お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

革新的無線通信技術に関する横断型研究会 (MIKA)  (検索条件: 2021年度)

「from:2021-09-09 to:2021-09-09」による検索結果

[革新的無線通信技術に関する横断型研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 26件中 21~26件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CQ, MIKA
(併催)
2021-09-10
13:35
ONLINE オンライン開催 [招待講演]確率的デジタルツイン
下西英之NEC/阪大)・大下裕一小南大智関 良我村田正幸阪大)・吉田裕志野上耕助藤若雅也中野谷 学金友 大NECCQ2021-57
Beyond 5G時代の実世界と仮想世界の融合 (Cyber Physical System) の実現に向け、不確実な実... [more] CQ2021-57
pp.97-101
CQ, MIKA
(併催)
2021-09-10
14:10
ONLINE オンライン開催 [招待講演]エッジコンピューティング技術によるサイバーフィジカルシステム実証基盤の実現
山中広明NICTCQ2021-58
エッジコンピューティングではサーバが低遅延で応答可能なため,従来のクラウドでは性能に問題があったxR を始めとする,様々... [more] CQ2021-58
pp.102-107
CQ, MIKA
(併催)
2021-09-10
14:45
ONLINE オンライン開催 [招待講演]機械学習を悪用したサイバー攻撃に対抗するネットワークシステムの検討
木村共孝同志社大)・平田孝志関西大CQ2021-59
 [more] CQ2021-59
p.108
CQ, MIKA
(併催)
2021-09-10
15:30
ONLINE オンライン開催 日本のアカデミア研究者のキャリア初期における共同研究と将来の研究資金獲得の関係の分析
津川 翔筑波大)・金築拓也杉原淳一バイオインパクトCQ2021-60
アカデミア研究者が継続的に研究に取り組むためには 、研究資金を獲得することが重要である。これまで、どのような要因が研究者... [more] CQ2021-60
pp.109-114
CQ, MIKA
(併催)
2021-09-10
15:50
ONLINE オンライン開催 映像評価指標に基づく配信帯域制御による品質管理型ABR配信手法の検討
福留大貴NHK)・北田裕之NTT)・黒住正顕西出彩花西村 敏NHK)・奥山隆文趙 笑添NTT)・山本正男NHKCQ2021-61
近年, ネットワーク制御APIの外部開放が検討され始めている. 帯域等のネットワークQoSを動画配信事業者が動的に制御す... [more] CQ2021-61
pp.115-120
CQ, MIKA
(併催)
2021-09-10
16:10
ONLINE オンライン開催 映像品質推定モデルのWeb会議映像への適用性検証
川嶋喜美子恵木則次増田征貴NTTCQ2021-62
 [more] CQ2021-62
pp.121-126
 26件中 21~26件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会