お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システム不具合解消のお知らせ
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 7件中 1~7件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AP 2023-10-19
10:00
岩手 岩手大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]レイトレースを用いた屋外電波伝搬推定における標高の影響
森下 優藤元美俊福井大)・小川真人鈴木 剛京セラAP2023-92
現在,開発が進められている自動運転技術において,自動運転車が通信インフラや交通管制センターと常に通信するための通信手段と... [more] AP2023-92
pp.25-26
AP 2021-10-07
14:25
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]ITS通信における路車間電波伝搬の一検討
坂本歩美藤元美俊福井大)・小川真人鈴木 剛京セラAP2021-95
近い将来,自動車は通信インフラや交通管制センターと常に通信しながら走行する自動運転が実現されようとしている.その通信手段... [more] AP2021-95
pp.104-105
RCS, SIP
(共催)
2014-01-23
15:40
福岡 九州大学 0-1信頼性分布を用いた複数音源追尾の一提案
鈴木 毅陶山健仁東京電機大SIP2013-106 RCS2013-276
本研究では,ヒストグラムを用いた複数音源追尾について検討する.追尾精度向上にはマイクロホン間隔の拡張が有効であるが,高周... [more] SIP2013-106 RCS2013-276
pp.123-128
SIP, CAS, CS
(共催)
2013-03-14
10:20
山形 慶應大学鶴岡キャンパス(山形) 逐次更新ヒストグラムに基づく音源追尾の複数音源への拡張
鈴木 毅陶山健仁東京電機大CAS2012-110 SIP2012-141 CS2012-116
本研究では,逐次更新ヒストグラムによる複数音源追尾について検討する.従来は,単一音源に対しては可変な更新重みとして推定結... [more] CAS2012-110 SIP2012-141 CS2012-116
pp.81-86
MW 2007-05-22
13:55
兵庫 兵庫県立大学 [招待講演]時間領域における共振器全パラメータの抽出
粟井郁雄石田哲也鈴木健司張 陽軍龍谷大MW2007-26
共振器の主要な定数を時間領域で算出する方法を提案している。共振周波数、外部Q、無負荷Q、結合係数を共振電磁界の時間変化か... [more] MW2007-26
pp.79-84
ICD, CPM
(共催)
2007-01-19
11:20
東京 機械振興会館 発光/OBIRCH解析とCADデータとの連動によるレイアウト解析の容易化
嶋瀬 朗内角哲人佐伯光章渡會慎一鈴木猛司真島敏幸ルネサステクノロジ)・堀田和浩寺田浩敏浜松ホトニクス
 [more] CPM2006-146 ICD2006-188
pp.97-102
NLP 2004-10-14
13:25
新潟 長岡技術科学大学 音声の揺らぎとそのカオス・フラクタル性
鈴木健志中川匡弘長岡技科大
生体信号のカオス・フラクタル性に関する研究は,医療分野や通信分野などのいろいろな分野で進められている.心電図や音声信号な... [more] NLP2004-55
pp.7-12
 7件中 1~7件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会