お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

回路とシステム研究会 (CAS)  (検索条件: 2017年度)

「from:2018-01-25 to:2018-01-25」による検索結果

[回路とシステム研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 24件中 21~24件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ICTSSL, CAS
(共催)
2018-01-26
14:10
東京 機械振興会館 情報フローティングに関する基礎検討
中野敬介宮北和之新潟大CAS2017-129 ICTSSL2017-56
情報フローティングとは,移動体同士の直接無線通信と移動体の移動により情報を運ぶエピデミック通信において,送信を行える場所... [more] CAS2017-129 ICTSSL2017-56
pp.99-102
ICTSSL, CAS
(共催)
2018-01-26
14:35
東京 機械振興会館 被災者生活再建支援にかかる業務量シミュレーションツールのプロトタイプ開発 ~ 2007年中越沖地震と2016年熊本地震を事例として ~
井ノ口宗成静岡大)・田村圭子新潟大)・清水啓佑静岡大CAS2017-130 ICTSSL2017-57
災害発生後の社会において、大きく被災した被災者は自身の生活再建を進めなければならない。これに対して、行政では様々な支援を... [more] CAS2017-130 ICTSSL2017-57
pp.103-106
ICTSSL, CAS
(共催)
2018-01-26
15:00
東京 機械振興会館 ICT技術を利用した「遠隔センシングデバイス」のシステム構築と運用の検討
冨樫愛采川江 修菅 結実花佐竹利文以後直樹旭川高専)・小原伸哉北見工大CAS2017-131 ICTSSL2017-58
 [more] CAS2017-131 ICTSSL2017-58
pp.107-110
ICTSSL, CAS
(共催)
2018-01-26
15:25
東京 機械振興会館 無線ネットワーク環境における災害避難支援のための情報配信手法のシミュレーション評価
大田知行寺見俊一宝来 樹西 正博角田良明広島市大CAS2017-132 ICTSSL2017-59
 [more] CAS2017-132 ICTSSL2017-59
pp.111-116
 24件中 21~24件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会