お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システム不具合解消のお知らせ
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 26件中 21~26件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MW 2011-12-15
17:00
山口 山口大学 準天頂衛星を用いたロケーション・ショートメッセージ双方向通信システムのパケット構成及び最大収容数に関する一検討
山形文啓釧路高専)・末松憲治亀田 卓東北大)・小熊 博富山高専)・高木 直坪内和夫東北大MW2011-132
我々は、災害時などに地上系通信インフラ網を補完するため、位置情報とショートメッセージを準天頂衛星経由にて送受信可能な、ロ... [more] MW2011-132
pp.37-40
ICD 2010-12-16
15:10
東京 東京大学 先端科学技術研究センター [ポスター講演]トリプルバンドGPS受信機の設計
趙 益均松岡俊匡谷口研二阪大)・海老沼拓史東大ICD2010-111
本研究では、L1、L2、L5のトリプル・バンドの信号を受信するためのGPS(Global Positioning Sys... [more] ICD2010-111
pp.83-84
LOIS, IPSJ-DC
(併催)
2010-07-23
10:15
岩手 岩手県立大学(アイーナキャンパス) ダイナミックベイジアンネットワークを用いたあいまいな表現を含むスケジューラデータとGPSデータからの行動予測
西野正彬中村幸博八木貴史武藤伸洋阿部匡伸NTTLOIS2010-15
GPS およびスケジューラから取得された種類の異なる行動ログを利用して,ユーザの位置を予測する手法を提案する.本手法の特... [more] LOIS2010-15
pp.29-34
RCS, SAT
(併催)
2007-12-20
19:45
大分 湯布郷館 [特別講演]衛星測位システムの現状と動向
河野 功JAXASAT2007-56 RCS2007-122
GPSに代表される衛星測位システムは、自動車、船舶、航空機等の移動体の航法や静止物体・固定点の精密測位等、近年急速に利用... [more] SAT2007-56 RCS2007-122
pp.1-6(SAT), pp.61-66(RCS)
SANE 2006-11-24
14:25
神奈川 JAXA(相模原) オープンソースプログラムを改良した衛星用GPS受信機開発について
千蔵真也東大)・海老沼拓史三菱電機)・中須賀真一東大SANE2006-107
低予算で短期開発可能であり、大学の研究室レベルでの開発もなされている超小型衛星の軌道決定にとって、GPSは有望な技術であ... [more] SANE2006-107
pp.17-22
SANE 2005-11-25
13:25
神奈川 JAXA(相模原キャンパス) GPS搬送波位相を用いた相対測位における整数値バイアスの幾何学的検定方式
永野隆文吉河章二岩本貴司三菱電機)・山田克彦名大
GPS衛星を用いた高精度な測位には,GPS信号の搬送波位相を利用した相対測位が用いられる.ただし,搬送波位相差の整数値バ... [more] SANE2005-77
pp.7-11
 26件中 21~26件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会