お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 68件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PN, NS, OCS
(併催)
2023-06-09
13:00
香川 高松センタービル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
NVMe over Fabricsを用いたストレージとコンピューティングの分離アーキテクチャ
高橋朋也・○塩本公平東京都市大PN2023-11
CPU、メモリ、ストレージなどのコンピューティングリソースを独立したリソースブレードとして実現し、高速ネットワークがこれ... [more] PN2023-11
pp.40-47
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2022-12-14
- 2022-12-16
香川 サンポート高松(香川県高松市)+ オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ゲームプレイヤーの心拍と表情の分析 ~ QOLの客観的な計測に向けて ~
上田博唯下西 慶近藤一晃中村裕一京大
日常生活における情動変化を簡便に計測することができる具体的な手法を導き出し、QOLの向上などに役立てることのできる技術に... [more]
RISING
(第三種研究会)
2022-10-31
15:00
京都 京都テルサ(1日目),オンライン開催(2,3日目) [ポスター講演]A Trustworthy Approach for Radio Environment Map Construction in CRNs
Ying GAOTakeo FujiiUEC
 [more]
NC, MBE
(併催)
2022-09-29
16:05
宮城 東北大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
感情の主観評価と生体信号の関係
村木由美花横山清子名古屋市大MBE2022-19
本研究は、人が外部からの刺激によって感情が変化した際の、主観的な評価による感情測定と客観的な評価による生体信号の関係性に... [more] MBE2022-19
pp.18-23
MI 2021-07-08
13:30
ONLINE オンライン開催 [ショートペーパー]CT画像からの多臓器の自動検出における複数のDeep CNN手法の性能比較
加納大暉周 向栄原 武史藤田広志岐阜大MI2021-10
3次元CT画像から複数の臓器を自動的に認識し,その位置を検出する処理が医師の診断をサポートするコンピュータ支援診断システ... [more] MI2021-10
pp.7-10
MI 2021-03-15
11:45
ONLINE オンライン開催 深層学習を用いたX線透視画像からの膝関節自動検出と2D/3D位置合わせの精度検証
林田大幹山崎隆治伊丹史緒埼玉工大)・冨田哲也菅本一臣阪大MI2020-50
本研究では,深層学習を用いたX線透視画像における膝関節部位(大腿骨,脛骨/腓骨,膝蓋骨)の自動検出を行い,膝関節3次元運... [more] MI2020-50
pp.15-20
CPSY, RECONF, VLD
(共催)
IPSJ-ARC, IPSJ-SLDM
(共催)
(連催) [詳細]
2021-01-26
09:25
ONLINE オンライン開催 リアルタイム物体検出用FPGAアクセラレータの設計
坂 耕一郎古田雅則小林大祐東芝VLD2020-56 CPSY2020-39 RECONF2020-75
本稿では、SSD(Single Shot Detector)にSelf-Attention機能を追加し物体検出性能を強化... [more] VLD2020-56 CPSY2020-39 RECONF2020-75
pp.96-100
PRMU 2020-12-18
14:40
ONLINE オンライン開催 少数学習データによるFeature Contraction及びRand Augmentを導入したSSDモデルの構築
尾澤知憲ユニコ)・松本悠希三浦勝司住友電工)・奥野拓也住電通信エンジニアリングPRMU2020-60
工業製品はその品質を確保する為に外観検査が行われることが多い。従来、外観検査は目視で行われてきたが、個人によって結果にば... [more] PRMU2020-60
pp.128-132
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2020-12-15
- 2020-12-17
ONLINE オンライン開催 自走式ロボット組み込みのための点字ブロック認識手法
中村将太朗宍戸英彦亀田能成筑波大
視覚障がい者が点字ブロックのないところにいるとき,自走式ロボットを用いて,点字ブロックのあるところまで視覚障がい者を案内... [more]
IE, IMQ, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2020-03-05
13:50
福岡 九州工業大学 戸畑キャンパス
(開催中止,技報発行あり)
深層学習を用いたX線透視画像における膝関節自動検出に関する基礎検討
林田大幹山崎隆治埼玉工大)・冨田哲也菅本一臣阪大IMQ2019-21 IE2019-103 MVE2019-42
本研究では,1方向X線透視画像からの2D/3Dレジストレーションに基づく膝関節3次元運動計測の全自動化を目的として,深層... [more] IMQ2019-21 IE2019-103 MVE2019-42
pp.31-34
ITE-HI, ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
IE, ITS
(共催)
(連催) [詳細]
2020-02-27
15:10
北海道 北海道大学
(開催中止,技報発行あり)
深層学習を用いた動画像からの階段検出に関する基礎調査
國井翔太林田大幹山崎隆治埼玉工大ITS2019-41 IE2019-79
ロボットなどの自動運転支援や視覚障碍者の歩行支援などを目的に,カメラの映像から特定の障害物や段差などを正確かつ高速に検出... [more] ITS2019-41 IE2019-79
pp.219-220
VLD, DC, IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB
(連催)
CPSY, IPSJ-ARC
(連催)
ICD, IE
(共催)
RECONF
(併催) [詳細]
2019-11-15
15:45
愛媛 愛媛県男女共同参画センター QLC NAND型フラッシュメモリを用いたハイブリッドSSDにおける最適な不揮発性メモリ構成の設計
高井良貴福地 守松井千尋木下怜佳竹内 健中大ICD2019-41 IE2019-47
NAND型フラッシュメモリはセルあたりのビット数を増加させることにより,容量密度を大きくし,ビットコストを低減させてきた... [more] ICD2019-41 IE2019-47
pp.59-63
SeMI, RCS, NS, SR, RCC
(併催)
2019-07-11
09:10
大阪 I-Siteなんば(大阪) Reputation-Based Spectrum Sensing Strategy in Cognitive Radio Sensor Networks
Ying GaoTakeo FujiiUEC)・Ming DiaoHEUSR2019-28
Collaborative Spectrum Sensing (CSS) is considered as a powe... [more] SR2019-28
pp.51-57
PRMU, BioX
(共催)
2019-03-18
15:00
東京 電気通信大学 SSDに基づくリアルタイム性を考慮した物体検出手法
山重雄哉青野雅樹豊橋技科大BioX2018-60 PRMU2018-164
近年,深層学習に基づく画像上の物体検出技術の発展が注目されている.特に,自動運転シーンでは低コストで高精度かつリアルタイ... [more] BioX2018-60 PRMU2018-164
pp.181-186
MI 2019-01-23
14:00
沖縄 沖縄県青年会館 手術具の検出および追跡による脳腫瘍摘出手術の工程認識法におけるData Augmentationのパラメータ値の検討
藤江宏紀平田啓樹堀込貴央早大)・長橋 宏日本女子大)・大谷 淳早大)・田村 学正宗 賢村垣善浩東京女子医科大MI2018-105
本研究は顕微鏡カメラを用いた脳腫瘍摘出手術における手術工程の自動認識を実現するために,映像解析による手術具を検出し追跡す... [more] MI2018-105
pp.185-189
ICD 2018-04-19
10:10
東京 機械振興会館 3D-TLC NAND型フラッシュメモリにおける水平エラー検出と垂直LDPC符号を用いた高信頼化手法
鈴木 峻出口慶明中村俊貴溝口恭史竹内 健中大ICD2018-1
NAND型フラッシュメモリ向けの高信頼化手法として Asymmetric Coding(AC)が提案されている.本研究で... [more] ICD2018-1
pp.1-6
SDM 2018-01-30
13:30
東京 機械振興会館 [招待講演]Vth Nearingによる3D-NAND型フラッシュメモリの垂直方向の電荷移動抑制技術
溝口恭史小滝翔平出口慶明竹内 健中大SDM2017-93
Near Data Computingでは, アプリケーションの一部を高速に処理するためにSSDコントローラー内に多くの... [more] SDM2017-93
pp.9-12
PRMU 2017-10-13
15:50
熊本 熊本大学 A Study on Traffic Sign Detection and Classification with Single Shot Detection
Janet MardjukiSimon Fraser Univ.)・Yongqing SunShingo AndoKinebuchi TetsuyaNTTPRMU2017-96
 [more] PRMU2017-96
pp.187-191
CPSY, IPSJ-ARC
(連催)
DC
(併催) [詳細]
2017-07-28
14:00
秋田 秋田アトリオンビル(秋田) デバイスオフローディングによるストレージのオーバーヘッド削減
小川周吾NECCPSY2017-35
記憶媒体やネットワークの性能向上に伴い,ストレージにおけるデータ転送のオーバーヘッドが増加しつつある.データ転送のオーバ... [more] CPSY2017-35
pp.197-202
ICD 2017-04-20
14:15
東京 機械振興会館 [依頼講演]リード・ホット・データとコールド・データのエラーを削減するデータセンタ向けTLC NAND型フラッシュメモリの高信頼制御技術
中村俊貴小林惇朗竹内 健中大ICD2017-6
クラウドデータセンタでは、読み出しが頻繁に行われるホットデータからほとんど読み出しが行われないコールドデータまで、様々な... [more] ICD2017-6
pp.29-34
 68件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会