お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 4件中 1~4件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NLP, NC
(併催)
2020-01-24
15:05
沖縄 宮古島マリンターミナル 任意N体相互作用解析に向けた自動運転安全評価用走行シナリオの網羅的分析法の検討
川野啓太九工大)・加藤良祐今長 久日本自動車研)・我妻広明九工大/理研/産総研NC2019-67
近年の自動運転技術の実用化に際して,安全評価の国際的標準化の問題が喫緊の課題となっている.従来, ある一定の認知・判断・... [more] NC2019-67
pp.45-50
OCS, PN, NS
(併催)
2019-06-20
16:50
岩手 MALIOS(盛岡) [招待講演]自動運転時代の車載光イーサネットネット ~ 最新技術と標準化動向 ~
各務 学名工大)・河崎朱里山下達弥豊田中研
自動運転の高度化に伴い、車両内で扱うデータ量が急増している。特にセンサ信号やドメイン間のバックボーンでは、高速で高信頼性... [more]
ACT
(第二種研究会)
2009-03-27
13:35
東京 機械振興会館 携帯無線機器のSAR評価方法
浜田リラ渡辺聡一NICT
携帯無線機器の比吸収率(specific absorption rate: SAR)の評価方法について解説する。国内外の... [more]
EMD 2008-01-25
15:35
東京 機械振興会館 [特別講演]IEC/TC94におけるリレーの国際標準化動向
青木 武田中貴金属EMD2007-113
本報告はIECの最近の動きおよびIEC/TC94(制御用、通信用リレー等オール オア ナッスィング リレー)の最近の国際... [more] EMD2007-113
pp.23-28
 4件中 1~4件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会