お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

音声研究会 (SP)  (検索条件: 2010年度)

「from:2010-10-08 to:2010-10-08」による検索結果

[音声研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 27件中 21~27件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PRMU, SP, WIT
(共催)
2010-10-09
11:50
千葉 幕張メッセ(CEATEC会場) 作成作業の効率化と言語資源としての利用を考慮した手話アニメーション編集ツールの開発
佐川浩彦佐藤真澄中島裕美日立PRMU2010-106 SP2010-62 WIT2010-50
手話は聴覚障がい者の重要なコミュニケーション手段の一つである。「手話アニメーションソフトMimehandII」は,手話ア... [more] PRMU2010-106 SP2010-62 WIT2010-50
pp.99-104
PRMU, SP, WIT
(共催)
2010-10-09
13:50
千葉 幕張メッセ(CEATEC会場) [フェロー記念講演]重度障害者の自立移動を支援するインテリジェント車いすの開発 ~ 画像・音声技術の役割 ~
坂上勝彦産総研PRMU2010-107 SP2010-63 WIT2010-51
従来の電動車いすを使用することが困難であった重度障害者が,安全かつ快適に自立移動できるインテリジェント電動車いすの開発を... [more] PRMU2010-107 SP2010-63 WIT2010-51
p.105
PRMU, SP, WIT
(共催)
2010-10-09
15:10
千葉 幕張メッセ(CEATEC会場) 非言語情報を基にした心理的抑圧検出の検討
釜野 晃鷲尾信之原田将治松尾直司富士通PRMU2010-108 SP2010-64 WIT2010-52
振り込め詐欺防止を目指して,音声情報からの振り込め詐欺誘引通話検出の検討を行っており,被害者が受けている心理的抑圧を再現... [more] PRMU2010-108 SP2010-64 WIT2010-52
pp.107-110
PRMU, SP, WIT
(共催)
2010-10-09
15:40
千葉 幕張メッセ(CEATEC会場) 睡眠の質の評価のための急速眼球運動期の検出
森山 剛小林義和坂元 慎東京工芸大PRMU2010-109 SP2010-65 WIT2010-53
人の睡眠は,急速な眼球運動(REM)を特徴とするREM期とその他(Non-REM期)から成り,これらが周期的に繰り返され... [more] PRMU2010-109 SP2010-65 WIT2010-53
pp.111-113
PRMU, SP, WIT
(共催)
2010-10-09
15:10
千葉 幕張メッセ(CEATEC会場) ユーザ参加型手話辞書システムの構築
眞喜志康作黒田 覚鈴木裕利中部大PRMU2010-110 SP2010-66 WIT2010-54
Webサイトによる手話学習は,最新情報の入手が可能,情報の共有が容易である利点を持っている.しかし,現状では,登録単語数... [more] PRMU2010-110 SP2010-66 WIT2010-54
pp.115-120
PRMU, SP, WIT
(共催)
2010-10-09
15:40
千葉 幕張メッセ(CEATEC会場) 音声出力インタフェースを用いた娯楽ゲーム(まわし将棋)開発の試み
村山尚紀谷 賢太朗伊藤 尚前田義信新潟大PRMU2010-111 SP2010-67 WIT2010-55
近年,視覚障がい者は様々な福祉サービスを受けることができ,その内容も充実してきている.しかしながら,これらはADL(Ac... [more] PRMU2010-111 SP2010-67 WIT2010-55
pp.121-125
PRMU, SP, WIT
(共催)
2010-10-09
16:10
千葉 幕張メッセ(CEATEC会場) 日本手話の音韻構造を考慮したHMMに基づく手話認識
有賀光希酒向慎司北村 正名工大PRMU2010-112 SP2010-68 WIT2010-56
隠れマルコフモデルに基づいた手話認識において,単語を構成する手話構成素(サブユニット)の自動生成手法を提案してきた.手話... [more] PRMU2010-112 SP2010-68 WIT2010-56
pp.127-132
 27件中 21~27件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会