お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 87件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS 2017-06-21
13:50
沖縄 石垣商工会館 多数デバイスを収容する携帯電話網に関する高効率通信方式 ~ 周波数領域における選択ダイバーシチを用いた端末間干渉抑圧除去技術 ~
森山雅文滝沢賢一手塚隼人大堂雅之表 昌佑村上 誉石津健太郎児島史秀NICTRCS2017-52
Internet of Things(IoT)の普及に伴い上りトラフィックの急増が予測されている.第5世代移動通信システ... [more] RCS2017-52
pp.13-18
AP 2017-03-17
09:55
岩手 岩手大学 実環境チャネルを用いたFull duplex MIMOにおける端末間干渉抑圧法の評価
樫野雄太経沢正邦本間尚樹岩手大)・西森健太郎新潟大)・恒川佳隆岩手大AP2016-191
著者らは基地局-端末間の上下リンクにおける信号伝送を同一周波数かつ同時に行うFD~(Full Duplex)~MIMO~... [more] AP2016-191
pp.75-80
RCS 2016-10-20
13:00
神奈川 YRP(横須賀) [依頼講演]同一周波数帯における4G LTEと5Gの共存に関する一検討
戸田和秀柴山昌也森脇和也末柄恭宏KDDI研RCS2016-165
現在,5Gサービス用の周波数帯として,主に高い周波数帯の割当が検討されている.高い周波数帯は連続した広い帯域を確保するこ... [more] RCS2016-165
pp.71-76
AP, MW
(併催)
2016-09-15
10:40
茨城 産総研 Full-Duplex自己干渉抑圧に適した回転対称アレーアンテナの評価
経沢正邦本間尚樹高橋和弥岩手大)・西森健太郎新潟大AP2016-90
無線基地局におけるFull Duplex通信を実現するため,著者らはエンドファイアアレー(EFA: End-Fire A... [more] AP2016-90
pp.13-18
AP 2016-08-23
10:20
長崎 長崎大学 MIMO Full-Duplexに適したアンテナ配置の空間的特性評価
経沢正邦本間尚樹高橋和弥岩手大)・西森健太郎新潟大AP2016-81
無線基地局におけるFull Duplex通信を実現するため,著者らは送受信MIMO~(Multiple-Input Mu... [more] AP2016-81
pp.73-78
SAT, WBS
(併催)
2016-05-20
09:55
愛知 名古屋工業大学 理論ビット誤り率を用いたMIMO-COFDMシンボル間干渉抑圧法に関する一検討
宇田川海斗山口隆裕前原文明早大WBS2016-8
MIMO-OFDM方式では,ガードインターバルを超える遅延波が存在すると,SISOの場合と同様に,シンボル間干渉(ISI... [more] WBS2016-8
pp.41-45
AP 2016-01-15
13:40
東京 拓殖大 八王子キャンパス MIMO Full-duplexに適したアンテナ配置 ~ 試作アンテナを用いた干渉抑圧効果の実験的評価 ~
経沢正邦本間尚樹高橋和弥岩手大)・村田健太郎防衛大)・西森健太郎新潟大)・恒川佳隆岩手大AP2015-182
本報告では,中継局の送受信アンテナを離して配置することによりFull Duplex通信を可能とするSpace Divis... [more] AP2015-182
pp.83-88
WBS 2015-10-09
13:00
東京 早稲田大学 [ポスター講演]理論ビット誤り率を用いたMIMO-OFDMシンボル間干渉抑圧法におけるパイロットシンボル削減に関する一検討
宇田川海斗山口隆裕前原文明早大WBS2015-31
MIMO-OFDM方式では,ガードインターバルを超える遅延波が存在すると,SISOの場合と同様に,シンボル間干渉(ISI... [more] WBS2015-31
pp.25-29
RCS 2015-06-26
10:53
北海道 北海道大学 見通し内伝搬における干渉波抑圧に適した不等間隔リニアアレーの配置導出法
牧野好伸梅林健太東京農工大)・Antti Tolliオウル大)・鈴木康夫東京農工大RCS2015-93
本稿ではアンテナ選択を前提としたビームフォーミング受信のための干渉抑圧に有効なアレーアンテナの素子配置を低計算量で導出す... [more] RCS2015-93
pp.275-280
AP 2015-03-20
10:55
福井 福井大学 文京キャンパス 直交復調およびヒルベルト変換を用いたAM変調信号ノイズ除去システム
伊藤真也藤元美俊堀 俊和福井大)・原田知育服部佳晋豊田中研AP2014-218
近年,電力変換器の半導体素子のスイッチングにより発生するがAMラジオに干渉し,音質を低下させるという問題があり,ノイズ低... [more] AP2014-218
pp.39-42
RCS, NS
(併催)
2014-12-18
09:00
三重 伊勢市観光文化会館(三重) 60GHz帯ギガビット無線のマルチユーザ化に向けた干渉抑圧受信方式の一検討
本塚裕幸小林真史高橋 洋漆原伴哉入江誠隆森田純一白方亨宗丸山貴司滝波浩二パナソニックRCS2014-226
主として1対1の高速通信用途に限定されている現行ミリ波無線を店舗や駅,列車内における高速無線サービスにも対応可能とするミ... [more] RCS2014-226
pp.37-42
RCS 2014-06-18
16:50
沖縄 沖縄県青年会館(那覇) 平行四辺形アレーを用いた大規模アンテナ無線エントランスシステム(MAS-WE)の実験的検証 ~ 超高次空間多重時の特性評価 ~
丸田一輝太田 厚新井拓人黒崎 聰岩國辰彦飯塚正孝NTTRCS2014-80
著者等はこれまで,大規模アンテナ無線エントランスシステム(MAS-WE: Massive Antenna Systems... [more] RCS2014-80
pp.281-286
RCS, SR, SRW
(併催)
2014-03-05
11:15
東京 早稲田大学 OFDM伝送におけるEMアルゴリズムによる干渉抑圧
依田尚賢大槻知明慶大)・増野 淳杉山隆利NTTRCS2013-379
周波数利用効率を向上させる技術として,複数通信信号のスペクトラムを重ね合わせて伝送する重畳伝送が検討されている.
本稿... [more]
RCS2013-379
pp.443-447
SAT, SANE
(併催)
2014-02-20
13:00
山口 ホテルかめ福(山口市) M系列を用いる車載レーダの相互干渉抑圧効果および検出確率
加藤寛史飯島浩子小林岳彦東京電機大SANE2013-132
複数の車載レーダが存在する環境においては,同一周波数の他レーダからの干渉波によって,ターゲットの検知性能が劣化する問題が... [more] SANE2013-132
pp.1-6
RCS, SIP
(共催)
2014-01-23
13:00
福岡 九州大学 大規模アンテナ無線エントランスシステムの実験的検証 ~ 実伝搬データを用いたリンクレベル性能評価 ~
丸田一輝太田 厚黒崎 聰新井拓人岩國辰彦飯塚正孝NTTSIP2013-92 RCS2013-262
著者等はこれまで,大規模アンテナ無線エントランスシステム(Massive Antenna Systems for Wir... [more] SIP2013-92 RCS2013-262
pp.41-46
RCS, NS
(併催)
2013-12-18
16:35
香川 高松市文化芸術ホール LTE-Advanced下りリンクにおけるセル間干渉をキャンセルする軟判定検出に基づく逐次干渉キャンセラの検討
佐野洋介大渡裕介武田和晃奥村幸彦NTTドコモRCS2013-217
LTE-Advancedではユーザスループットの改善を目的として,セル間干渉に対するチャネル推定や,基地局からユーザ端末... [more] RCS2013-217
pp.65-70
RCS, AP
(併催)
2013-11-22
09:20
島根 松江テルサ OFDM伝送における干渉推定に基づく繰り返し復号法
依田尚賢大槻知明慶大)・増野 淳杉山隆利NTTRCS2013-194
周波数利用効率を向上させる技術として,複数通信信号のスペクトラムを重ね合わせて伝送する重畳伝送が検討されている.
本稿... [more]
RCS2013-194
pp.117-121
SRW 2013-08-19
13:25
東京 芝浦工業大学 DSSS型O-QPSKにおける狭帯域干渉抑圧時の誤り訂正効果の検討
大塚 翔久保田周治芝浦工大SRW2013-23
2012年7月に国内で920MHz帯無線が本格解放されたことから,サブギガヘルツ帯無線関連製品,技術の開発が活発に行われ... [more] SRW2013-23
pp.15-20
RCS 2013-06-21
09:30
北海道 北海道大学 ダイナミックスペクトル制御を用いた周波数共用におけるリンク間干渉抑圧のための協調帯域制御に関する一検討
小林 健衣斐信介三瓶政一阪大RCS2013-62
本稿では,各リンクが送信スペクトルを自リンクのSINR(Signal to Interference plus Nois... [more] RCS2013-62
pp.147-152
RCS 2013-06-21
11:50
北海道 北海道大学 大規模アンテナ無線エントランスシステムの実験的検証 ~ 超高次空間多重に向けた基本特性評価 ~
丸田一輝太田 厚黒崎 聰新井拓人飯塚正孝NTTRCS2013-72
著者等はこれまで,大規模アンテナ無線エントランスシステム(Massive Antenna Systems for Wir... [more] RCS2013-72
pp.205-210
 87件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会