お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システム不具合解消のお知らせ
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

ヒューマン情報処理研究会 (HIP)  (検索条件: 2016年度)

「from:2016-05-18 to:2016-05-18」による検索結果

[ヒューマン情報処理研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 30件中 21~30件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HCS, HIP
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2016-05-19
13:25
沖縄 沖縄産業支援センター 多視点立体映像を用いた遠隔共同作業におけるコミュニケーションの評価
山根大明山口徳郎立澤 茂野中雅人OKIHCS2016-21 HIP2016-21
遠隔共同作業タスクを設計し、リアルタイムな多視点立体映像および単視点平面映像を,定量的,定性的に比較評価する.共同作業の... [more] HCS2016-21 HIP2016-21
pp.157-162
HCS, HIP
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2016-05-19
13:50
沖縄 沖縄産業支援センター 頭部方向の変化による課題遂行中の認知的負荷への影響
水上 誠青山一真古川正紘前田太郎安藤英由樹阪大HCS2016-22 HIP2016-22
昨今の情報社会では, 人間は常に大量の情報に注意を払い, 意思決定を下すことを求められている. このようなストレス状況下... [more] HCS2016-22 HIP2016-22
pp.163-167
HCS, HIP
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2016-05-19
15:00
沖縄 沖縄産業支援センター ともリビ:高齢者の親家族と子家族のための遠隔地間コミュニケーションシステム ~ システム開発とユーザテスト ~
飯島俊輔武川直樹東京電機大)・酒造正樹東大)・上野博毅小島卓郎東京電機大HCS2016-23 HIP2016-23
近年の生活様式の変化に伴い高齢者の家族,地域からの孤立化が問題となっている.我々は,別居を余儀なくされている高齢な親世帯... [more] HCS2016-23 HIP2016-23
pp.189-194
HCS, HIP
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2016-05-19
15:25
沖縄 沖縄産業支援センター 互いに離れて住む高齢の夫婦と子供との遠隔共食会話の事例報告 ~ 2か月間の生活記録とインタビューからわかる共食の効果 ~
徳永弘子東京電機大)・中谷桃子NTT-IT)・秋谷直矩山口大)・武川直樹東京電機大HCS2016-24 HIP2016-24
本研究は高齢者が離れて住む子供家族とICT技術を利用して遠隔に共食をすることで,心理的安定や幸福感醸成につながるかを明ら... [more] HCS2016-24 HIP2016-24
pp.195-200
HCS, HIP
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2016-05-19
15:50
沖縄 沖縄産業支援センター 手話の空間的特徴に基づく映像圧縮を用いた災害情報伝達システム ~ 20名のろう者によるキーフレーム映像の有効性評価 ~
秋山滉太芝浦工大)・筒口 拳NTT)・米村俊一芝浦工大HCS2016-25 HIP2016-25
大地震などの災害が発生した場合,被災者に素早く正確に災害情報を伝達する必要がある.一方,日本語を母語としないろう者にとっ... [more] HCS2016-25 HIP2016-25
pp.201-206
HCS, HIP
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2016-05-19
16:15
沖縄 沖縄産業支援センター 人の共感的反応を誘発する状況に依存した人工物の振る舞い
竹内勇剛静岡大)・熊崎周作JRAシステムサービスHCS2016-26 HIP2016-26
人と人工物の間に社会的関係性を構築することはHuman-Agent Interaction研究
において主要なテーマ... [more]
HCS2016-26 HIP2016-26
pp.207-212
HCS, HIP
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2016-05-19
15:00
沖縄 沖縄産業支援センター 注視特徴を用いたSVMによる非母語読解時の未知語検出
平岡 類田中宏季サクティ サクリアニ吉野幸一郎Graham Neubig中村 哲奈良先端大HCS2016-27 HIP2016-27
本稿では, アイトラッカから取得する視点情報を用いて, 非母語読解時に文書内の未知語を検出する手法を提案する. 従来手法... [more] HCS2016-27 HIP2016-27
pp.213-218
HCS, HIP
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2016-05-19
15:25
沖縄 沖縄産業支援センター 日本語の読みにおける眼球運動と読み速度の関係
小林潤平大日本印刷/公立はこだて未来大)・新堀英二大日本印刷)・川嶋稔夫公立はこだて未来大HCS2016-28 HIP2016-28
本研究では,通常の平均読み速度が800文字/分以上および800文字/分未満の2つの被験者群に対して,縦スクロール型電子リ... [more] HCS2016-28 HIP2016-28
pp.219-224
HCS, HIP
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2016-05-19
15:50
沖縄 沖縄産業支援センター 感情を喚起する画像による主観評価と眼球運動への影響
古田哲也中山 実東工大HCS2016-29 HIP2016-29
本研究では, 画像閲覧者が画像に対して抱く感情を客観的に評価することを目的に,画像閲覧時の快-不快の印象と眼球運動の関係... [more] HCS2016-29 HIP2016-29
pp.225-230
HCS, HIP
(共催)
HI-SIGCOASTER
(連催) [詳細]
2016-05-19
16:15
沖縄 沖縄産業支援センター 多極網膜電気刺激による眼内閃光の光源位置制御手法
青山一真樋口大貴前田太郎安藤英由樹阪大HCS2016-30 HIP2016-30
網膜電気刺激は侵襲性の低い経皮電気刺激によって視野全体への白色なフラッシュを惹起する事のできる手法である.この手法は軽量... [more] HCS2016-30 HIP2016-30
pp.231-234
 30件中 21~30件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会