お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システム不具合解消のお知らせ
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

情報ネットワーク研究会 (IN)  (検索条件: 2009年度)

「from:2009-09-10 to:2009-09-10」による検索結果

[情報ネットワーク研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 48件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IN, NS, CS
(併催)
2009-09-10
14:15
宮城 東北大学 ログの重要度に基づく優先キューイングと集約による無線リンクを考慮したログ転送の効率化
角田 裕東北工大)・真下浩平和泉勇治根元義章東北大CS2009-36
 [more] CS2009-36
pp.19-24
IN, NS, CS
(併催)
2009-09-10
14:55
宮城 東北大学 屋内高速電力線通信(PLC)に適したネットワーク協調型TCPレート制御手法に関する研究
三次祐輔桑原 光水谷幹男塚本和也鶴 正人尾家祐二九工大NS2009-64
ホームネットワークの実現手段として既設の電力線を利用する屋内電力線通信(PLC) が注目されている.しかし,その通信性能... [more] NS2009-64
pp.25-30
IN, NS, CS
(併催)
2009-09-10
15:20
宮城 東北大学 10ギガビットイーサネットを用いた精密なパケットスケジューリング機構の開発
高野了成工藤知宏児玉祐悦岡崎史裕産総研NS2009-65
我々はパケットの送信予定時刻を送信済みバイト数を基に決定することで、
端末のハードウェアタイマに依存することなく精密に... [more]
NS2009-65
pp.31-36
IN, NS, CS
(併催)
2009-09-10
15:45
宮城 東北大学 モバイルアドホックネットワークにおける攻撃ノードの認証削除に関する考察
朴 潔西山大樹加藤 寧東北大NS2009-66
ノードが自由に参加・移動できるモバイルアドホックネットワーク(MANET)では,悪意があるノードによる攻撃を防ぐための機... [more] NS2009-66
pp.37-42
IN, NS, CS
(併催)
2009-09-10
16:10
宮城 東北大学 Ad-hoc環境におけるMalware拡大の抑制に関する一手法
山下 仁中野敬介仙石正和新潟大NS2009-67
携帯端末の高機能化に伴い、移動端末に感染するMalwareの脅威も増大している。特に近距離無線を利用したMalwareの... [more] NS2009-67
pp.43-46
IN, NS, CS
(併催)
2009-09-11
10:00
宮城 東北大学 マルチネットワーク統合型データ転送方式の性能評価
永田 晃山村新也NICT)・鶴 正人九工大NS2009-69
 [more] NS2009-69
pp.51-56
IN, NS, CS
(併催)
2009-09-11
10:25
宮城 東北大学 AIR-NMSにおける能動化されたネットワーク管理知識の組織化・協調方式
高橋優介三杉大輔東北大)・高橋晶子仙台電波高専)・笹井一人阿部 亨木下哲男東北大NS2009-70
筆者らは,ネットワーク管理者に要求される知的負担や作業負担の軽減を図るため,能動的情報資源(AIR)の概念に基づくネット... [more] NS2009-70
pp.57-62
IN, NS, CS
(併催)
2009-09-11
10:50
宮城 東北大学 アクティブリンクを最小化する経路選択によるネットワークの省電力化
有田一史田村 瞳池永全志尾家祐二九工大NS2009-71
インターネットの急速な普及に伴い,トラヒックの増加と共にスイッチやルータ等のネットワーク関連機器の総消費電力量が増加して... [more] NS2009-71
pp.63-68
IN, NS, CS
(併催)
2009-09-11
11:15
宮城 東北大学 大規模メッシュネットワークにおけるデータ収集機構の設計及び実フィールド評価
黒澤怜志石橋孝一川端孝史久保田 仁城倉義彦三菱電機NS2009-72
 [more] NS2009-72
pp.69-72
IN, NS, CS
(併催)
2009-09-11
13:00
宮城 東北大学 10G-EPON用バースト受信機の開発と評価
栖川 淳真下大輔池田博樹武井政比斗松平信洋日立CS2009-38
10G-EPON用OLTにおいて,高速同期・広ダイナミックレンジを実現するPON バースト受信機を開発し,その評価を実施... [more] CS2009-38
pp.29-34
IN, NS, CS
(併催)
2009-09-11
13:25
宮城 東北大学 N:M負荷分散方式を適用したPONの高信頼化の検討
光井 隆坂本 健可児淳一鈴木謙一吉本直人NTTCS2009-39
 [more] CS2009-39
pp.35-40
IN, NS, CS
(併催)
2009-09-11
13:50
宮城 東北大学 最大尤度軟判定受信技術を用いた光CDMA方式の提案
桐原誉人三鬼準基金子 慎木村秀明葉玉寿弥NTTCS2009-40
最大尤度軟判定受信技術を用いた光CDMA方式の提案を行う.高速新サービスの追
加可能といった柔軟性や高信頼性などの特徴... [more]
CS2009-40
pp.41-45
IN, NS, CS
(併催)
2009-09-11
14:15
宮城 東北大学 ミッドサイズな符号長に適した消失訂正符号の提案とクラウドコンピューティングでの高速データ転送への適用
亀山裕亮佐沢真一佐藤裕一富士通研CS2009-41
本論文では,ランダムに生成した有限な行列を用いた,排他的論理和演算(XOR) ベースの消失訂正符号を提案し,特にデータ転... [more] CS2009-41
pp.47-52
IN, NS, CS
(併催)
2009-09-11
14:55
宮城 東北大学 オーバレイネットワークにおけるアトラクタ選択モデルを用いたマルチパス経路制御手法の提案と評価
井上貴博若宮直紀村田正幸阪大NS2009-73
オーバレイネットワークは,リンク,ルータなどの物理網資源を共有,競合するため,あるオーバレイネットワークからみた通信品質... [more] NS2009-73
pp.73-78
IN, NS, CS
(併催)
2009-09-11
15:20
宮城 東北大学 BFを用いたフロー同定によるP2Pパケットキャッシュ効率の改善手法
佐々木健吾中尾彰宏東大NS2009-74
ISP 間におけるP2P トラヒック量の増大に伴い,様々なトラヒック抑制手法が提案されている.我々は,ルータ上にバイト(... [more] NS2009-74
pp.79-84
IN, NS, CS
(併催)
2009-09-11
15:45
宮城 東北大学 重要ノード発見のための大規模ネットワークの可視化
宮村(中村) 浩子原子力機構)・大坐畠 智電通大)・中尾彰宏東大)・川島幸之助東京農工大)・鈴木喜雄原子力機構NS2009-75
大規模ファイル共有ネットワーク可視化方式を提案する.ネットワークデータはノードと,ノード間の接続を表すリンクから構成され... [more] NS2009-75
pp.85-90
IN, NS, CS
(併催)
2009-09-11
16:10
宮城 東北大学 Shareネットワークにおけるコンテンツポイズニングの適用と評価
吉田雅裕東京農工大)・大坐畠 智電通大)・中尾彰宏NICT/東大)・川島幸之助東京農工大NS2009-76
近年,P2Pファイル共有ネットワークが世界中に広く普及し,Webサーバを介さないユーザ間でのファイル転送が頻繁に行われて... [more] NS2009-76
pp.91-96
IN, NS, CS
(併催)
2009-09-11
10:25
宮城 東北大学 歩行者-車両衝突回避支援システム(P-VCASS)の開発
藤本和史山口良太中西優喜和田友孝岡田博美関西大IN2009-52
 [more] IN2009-52
pp.75-80
IN, NS, CS
(併催)
2009-09-11
10:50
宮城 東北大学 災害時における被災者の緊急避難行動パターンに基づくERUCシステムの開発
山根明典岡田 力宮本亮祐山田祐輝早川洋平森 和也和田友孝関西大)・大月一弘神戸大)・岡田博美関西大IN2009-53
火災や地震,テロなど突発性の災害により多数の被災者が死傷している現状がある.筆者らはこの問題を解決するため,ERUC(E... [more] IN2009-53
pp.81-86
IN, NS, CS
(併催)
2009-09-11
11:15
宮城 東北大学 災害発生時の被災者避難行動による非常状態検出技術の開発
山田祐輝岡田 力宮本亮祐山根明典早川洋平森 和也和田友孝関西大)・大月一弘神戸大)・岡田博美関西大IN2009-54
 [more] IN2009-54
pp.87-92
 48件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会