お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 52件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
OCS 2009-02-02
14:15
静岡 東レ研修センタ(三島) Hierarchical Optical Path Network Design Considering Waveband Add/Drop Ratio Restriction and Network Cost Analysis on Different Network Parameter
Hai-Chau LeHiroshi HasegawaKen-ichi SatoNagoya Univ.OCS2008-109
We have developed a hierarchical optical path network design... [more] OCS2008-109
pp.13-18
IN 2009-01-22
14:30
愛知 名古屋工業大学 マルチリングWDMネットワークにおけるトラヒックと波長割当についての検討
曽我恭行愛知県立大)・妹尾尚一郎三菱電機)・井手口哲夫奥田隆史田 学軍愛知県立大IN2008-108
メトロエリアにおいては、単一の光リングネットワークがすでに構成されている。これらのネットワークを複数連結させたトポロジを... [more] IN2008-108
pp.1-6
PN, NS
(併催)
2008-12-18
12:10
兵庫 神戸大学 波長パスネットワークにおける波長変換器の枯渇を防ぐ波長割当方式
千田和博電通大/NICT)・原井洋明NICT/電通大PN2008-34
波長パスネットワークでは、中継ノードにおいて全光波長変換器を利用することにより波長利用効率よく波長パスの設定を行うことが... [more] PN2008-34
pp.11-16
PN, NS
(併催)
2008-12-19
11:15
兵庫 神戸大学 パス/多波長光パケット混在型光ネットワークにおける負荷分散型RWA手法
町田啓太慶大)・今泉英明森川博之東大)・村井 純慶大PN2008-39
ネットワークトラフィックの急激な増加と高画質動画配信などを初めとするサービスの多様化により,将来のインターネットには,広... [more] PN2008-39
pp.41-46
IN, PN
(併催)
2008-10-10
13:30
東京 東京大学(駒場) 光パケット交換ネットワークにおける波長割当の公平性評価
原 真吾早大)・徐 蘇鋼NICT)・田中良明早大IN2008-70
光パケット交換ネットワークでは,中継ノードで同じ波長のパケットが同じ出力ポートに同時に向かうと競合が起き,パケット損失が... [more] IN2008-70
pp.19-22
PN, CS, OCS
(併催)
2008-06-12
13:25
北海道 千歳科学技術大学 [奨励講演]連接光リングネットワークにおける最適波長割当とノードスイッチ規模削減法
石井紀代長谷川 浩佐藤健一名大PN2008-3
地域網において多用されている連接リングトポロジにおいて,フルメッシュ接続を達成するための必要最小波長数とその割当法を明ら... [more] PN2008-3
pp.13-18
PN, CS, OCS
(併催)
2008-06-13
13:25
北海道 千歳科学技術大学 AWG波長ルータの透過帯域幅不均一化によるAWG-STARネットワークの対地容量設定の柔軟化
森脇 摂鈴木賢哉瀧口浩一高橋 浩NTTPN2008-9
N×NのAWGを波長ルータとして用いるAWG-STARネットワークにおいて,AWGの透過帯域幅を不均一とすることで対地容... [more] PN2008-9
pp.45-50
PN 2008-03-13
09:25
沖縄 大濱信泉記念館(沖縄、石垣島) パス・多波長パケット混在型光ネットワークにおける連続波長割当手法の基礎的検討
町田啓太慶大)・渡部克弥今泉英明森川博之東大)・村井 純慶大PN2007-74
筆者らは広帯域性と複数の品質保証クラスを満たすことができる,波長パス交換と多波長光パケット交換を組み合わせた光ネットワー... [more] PN2007-74
pp.7-10
PN 2008-03-14
14:00
沖縄 大濱信泉記念館(沖縄、石垣島) 波長群プロテクション機能を有する高信頼化多階層光パスネットワークの設計法
山田祥之長谷川 浩佐藤健一名大PN2007-91
本稿では,プロテクションによる高信頼化を実現した多階層光パスネットワークの設計法を提案する.設計されたネットワークは,波... [more] PN2007-91
pp.99-104
NS, IN
(併催)
2008-03-06
09:00
沖縄 万国津梁館(沖縄) 光波長群パス交換網と光パケット交換網のハイブリッドネットワークアーキテクチャ
森田真之戸出英樹村上孝三阪大NS2007-142
アプリケーションの多様化に伴い,次世代の光ネットワークでは帯域保証サービスとベストエフォートサービスの両方を提供する必要... [more] NS2007-142
pp.71-76
NS, IN
(併催)
2008-03-06
09:20
沖縄 万国津梁館(沖縄) OPS網における負荷変動への追従を考慮した動的経路波長設定手法
濱田和樹戸出英樹村上孝三阪大NS2007-143
光パケット交換網は,次世代ネットワークの有力なアーキテクチャの一つとして期待されている.一方,光RAM実現の見通しがたっ... [more] NS2007-143
pp.77-82
PN, IN
(併催)
2007-10-12
13:25
東京 NICT(小金井) WDMリングネットワークのノード構成アルゴリズムの改良
一色陽介磯貝 愛舩曵信生中西 透岡山大PN2007-26
近年,ネットワークの高速化のために,波長の異なる複数の光信号を 1つの光ファイバ上で多重化することで大容量通信を実現する... [more] PN2007-26
pp.27-32
PN 2007-08-10
10:55
富山 呉羽ハイツ(富山県) 光バッファを導入した集中制御型OBSネットワークにおける総ブロッキング率の繰返し最適化に基づく波長経路割当法
吉川友啓長谷川 浩佐藤健一名大PN2007-14
本稿では,まず,ノードが少数の光バッファを有する,集中制御型OBSネットワークにおけるネットワークの平均ブロッキング時間... [more] PN2007-14
pp.27-32
OCS, PN, CS
(併催)
2007-06-14
16:15
北海道 千歳科学技術大(北海道) Wavelength Assignment for Concatenated ROADM Ring Networks and Simple Node Architecture
Kiyo IshiiHiroshi HasegawaKen-ichi SatoNagoya Univ.PN2007-3
 [more] PN2007-3
pp.13-17
NS 2007-06-15
11:35
秋田 秋田大学 ファイバ遅延線バッファを用いた光パケット交換における効率的波長割当
石川栄治早大)・徐 蘇鋼NICT)・田中良明早大NS2007-37
光パケット交換ネットワークの交換ノードにおけるパケット競合回避の方法として,ファイバ遅延線の利用が従来検討されている.し... [more] NS2007-37
pp.43-48
NS 2007-05-17
14:15
大阪 大阪大学 OPS網における大域的負荷分散のための波長経路設定手法
濱田和樹戸出英樹村上孝三阪大NS2007-17
光パケット交換網の実用化に向けた課題の一つとして,光デバイス技術が未成熟で光RAMの実現の見通しがたたないことから,単純... [more] NS2007-17
pp.17-20
PN 2007-03-07
11:10
鹿児島 屋久島環境文化村センター(屋久島) PLZT型光スイッチを用いた80Gb/s多波長光パケット転送実験
渡部克弥東大)・斉藤哲也中大)・松本延孝種村拓夫今泉英明アブドゥラー アルアミン竹中 充中野義昭森川博之東大PN2006-101
ネットワークの広帯域化に向け,多波長光パケット転送技術が注目されている.多波長光パケット転送技術は,単一ペイロードを多波... [more] PN2006-101
pp.81-84
CS, IE, ITE-BCT, IPSJ-AVM
(共催)
2006-12-15
09:55
愛知 名古屋大学 光バースト交換網におけるλプレーンを用いたバーストグルーミング方式
平田孝志松田崇弘滝根哲哉阪大CS2006-59 IE2006-127
近年,光ネットワークの交換技術の一つである光バースト交換が注目されている.この光バースト交換には,基本的に中継ノードにお... [more] CS2006-59 IE2006-127
pp.7-12
PN 2006-08-22
09:50
北海道 稚内総合文化センター 多階層光パスネットワークにおける光パス需要密度の直積空間上表現と波長群パスの逐次設定法
柳生 功長谷川 浩佐藤健一名大PN2006-12
本稿では,波長群パスと光パスから構成される多階層光パスネットワークにおいて,効率的に光パスを波長群パスに収容する設計法を... [more] PN2006-12
pp.13-17
PN 2006-08-23
09:00
北海道 稚内総合文化センター マルチレイヤフォトニックネットワークにおける準動的設計
蟹江剛一長谷川 浩佐藤健一名大PN2006-18
本稿では,電気レイヤのElectrical Path と,Electrical Path を複数本束ねて収容する,光レイ... [more] PN2006-18
pp.45-50
 52件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会