お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 4件中 1~4件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
LQE, CPM, ED
(共催)
2017-11-30
14:50
愛知 名古屋工業大学 マクロステップ上AlGaN量子細線の光学特性
早川峰洋林 佑樹長瀬勇樹市川修平熊本恭介柴岡真美船戸 充川上養一京大ED2017-52 CPM2017-95 LQE2017-65
近年,AlGaN/Al(Ga)N量子井戸を用いた深紫外LEDの研究が進展をみせており,メーカーによる市販化も始まった.し... [more] ED2017-52 CPM2017-95 LQE2017-65
pp.15-18
PN, OPE, EMT, LQE
(共催)
2009-01-29
15:20
京都 京都工芸繊維大学(松ヶ崎キャンパス) [招待講演]超高速光デバイスの応答特性検証のための時間―周波数プロファイル計測技術
小西 毅後藤洋臣阪大PN2008-52 OPE2008-155 LQE2008-152
情報通信,物性計測をはじめとした超短光パルスの応用が進み,その更なる短パルス化(広帯域化)が求められるにつれて,分散マネ... [more] PN2008-52 OPE2008-155 LQE2008-152
pp.55-58
OPE, OME
(共催)
2007-11-16
15:35
東京 機械振興会館 時間分解顕微SHG法による有機FET中キャリアの移動度測定
間中孝彰林 銀珠田村亮介岩本光正東工大OME2007-65 OPE2007-132
我々は、有機FETの新規評価法として光第2次高調波発生法(SHG)を提案し、有機FETにおけるチャネル形成や、顕微分光に... [more] OME2007-65 OPE2007-132
pp.29-34
MBE 2007-06-29
14:30
北海道 北海道大学 筋組織の光後方散乱特性を模擬したプラスチックファントムの開発と近赤外分光法への応用
木部龍太郭 凱俊工藤信樹山本克之北大MBE2007-18
われわれは,近赤外分光法(NIRS)の手法の一つである,空間分解法(spatially resolved spectro... [more] MBE2007-18
pp.13-16
 4件中 1~4件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会