お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システム不具合解消のお知らせ
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 5件中 1~5件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NLC 2017-09-07
13:35
東京 成蹊大学 実テキストの情報分析のための頑健な言語処理基盤
河原大輔黒橋禎夫京大)・林部祐太フェアリーデバイセズ)・森田 一富士通研)・Arseny Tolmachev京大NLC2017-17
ブログ、tweet、SNSなどの実テキストには、物事や商品・サービスに関する評価、意見など
の人々の生の声が書かれてお... [more]
NLC2017-17
pp.25-30
NLC 2011-07-07
16:30
東京 日本IBM本社 日本語未知語のテキストからの自動獲得
村脇有吾黒橋禎夫京大NLC2011-8
日本語の形態素解析は,テキスト中に出現する形態素があらかじめ辞書に登録さ
れていることを前提としており,辞書に登録さ... [more]
NLC2011-8
pp.37-42
AI 2010-02-23
15:45
京都 京都大学吉田キャンパス 多言語コミュニティへの用例ベース翻訳の適用
森本智史中澤敏明黒橋禎夫石田 亨京大AI2009-38
本論文は,近年様々な現場で問題となってきている多言語コミュニケーションの支援について述べる.
多言語コミュニケーション... [more]
AI2009-38
pp.47-52
NLC 2009-01-27
10:00
岡山 倉敷市芸文館 事例の重み付けに基づく自動獲得されたコーパスの効果的な利用法と評価極性分類への応用
中川哲治乾 健太郎NICT)・黒橋禎夫京大NLC2008-75
本稿では,自動獲得されたラベル付きデータを利用して,統計的な分類器に基づく評価極性分類の精度を改善させる方法について述べ... [more] NLC2008-75
pp.25-30
PRMU 2004-10-21
13:30
広島 広島大学東広島キャンパス [特別講演]作業教示映像の構造的理解へ向けて
黒橋禎夫柴田知秀東大
実世界情報,映像情報などの高度な利用のためには,その内容の構造的理解が必要であり,そのためには,話し言葉を現場を含めた広... [more] PRMU2004-86
pp.19-23
 5件中 1~5件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会