お知らせ
研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
すべての学会/ソサイエティ
IEICE: 電子情報通信学会
A: 基礎・境界
N: NOLTA
B: 通信
C: エレクトロニクス
D: 情報・システム
H: ヒューマンCG
(第二種) A: 基礎・境界
(第二種) N: NOLTA
(第二種) B: 通信
(第二種) C: エレクトロニクス
(第二種) D: 情報・システム
(第二種) H: ヒューマンCG
(第三種) B: 通信
IEE: 電気学会
IEIJ: 照明学会
JSAP: 応物学会
ITE: 映情メ学会
IPSJ: 情処学会
IEEE
ASJ: 日本音響学会
JSAI: 人工知能
OSJ: 日本光学会
HIS: HI学会
VRSJ: 日本VR学会
Others: その他
すべての研究会
アドホックネットワーク研究会 (AN)
アンテナ・伝播研究会 (AP)
知的環境とセンサネットワーク研究会 (ASN)
コミュニケーションクオリティ研究会 (CQ)
コミュニケーションシステム研究会 (CS)
電子通信エネルギー技術研究会 (EE)
環境電磁工学研究会 (EMCJ)
インターネットアーキテクチャ研究会 (IA)
情報通信マネジメント研究会 (ICM)
情報ネットワーク研究会 (IN)
ヘルスケア・医療情報通信技術研究会 (MICT)
モバイルネットワークとアプリケーション研究会 (MoNA)
ネットワークシステム研究会 (NS)
光通信システム研究会 (OCS)
光ファイバ応用技術研究会 (OFT)
フォトニックネットワーク研究会 (PN)
無線通信システム研究会 (RCS)
宇宙・航行エレクトロニクス研究会 (SANE)
衛星通信研究会 (SAT)
センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究会 (SeMI)
スマート無線研究会 (SR)
短距離無線通信研究会 (SRW)
ユビキタス・センサネットワーク研究会 (USN)
無線電力伝送研究会 (WPT)
最近の開催
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2004年度
最近1ヶ月
最近1年
最近2年
最近3年
最近5年
最近10年
すべての年度
[Japanese]
/
[English]
すべての開催地
北海道
東北地方(青森,秋田,山形,岩手,宮城,福島)
関東地方(東京,埼玉,神奈川,千葉,茨城,群馬,栃木,山梨)
甲信越地方(新潟,山梨,長野)
北陸地方(新潟,富山,石川,福井)
東海地方(岐阜,静岡,愛知,三重)
近畿地方(京都,大阪,滋賀,兵庫,奈良,和歌山,三重)
中国地方(岡山,広島,山口,島根,鳥取)
四国地方(徳島,香川,愛媛,高知)
九州地方(福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島)
沖縄県
東京都
東京都および神奈川県
東京圏(東京,埼玉,千葉,神奈川)
大阪圏(大阪,京都,奈良,兵庫)
海外(アジア,ヨーロッパ,アフリカ,アメリカ,オセアニア)
オンライン開催
(
研究会名/開催地/テーマ
)→
(
講演検索
検索語:
/ 範囲:
題目
著者
所属
抄録
キーワード
)→
アンテナ・伝播研究会 (A・P)
(検索条件: 2017年度)
[アンテナ・伝播研究会ホームページへ]
講演検索結果
登録講演(開催プログラムが公開されているもの)
(日付・昇順)
10件中 1~10件目
/
日付順(昇順)
日付順(降順)
タイトル順
著者順
所属順
研究会順
5件ずつ表示
10件ずつ表示
20件ずつ表示
30件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
200件ずつ表示
500件ずつ表示
研究会
発表日時
開催地
タイトル・著者
抄録
資料番号
AP
2017-04-21
13:00
大阪
大阪大学
[チュートリアル講演]メタマテリアルと透明マント
○
真田篤志
(
阪大
)
[more]
AP
2017-05-18
14:50
宮崎
ホテルメリージュ(宮崎)
[チュートリアル講演]移動通信アンテナ・伝搬測定における仮想アレーアンテナ技術の適用
○
山口 良
(
ソフトバンク
)
AP2017-33
[more]
AP2017-33
pp.59-64
AP
,
SAT
,
SANE
(併催)
2017-07-28
12:50
愛知
名古屋工業大学
[チュートリアル講演]アレーアンテナを用いた電波源位置推定の今昔物語
○
菊間信良
・
田中健佑
・
榊原久二男
(
名工大
)
AP2017-61 SANE2017-24 SAT2017-16
本稿はアレーアンテナを用いた近傍波源の位置推定法について,今昔物語と称して過去から現在にかけて代表的な手法を解説する.波...
[more]
AP2017-61
SANE2017-24
SAT2017-16
pp.87-92(AP), pp.13-18(SANE), pp.51-56(SAT)
AP
2017-08-24
15:25
北海道
函館工業高等専門学校
[チュートリアル講演]函館高専学生によるワイヤレス電力伝送、に関する研究
○
丸山珠美
(
函館高専
)
AP2017-78
[more]
AP2017-78
pp.53-58
AP
,
MW
(併催)
2017-09-22
13:00
埼玉
埼玉大学
[チュートリアル講演]フィルタリングアンテナの設計法
○
大平昌敬
(
埼玉大
)
AP2017-93
フィルタリングアンテナとは,N段帯域通過フィルタの最終段の共振器を放射素子に置き換え,フィルタ回路と放射素子を一体設計し...
[more]
AP2017-93
pp.31-36
AP
2017-10-20
13:00
青森
八戸商工会館
[チュートリアル講演]次世代移動通信端末のためのOTA評価
○
本田和博
(
富山大
)
AP2017-103
本論文では,5Gスモールセル移動通信環境におけるMIMO端末あるいは激しい人体動的変化を伴うBAN通信端末などの次世代移...
[more]
AP2017-103
pp.45-50
AP
,
RCS
(併催)
2017-11-10
14:00
福岡
福岡大学
[チュートリアル講演]移動通信システム用チャネルモデルの進化について ~ 第1世代から第5世代のモデルについて ~
○
北尾光司郎
(
NTTドコモ
)
AP2017-140 RCS2017-244
[more]
AP2017-140
RCS2017-244
pp.179-184(AP), pp.227-232(RCS)
AP
,
WPT
(併催)
2018-01-18
16:00
奈良
ATR
[チュートリアル講演]無線電力伝送システムの設計キーポイント
○
塚本悟司
(
豊橋技科大
)
AP2017-159 WPT2017-62
電気自動車への非接触充電用途などに無線電力伝送が注目されている。電力を扱う回路では、省エネルギーだけでなく放熱の容易性や...
[more]
AP2017-159
WPT2017-62
pp.47-52(AP), pp.35-40(WPT)
AP
2018-02-15
15:00
東京
構造計画研究所
[チュートリアル講演]位相変調によるフェーズドアレーキャリブレーション技術
○
高橋 徹
(
三菱電機
)
AP2017-179
本報告では,フェーズドアレーのキャリブレーション技術,特に位相変調による素子電界測定法に焦点をあて,その測定原理及び測定...
[more]
AP2017-179
pp.19-24
AP
2018-03-08
15:10
群馬
ホテル一井(群馬・草津温泉)
[チュートリアル講演]インピーダンス展開法 ~ モーメント法に基づく電気的超小形デバイスの回路モデリング手法 ~
○
羽賀 望
(
群馬大
)・
高橋応明
(
千葉大
)
AP2017-194
筆者らは,インピーダンス展開法という電気的超小形デバイスの回路モデリング手法を提案している.インピーダンス展開法は,モー...
[more]
AP2017-194
pp.13-18
10件中 1~10件目
/
日付順(昇順)
日付順(降順)
タイトル順
著者順
所属順
研究会順
5件ずつ表示
10件ずつ表示
20件ずつ表示
30件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
200件ずつ表示
500件ずつ表示
ダウンロード書式の初期値を指定してください
NEW!!
テキスト形式
pLaTeX形式
CSV形式
BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
[研究会発表申込システムのトップページに戻る]
[電子情報通信学会ホームページ]
IEICE / 電子情報通信学会