お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 8件中 1~8件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IN, NS
(併催)
2023-03-03
11:40
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ブロックチェーン技術とAI技術を利用した研究記録システム
中沢康太・○佐俣友基巳波弘佳関西学院大IN2022-109
特に実験や観測を行う研究において,実験の手順や結果に関する詳細な記録を行うことは極めて重要である.記録はその研究機関にと... [more] IN2022-109
pp.259-264
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2021-12-10
14:30
ONLINE オンライン開催 [招待講演]磁気テープストレージが実現する大容量研究データ管理基盤とは
森 純也富士フイルムMRIS2021-14
デバイスの進化、個々のデバイスをつなぐ通信の進化、そこから生まれるデータの活用多様化、などあらゆる変化によって生成データ... [more] MRIS2021-14
pp.17-31
PN 2021-11-11
09:35
ONLINE オンライン開催 2020年度PN研究会の開催報告 ~ 制御・管理・アプリケーションに関する研究について ~
森 洋二郎名大)・石井健二三菱電機)・中川雅弘NTT)・松浦基晴電通大PN2021-26
本稿では,2020年度に PN研専によって開催された研究会で講演された研究成果の中で,「管理・制御」と「アプリケーション... [more] PN2021-26
pp.1-6
PN 2021-11-11
10:00
ONLINE オンライン開催 2020年度PN研究会の開催報告 ~ システム・アーキテクチャ・デバイスに関する研究について ~
石井健二三菱電機)・森 洋二郎名大)・松浦基晴電通大)・中川雅弘NTTPN2021-27
本稿では,2020年度にPN研専によって開催された研究会で講演された研究成果の中で,「システム」,「アーキテクチャ」,お... [more] PN2021-27
pp.7-12
LOIS, IPSJ-CN, IPSJ-SPT
(連催)
2018-05-10
16:40
東京 津田塾大学 千駄ヶ谷キャンパス 千葉大学アカデミック・リンク・センターにおけるデジタル・スカラシップ開発
檜垣泰彦藤本茂雄池田光雪千葉明子小林裕太檜原啓一高橋菜奈子竹内比呂也千葉大LOIS2018-1
千葉大学アカデミック・リンク・センターは『考える学生』を育成することを目的として2011年に設置された.コンテンツ整備関... [more] LOIS2018-1
pp.37-42
CAS, ICTSSL
(共催)
2017-01-27
13:45
東京 機械振興会館 形態素解析を用いた地震学研究の動向把握に資する研究 ~ 地震学会10年間の研究題目を事例として ~
阿部光樹新潟大)・井ノ口宗成静岡大)・加藤尚之森田裕一東大)・田村圭子新潟大)・木村玲欧兵庫県立大)・中野敬介新潟大CAS2016-107 ICTSSL2016-61
災害の研究分野では,理学・工学を中心として発展を遂げてきたが,近年では社会科学分野も融合し,学際的な分野として進化を続け... [more] CAS2016-107 ICTSSL2016-61
pp.145-150
NC, MBE
(併催)
2009-03-11
14:45
東京 玉川大学 脳の大規模数理モデル構築共有プラットフォーム
観音隆幸槙村浩司Kamiji Nilton Liuji佐藤俊治臼井支朗理研NC2008-109
これまで,脳の数理モデルは細胞レベルや領野あるいは個々の現象に着目したものが多く,脳全体をシステムとして理解するためには... [more] NC2008-109
pp.37-42
NC, MBE
(併催)
2008-03-12
11:50
東京 玉川大学 個人向け研究資産管理ツール: Concierge
観音隆幸槙村浩司理研)・堺 浩之豊田中研)・臼井支朗理研NC2007-117
研究者は,実験はもとよりプレゼンテーションの作成や論文の執筆に至るまで,常日頃からデジタルファイルを利用しており,日々生... [more] NC2007-117
pp.31-36
 8件中 1~8件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会