お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

シリコン材料・デバイス研究会 (SDM)  (検索条件: 2011年度)

「from:2011-08-25 to:2011-08-25」による検索結果

[シリコン材料・デバイス研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 26件中 21~26件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SDM, ICD
(共催)
2011-08-26
14:40
富山 富山県民会館 細粒度アシストバイアス制御によるR/W動作マージン改善を図ったディペンダブルな低電圧SRAM
新居浩二薮内 誠藤原英弘中野博文石原和哉河合浩行有本和民ルネサス エレクトロニクスSDM2011-91 ICD2011-59
 [more] SDM2011-91 ICD2011-59
pp.103-108
SDM, ICD
(共催)
2011-08-26
15:05
富山 富山県民会館 8T DP-SRAMセルのライトディスターブ特性を改善するビット線イコライズ回路を備えた28nmDP-SRAM
石井雄一郎藤原英弘新居浩二ルネサス エレクトロニクス)・千ヶ崎英夫黒宮 修佐伯 宰ルネサスデザイン)・宮西篤史木原雄治ルネサス エレクトロニクスSDM2011-92 ICD2011-60
8T デュアルポートSRAMセルのライトディスターブ状態での動作下限電圧を改善する回路手法を提案する.提案するアクティブ... [more] SDM2011-92 ICD2011-60
pp.109-114
SDM, ICD
(共催)
2011-08-26
15:30
富山 富山県民会館 動的基板制御による非対称SRAM
藪内 誠塚本康正藤原英弘前川考志五十嵐元繁新居浩二ルネサス エレクトロニクスSDM2011-93 ICD2011-61
非対称MOS構造をアクセスTrに適用した横型SRAMを開発した。これは追加マスク無しで、Static Noise Mar... [more] SDM2011-93 ICD2011-61
pp.115-120
SDM, ICD
(共催)
2011-08-26
16:05
富山 富山県民会館 自動選択電荷注入を用いたCMOSロジック回路の最低可動電圧(VDDmin)の低減
本田健太郎池内克之東大)・野村昌弘半導体理工学研究センター)・高宮 真桜井貴康東大SDM2011-94 ICD2011-62
 [more] SDM2011-94 ICD2011-62
pp.121-126
SDM, ICD
(共催)
2011-08-26
16:30
富山 富山県民会館 低電圧動作可能なコンテンションレス・フリップフロップと2種の電源電圧による整数演算回路のエネルギー効率向上の実証
更田裕司東大)・平入孝二半導体理工学研究センター)・安福 正高宮 真東大)・野村昌弘篠原尋史半導体理工学研究センター)・桜井貴康東大SDM2011-95 ICD2011-63
 [more] SDM2011-95 ICD2011-63
pp.127-132
SDM, ICD
(共催)
2011-08-26
16:55
富山 富山県民会館 自己同期システムに向けた低電圧動作回路の最適化
神谷歩未池田 誠東大SDM2011-96 ICD2011-64
 [more] SDM2011-96 ICD2011-64
pp.133-138
 26件中 21~26件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会