お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 36件中 21~36件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PRMU 2017-10-13
09:45
熊本 熊本大学 [サーベイ論文]動画像を用いた経路予測手法の分類
平川 翼山下隆義中部大)・玉木 徹広島大)・藤吉弘亘中部大PRMU2017-82
経路予測とは,歩行者や自動車などの予測対象が未来にどのような経路を移動するかを推定する技術である.コンピュータビジョンに... [more] PRMU2017-82
pp.109-118
NS, IN
(併催)
2017-03-03
09:50
沖縄 沖縄残波岬ロイヤルホテル 移動制御可能なFlying Routerを用いた情報指向ネットワーク
北川 拓阪大)・阿多信吾阪市大)・オム スーヨン村田正幸阪大IN2016-140
ICN (Information Centric Networking) は名前で経路制御を行うネットワークアーキテクチ... [more] IN2016-140
pp.257-262
IA 2015-11-12
12:00
千葉 成田ビューホテル Approximate Finding Pathologic Lesion Volume from One Dimension CT Scan by Semi-automatically Select Area and Average Slop at 2 Points Conjunction
Piyavach KhunsongkietEkkarat BoonchiengChiang Mai UniversityIA2015-45
Computed tomography scanning (CT scanning) is widely used in... [more] IA2015-45
pp.41-46
MW
(第二種研究会)
2015-08-06
- 2015-08-08
海外 チュラロンコン大学(タイ・バンコク) Okumura-Hata Model Optimization for DVB-T2 Propagation in Urban Area of Surattani, Southern Thailand
Pitak KeawbunsongSathaporn PromwongKMITL
This paper presents the new optimized Okamura-Hata path loss... [more]
MW
(第二種研究会)
2015-08-06
- 2015-08-08
海外 チュラロンコン大学(タイ・バンコク) Comparison on Optimization and Calibration Methods for DTTV Propagation in Urban Area of Surattani, Southern Thailand
Pitak KeawbunsongSathaporn PromwongKMITL
This paper presents the study on a competent method of the o... [more]
NS, OCS, PN
(併催)
2015-06-18
14:50
福井 福井市地域交流プラザ トラフィック変動を考慮したマルチレイヤパス設計手法のエラスティック光ネットワークへの適用
田中貴章平野 章NTTOCS2015-13
モバイル環境の進展やデータセンタの開設などにより,トラフィック交流の地理的および時間的な変化が今後さらにダイナミック化す... [more] OCS2015-13
pp.15-20
NC 2014-01-20
15:05
福岡 九州工業大学 若松キャンパス(北九州学術研究都市) 自動駐車問題における切り返しタイミングの重要性の分析 ~ 直線経路追従制御を用いた軸回転法の改善 ~
石川琢朗我妻広明九工大NC2013-74
我々は,自動駐車問題に対して,直線経路追従制御の目標軸を回転させる,軸回転法による切り返し方法を提案し,衝突判定を組み合... [more] NC2013-74
pp.43-48
MSS 2013-01-22
11:35
大阪 大阪国際会議場 観測データ欠落時における経路計画手法を用いた経路予測
澤田めぐみ尾崎敦夫渡部修介三菱電機MSS2012-47
レーダによる飛行体(航空機等)の追尾において,観測データ欠落時の飛行体の経路予測は,一般的に,飛行体の運動を等速直進と仮... [more] MSS2012-47
pp.11-15
DE 2012-08-01
10:00
愛知 名古屋大学 道路網距離での旅行計画の為のインクリメンタル検索方式
大沢 裕トウ トウ埼玉大)・曽根原 登坂内正夫NIIDE2012-16
現在地から最終目的地に至る途中でいくつかの種類のPOIを1つずつ訪れる際のコスト最小の経路を求める検索は,旅行計画と呼ば... [more] DE2012-16
pp.1-6
NS 2011-05-19
16:50
東京 上智大学 WDMネットワークの非対称ノードを考慮した冗長経路探索
橋口知弘田島一幸瀧田 裕内藤崇男富士通研NS2011-33
膨大かつ多様な通信データの伝送基盤である波長分割多重(WDM)ネットワークには高い耐障害性が要求され,一般に各トラフィッ... [more] NS2011-33
pp.93-97
PN 2009-08-19
13:25
秋田 駒ヶ岳観光ホテル トランスペアレント光網における光パス再収容設計方式の提案
門畑顕博渡辺 篤曽根由明坂野寿和NTT)・今宿 亙NTTコミュニケーションズ)・神野正彦NTTPN2009-19
中継ノードでの光信号の再生及び波長変換を行なわないトランスペアレント光網における光パス収容設計では、光信号の劣化蓄積によ... [more] PN2009-19
pp.47-52
VLD, IPSJ-SLDM
(共催)
2008-05-09
11:15
兵庫 神戸大学 障害物を考慮した高速配線長推定手法
リ シューティン北九州市大)・ヤン タンUniv. of Illinois at Urbana-Champaign)・○高島康裕村田 洋北九州市大VLD2008-8
IP再利用等においては, 利用するIPの特性を考慮して設計を行なう必要がある.特にフロアプランにおいては,近傍の配線の状... [more] VLD2008-8
pp.7-12
MVE 2007-03-23
15:35
愛知 中京大学 名古屋キャンパス 動的ロードマップによるキャラクタ動作生成の高速化 ~ コンフィギュレーション空間の低次元化処理 ~
野見山英登九大)・有田大作九州システム情報技研)・谷口倫一郎九大
著者らは,仮想環境中のキャラクタが行う衝突回避動作の実時間生成について研究を行っている.既存の衝突回避動作の生成手法では... [more] MVE2006-83
pp.29-34
PRMU, TL
(共催)
2006-02-23
11:30
茨城 産業技術総合研究所(筑波) 移動ロボットによる災害地の三次元再構築のためのポテンシャル場を用いた経路計画
河合克哉中澤篤志清川 清竹村治雄阪大
我々は,災害地等の人の侵入が困難な場所の状況を把握するための自律移動観測ロボットを開発している.本ロボットは,全方位レン... [more] TL2005-63 PRMU2005-198
pp.85-90
MSS, CAS
(共催)
2005-11-10
15:25
山口 山口大学 矩形迷路のパス決定アルゴリズム
高橋俊彦久住 淳新潟大
ランダムに配置された矩形障害を避けながら,座標(X,Y)を出発し,原点(0,0)を
目指すロボットの動作計画を考える.... [more]
CAS2005-57 CST2005-26
pp.47-50
PRMU, NLC
(共催)
2005-02-24
14:00
東京 国立情報学研究所 オプティカルフローによるロボットの軌道制御
大西直哉井宮 淳千葉大
本論文では、オプティカルフローを用いた移動ロボットのナビゲーション法を提案する。
オプティカルフローは、カメラを搭載し... [more]
NLC2004-108 PRMU2004-190
pp.67-72
 36件中 21~36件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会