お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 16件中 1~16件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EMM, EA, ASJ-H
(共催)
2021-11-15
09:00
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]彩度および輝度コントラストに対する可逆画像強調処理の拡張
杉本祐樹今泉祥子千葉大EA2021-34 EMM2021-61
本稿では,彩度および輝度コントラストを可逆に向上・強調させることのできる画像処理手法を提案する.従来の研究では,可逆な輝... [more] EA2021-34 EMM2021-61
pp.43-48
EMM, EA, ASJ-H
(共催)
2021-11-15
13:30
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]可逆電子透かしを用いた準色相保存型カラー画像強調による輝度分布に偏りがある画像の視認性改善について
黒川涼扇山登一輝長谷川まどか宇都宮大EA2021-39 EMM2021-66
これまで我々は可逆な電子透かし法を利用し,カラー画像を対象として,わずかな色相変化でコントラストと彩度を強調する手法の検... [more] EA2021-39 EMM2021-66
pp.69-73
EMM 2021-03-05
09:55
ONLINE オンライン開催 彩度およびコントラスト向上を可能とする可逆画像処理法
杉本祐樹今泉祥子千葉大EMM2020-76
本稿では,カラー画像を対象として,可逆性を保証するとともに,彩度およびコントラストの向上を同時に実現する画像処理手法を提... [more] EMM2020-76
pp.52-57
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2020-10-05
13:30
ONLINE オンライン開催 種々の融点を有する粒界材を用いたFePtグラニュラ薄膜の構造と磁気特性
齊藤 節東北大)・タム キム コング櫛引了輔田中貴金属)・小川智之斉藤 伸東北大MRIS2020-1
本研究では、熱アシスト磁気記録媒体用の材料開発を念頭に、種々の融点を有する粒界材を用いたL10型FePtグラニュラ薄膜に... [more] MRIS2020-1
pp.1-5
SIS 2017-12-15
10:30
鳥取 鳥取県立生涯学習センター(県民ふれあい会館) 彩度補正を伴うHSI色空間からRGB色空間への変換法
神山美奈子田口 亮東京都市大SIS2017-49
ヒトの色に対する3属性は色相,彩度,明度である.そして,カラー画像・映像信号処理では,色合いを決める色相を処理前後で保存... [more] SIS2017-49
pp.89-94
SIS, IPSJ-AVM
(連催)
2017-10-13
09:30
奈良 東大寺総合文化センター 領域選択を用いたRGB色空間における食べ物画像の強調
上田千晶岡山理科大)・畔津忠博山口県立大)・末竹規哲内野英治山口大SIS2017-29
食べ物に含まれる色は暖色系が中心であるため,暖色系の色の鮮やかさが強調されると食べ物画像が美味しく見える.
しかし,照... [more]
SIS2017-29
pp.43-48
SIS 2016-12-08
11:40
広島 広島市立大学サテライトキャンパス RGB色空間での明度と彩度に対する任意処理の実現
神山美奈子田口 亮東京都市大SIS2016-31
カラー画像・映像信号処理では,色合いを決める色相を処理前後で保存する必要がある.色相を保存するには,HSI色空間,YCb... [more] SIS2016-31
pp.19-24
SIS, IPSJ-AVM
(連催)
2016-09-02
10:00
大阪 大阪電気通信大学 知覚明度を考慮した食べ物画像の明度及び彩度の強調
上田千晶山口大)・畔津忠博山口県立大)・末竹規哲内野英治山口大SIS2016-24
食べ物の色は暖色系を中心としているため,暖色系の色の鮮やかさが大きいと美味しく見える.しかし,照明が足りない飲食店内で撮... [more] SIS2016-24
pp.47-52
OPE, OME
(共催)
2015-11-26
16:20
香川 サンポートホール高松 量子井戸を有する半導体ブラッグ反射器の光学非線形性とフォトニクス応用
小川憲介フジクラOME2015-69 OPE2015-135
超高速フォトニクスでは,光パルス圧縮などの超高速光信号制御の基礎となる光学非線形性の効率を向上することが求められている.... [more] OME2015-69 OPE2015-135
pp.25-30
LOIS, IE, EMM
(共催)
IEE-CMN, ITE-ME
(連催) [詳細]
2015-09-10
16:00
愛知 名古屋大学東山キャンパス 鮮やかな色を付加したバイラテラルフィルタによる彩度強調平滑化
井上光平末永勝也原 健二浦浜喜一九大LOIS2015-19 IE2015-51 EMM2015-34
バイラテラルフィルタによるカラー画像の平滑化において,カラー画像を構成す
る画素の色の他に,彩度の高い鮮やかな色を付加... [more]
LOIS2015-19 IE2015-51 EMM2015-34
pp.21-26
SIS 2014-12-18
14:55
京都 京都リサーチパーク(京都市) 食べ物画像のためのRGB色空間における明度及び彩度の強調
上田千晶井畑 南山口大)・畔津忠博山口県立大)・末竹規哲内野英治山口大SIS2014-76
カメラ付き端末で撮影された食べ物画像は,照明環境によっては,明度や彩度が低下し,美味しそうに見えない場合がある.このよう... [more] SIS2014-76
pp.53-58
ITE-AIT, ITE-ME
(共催)
IE
(連催) [詳細]
2014-11-06
15:40
鹿児島 鹿児島大学 郡元キャンパス カラー画像強調の加法的アルゴリズムと乗法的アルゴリズムの一結合法
井上光平原 健二浦浜喜一九大IE2014-53
最近,NikolovaとSteidlは,色相と値域を保存したヒストグラム指定法を提案した.その方法は,色をシフトする加法... [more] IE2014-53
pp.25-30
SIS 2014-03-06
14:35
大阪 関西大学うめきたラボラトリ RGB色空間におけるカラー画像の色相保存彩度調整法
畔津忠博山口県立大)・上田千晶末竹規哲内野英治山口大SIS2013-63
人間の視覚は色相の変化に敏感であるため,カラー画像の強調処理を行った場合,色相が保持されることが望ましい.NaikらはR... [more] SIS2013-63
pp.43-46
SIS 2013-03-07
15:20
静岡 クリエート浜松 輝度/彩度濃度勾配ヒストグラムを用いたカラー画像強調
中居敬太田口 亮東京都市大SIS2012-56
近年,ディジタル画像・映像機器の普及に伴い,ヒトに見やすく,奇麗な画像を作る画像強調処理の必要性が高まっている.これまで... [more] SIS2012-56
pp.61-64
SIS 2012-06-14
15:00
北海道 帯広市とかちプラザ 輝度成分と彩度成分を用いた適応的カラー画像強調法
吉成和也・○田口 亮東京都市大SIS2012-9
濃淡画像に対する代表的な強調手法としてアンシャープマスキング(UM)処理がある。この処理は原画像に原画像の高周波数成分画... [more] SIS2012-9
pp.47-50
ED, SDM
(共催)
2010-07-01
11:10
東京 東工大 大岡山キャンパス [招待講演]Stress and Surface Orientation Engineering in Scaled CMOSFETs Considering High-Field Carrier Transport
Masumi SaitohYukio NakabayashiToshiba)・Ken UchidaTokyo Inst. of Tech.)・Toshinori NumataToshibaED2010-79 SDM2010-80
We present the systematic study on the performance of short-... [more] ED2010-79 SDM2010-80
pp.125-129
 16件中 1~16件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会