実証実験および評価
坂田浩亮中島 求尾居愛子須藤侑一副島裕司NTTICM2018-6
通信キャリアの仮想NW管理に向けた課題として「マルチスライス管理技術」が提起されており,その中で仮想NWを対象とした自律... [more] ICM2018-6
pp.93-98
NS, IN
(併催)
2018-03-02
15:20
宮崎 フェニックス・シーガイア・リゾート 協調運転実現のための多層エッジサーバによる車両制御システム ~ インターネット遅延計測と計測結果を用いた車両制御評価 ~
佐々木健吾牧戸知史豊田中研)・中尾彰宏東大NS2017-234
近年,協調運転を実現するためにクラウドが広範囲に存在する車両からセンサー情報を収集・解析を行い,車両に制御情報を提供する... [more] NS2017-234
pp.375-380
RCS, SR, SRW
(併催)
2018-03-02
09:40
神奈川 YRP 横須賀リサーチパーク 交差点での衝突回避のためのセルラシステムを用いた自律走行車の位置情報遅延補償に関する研究
井手崇博三瓶政一阪大RCS2017-381
本研究では,他車の位置情報を無線通信で受信する自律走行車を対象とし,自車内でのセンシング情報に加えてセルラシステムを介し... [more] RCS2017-381
pp.339-344
ITS, WBS, RCC
(共催)
2017-12-15
14:55
沖縄 てぃるる/沖縄県市町村自治会館 複数センサを用いたダイナミックデジタルマップに関する実験的検討
秋吉湧太霜田和朗小﨑祥吾友清飛海山中和貴自見圭司松波 勲北九州市大WBS2017-81 ITS2017-58 RCC2017-97
自動運転を実現するためには,「認識」技術の高精度化とリアルタイム更新が必要な動的情報までを統合したデジタルマップが必要不... [more] WBS2017-81 ITS2017-58 RCC2017-97
pp.263-268
AP, RCS
(併催)
2017-11-08
16:20
福岡 福岡大学 LTE V2Xの端末間直接通信における自律無線リソース選択に関する検討
丸小倫己工藤理一安川真平永田 聡岩村幹生中村武宏NTTドコモRCS2017-217
高度道路交通システム(ITS: Intelligent Transport Systems)のさらなる発展のため,LTE... [more] RCS2017-217
pp.69-73
SAT 2017-10-27
12:50
沖縄 沖縄セルラー電話株式会社 衛星通信における自律分散帯域制御FDMAの周波数選択アルゴリズムによる周波数利用効率向上
五藤大介阿部順一山下史洋NTTSAT2017-52
衛星通信における自律分散帯域制御FDMAの周波数選択アルゴリズムによる周波数利用効率向上 [more] SAT2017-52
pp.95-100
CCS 2017-08-11
13:30
北海道 ピパの湯 ゆ~りん館(北海道美唄市) 拡散型フロー制御を用いるDDoS攻撃緩和システムの提案
平 空也高野知佐前田香織広島市大CCS2017-19
DDoS攻撃の中でもリフレクション攻撃は攻撃対象のみならず,攻撃対象までの経路上のネットワークの負荷も大きい.本研究では... [more] CCS2017-19
pp.51-56
ITS 2017-06-21
14:00
埼玉 埼玉大学 自動走行車の搭乗者が受けるストレスに関する個人差の分析
澤邊太志岡島智也神原誠之萩田紀博奈良先端大ITS2017-3
近年では自動車に加えて, シニアカー, 電動車椅子などを含むパーソナルモビリティの自動走行化が数多くみられるが, それら... [more] ITS2017-3
pp.13-18
CNR 2017-06-16
16:00
東京 パナソニックラボラトリ東京(PLT) 有明 感性を持つロボット実現を目指したHEMSテストサイトの開発
常川光一小島拓士大参未幸中部大CNR2017-7
人らしい(感性のある)AIロボットの構築には、目的を決めずに人と同じ生活環境での一般データを可能な限り多く取得し、個人で... [more] CNR2017-7
pp.35-40
 64件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会