お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システム不具合解消のお知らせ
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 28件中 21~28件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MI 2009-01-19
13:30
海外 国立台湾大学(台北市) [ポスター講演]A CAD System for Osteoporosis from Computed Radiography Images
Yuya KataokaSeiji MurakamiHyoungseop KimJoo Kooi TanSeiji IshikawaKyushu Inst. of Tech.MI2008-75
 [more] MI2008-75
pp.75-78
MI 2009-01-19
13:30
海外 国立台湾大学(台北市) [ポスター講演]Segmentation of artery area for Non-enhanced Fresh Blood Imaging from the MR Imaging
Takashi NishizakiAkiyoshi YamamotoHyoungseop KimJoo Kooi TanSeiji IshikawaKyusyu Inst. of Tech.MI2008-95
Recently, one of the diseases caused by arteriosclerosis inc... [more] MI2008-95
pp.169-172
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(共催)
CPSY, RECONF, IPSJ-ARC
(併催) [詳細]
2007-11-21
14:40
福岡 北九州国際会議場 動的再構成のための配置配線の一手法
日高 亮小林史典九工大)・渡辺 実静岡大RECONF2007-38
近年,動的再構成デバイスが実用的に使われ始めているが,時間とともに回路が変化するので,その上に構成する回路の配置配線に,... [more] RECONF2007-38
pp.13-17
CPM 2007-11-17
09:00
新潟 長岡技術科学大学 ホットメッシュCVD法によるGaN成長 ~ ルテニウムコーティッドタングステンメッシュの効果 ~
深田祐介安部和貴黒木雄一郎長岡技科大)・末光眞希伊藤 隆東北大)・成田 克九工大)・遠藤哲郎東北大)・中澤日出樹弘前大)・高田雅介安井寛治赤羽正志長岡技科大CPM2007-115
 [more] CPM2007-115
pp.55-58
SIP, SIS, SP
(共催)
2007-09-28
10:30
愛知 名古屋工業大学 6号館11階会議室(1115号室) Design of Single Carrier Wireless System with Frequency Domain Equalizer
Kunitoshi Nishijo・○Wahyul Amien SyafeiMasayuki KurosakiHiroshi OchiKyushu Inst. of Tech.SIP2007-97 SIS2007-33 SP2007-59
In this paper, we present a single carrier (SC)
wireless sy... [more]
SIP2007-97 SIS2007-33 SP2007-59
pp.13-16
ED, OME
(共催)
2007-09-21
13:50
福岡 九州工業大学 飯塚キャンパス 新規ドーパントにおけるポリピロール膜の電解伸縮
加藤慶一高嶋 授金藤敬一九工大ED2007-151 OME2007-38
ポリピロール膜は電解重合時に用いるドーパントや溶媒の種類によって,膜質やECMDが大きく変わる.本件急では長鎖アルキル鎖... [more] ED2007-151 OME2007-38
pp.41-44
MI 2007-01-27
10:55
海外 Cheju Univ.(韓国済州島) FBI法を用いた非造影MRA像上の食事摂取の画質への影響
山本晃義金 亨燮石川聖二九工大)・中村克己黒木清己田中久美子長島利一郎共愛会戸畑共立病院
 [more] MI2006-165
pp.29-32
CAS 2006-01-12
11:35
宮崎 宮崎大学 [招待講演]脳情報工学の確立に向けたアナログ・デジタル融合方式回路技術の進展 ~ 脳型視覚システムのための要素回路の開発 ~
森江 隆九工大
真に知能的なロボットを作り出すためには,脳の情報処理メカニズムを解明し,それを工学的に応用するアプローチが必要である。脳... [more] CAS2005-78
pp.19-24
 28件中 21~28件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会