お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 25件中 21~25件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IN, RCS
(併催)
2016-05-20
14:50
東京 機械振興会館 5G低SHF帯Massive MIMOデジタルビームフォーミング方式の参照信号の挿入損を考慮したビーム数の最適化
吉岡翔平須山 聡小原辰徳奥山達樹増野 淳奥村幸彦NTTドコモRCS2016-42
超高速・大容量を実現する第5世代移動通信方式(5G)実現に向けて,低SHF帯において100 MHzの帯域幅で,アンテナ素... [more] RCS2016-42
pp.101-106
RCS 2016-04-22
10:35
青森 弘前市・星と森のロマントピア 低SHF帯デジタルビームフォーミングを用いる5G Massive MIMO伝送におけるカバレッジ評価
奥山達樹吉岡翔平・○須山 聡奥村幸彦NTTドコモRCS2016-14
第5世代(5G)無線アクセスネットワークでは,急増するトラフィックに対応するため,広い帯域幅を確保可能な高周波数帯の適用... [more] RCS2016-14
pp.77-82
CS 2014-07-03
14:10
鹿児島 南種子町商工会会議室(種子島) [特別招待講演]衛星通信の将来に向けた次世代高速通信衛星技術
野口龍宏佐藤正人宮崎守泰三菱電機CS2014-25
宇宙基本計画及びICT生活資源対策会議報告書を踏まえ,将来実現が求められる次世代高速通信衛星技術について,研究開発が必要... [more] CS2014-25
pp.49-54
SANE 2010-04-22
16:00
沖縄 NICT 沖縄亜熱帯計測技術センター 沖縄偏波降雨レーダCOBRAによる改良型バイスタティック観測システム
川村誠治杉谷茂夫花土 弘中川勝広NICTSANE2010-3
気象レーダで2次元の風速場を観測する有力な方法の一つにバイスタティック観測がある.従来のバイスティック観測ではビーム幅の... [more] SANE2010-3
pp.13-18
RCS, SIP
(共催)
2007-01-24
14:35
沖縄 NICT沖縄亜熱帯計測技術センター ツェッペリンNT飛行船を使用したミリ波帯IP通信実験
鈴木幹雄辻 宏之三浦 龍NICTSIP2006-129 RCS2006-187
日本でも商用運航が開始された有人飛行船(ツェッペリンNT)を使って、ミリ波帯による高速IP通信実験を計画している。高速な... [more] SIP2006-129 RCS2006-187
pp.71-74
 25件中 21~25件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会