お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 48件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
BioX, ITE-ME, ITE-IST
(連催) ※学会内は併催
2017-05-23
10:30
石川 石川四高記念文化交流館 多目的室5 眼球-頭部協調運動の個人差を用いた生体反射認証方式に関する検討
高橋洋介遠藤 将松野宏昭村松弘明西垣正勝静岡大BioX2017-8
生体情報は一般的に容易に漏洩するという問題が存在するため,生体情報が漏洩した場合であってもなりすましが困難な生体情報が望... [more] BioX2017-8
pp.61-65
PRMU, BioX
(共催)
2017-03-20
15:45
愛知 名城大 生体変動を吸収する差動型生体認証の提案:基礎検討
村松弘明庭山雅嗣西垣正勝静岡大BioX2016-47 PRMU2016-210
生体認証の精度を向上させるためには,生体情報そのものの変動を吸収できることが望ましい.本研究では,差動増幅回路の仕組みを... [more] BioX2016-47 PRMU2016-210
pp.87-91
PRMU, BioX
(共催)
2017-03-20
16:10
愛知 名城大 爪の微細部位を用いたマイクロ生体認証の提案
杉本元輝藤田真浩眞野勇人村松弘明西垣正勝静岡大BioX2016-48 PRMU2016-211
マイクロ生体認証とは,人間の微細部位の生体情報を用いた生体認証である.本稿では,爪の微細部位を利用したマイクロ生体認証を... [more] BioX2016-48 PRMU2016-211
pp.93-97
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2017-03-13
16:15
長崎 長崎県立大学シーボルト校 ホワイトリスト型検知ルールのパラメータ調整方法に関する一考察
植田 武三菱電機)・小林信博三菱電機/静岡大)・西垣正勝静岡大ICSS2016-56
近年,制御システム等の様々なシステムのセキュリティ対策としてホワイトリスト型の検知ルールが利用されている.本論文では,モ... [more] ICSS2016-56
pp.97-102
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2017-03-14
12:45
長崎 長崎県立大学シーボルト校 複合システムにおけるセキュリィ評価に関する一考察
小林信博三菱電機/静岡大)・植田 武三菱電機)・西垣正勝静岡大ICSS2016-70
近年、IoT(Internet of Things:モノのインターネット)、あるいは System of Systems... [more] ICSS2016-70
pp.183-187
MBE, BioX, NC
(共催)
2016-10-22
17:20
大阪 大阪電気通信大学 肌理画像を利用したマイクロ生体認証の長期実験に関する報告
藤田真浩眞野勇人村松弘明静岡大)・高橋健太日立)・西垣正勝静岡大BioX2016-31 MBE2016-45 NC2016-30
 [more] BioX2016-31 MBE2016-45 NC2016-30
pp.77-82
BioX 2016-08-18
13:55
宮城 東北大学 片平さくらホール 2階会議室 生体変動を吸収する差動型生体認証の提案:予備実験
村松弘明庭山雅嗣西垣正勝静岡大BioX2016-8
動的生体認証の精度を向上させるためには,生体情報そのものの変動を吸収できることが望ましい.本稿では,差動増幅回路の仕組み... [more] BioX2016-8
pp.7-11
ICD, IE, VLD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2015-10-26
13:50
宮城 一の坊(作並温泉) [招待講演]人間の画像認識とヒューマニクスセキュリティ
西垣正勝静岡大VLD2015-28 ICD2015-41 IE2015-63
ICTシステムにおける安全性の確保は重要な課題であるが,一般的に安全性は利便性とトレードオフの関係にある.すなわち,人間... [more] VLD2015-28 ICD2015-41 IE2015-63
p.11
BioX, ITE-ME, ITE-IST
(連催) ※学会内は併催
2015-06-30
11:00
石川 金沢大学 自然科学研究科 体感型アプリプライバシポリシ ~ ユーザの動作はプライバシ意識の向上に寄与し得るか? ~
村松弘明西澤璃音兼子拓弥眞野勇人藤田真浩西垣正勝静岡大BioX2015-11
 [more] BioX2015-11
pp.79-84
PRMU, BioX
(共催)
2015-03-20
11:00
神奈川 慶応大学矢上キャンパス マイクロ生体認証の提案とその一事例報告
眞野勇人兼子拓弥静岡大)・高橋健太日立)・西垣正勝静岡大BioX2014-64 PRMU2014-184
生体情報は基本的に生涯不変である性質を持つため,漏洩した場合のリスクは非常に大きいものとなる.このため,使用する生体部位... [more] BioX2014-64 PRMU2014-184
pp.153-157
ITE-ME, ITE-IST
(共催)
BioX
(連催) [詳細]
2014-06-16
13:30
石川 金沢大学 角間キャンパス 高度なメンタルローテーションを利用した画像CAPTCHAの提案
藤田真浩池谷勇樹可児潤也米山裕太西垣正勝静岡大BioX2014-2
 [more] BioX2014-2
pp.7-12
BioX
(第二種研究会)
2013-08-28
11:00
大阪 大阪大学 産業科学研究所 忘れられる権利を有する生体認証と補助情報を付帯させた生体認証の提案
眞野勇人米山裕太静岡大)・高橋健太日立)・西垣正勝静岡大
 [more]
BioX
(第二種研究会)
2013-05-24
17:40
富山 富山県立大学 [ポスター講演]生体情報を用いた認印型デジタル署名:Lazy Signature
米山裕太静岡大)・高橋健太日立)・本部栄成西垣正勝静岡大
現在のデジタル署名は,実印における印鑑登録制度を電子文書に対して実現しているものである.ただし,実社会においては実印の使... [more]
SWIM 2012-05-26
15:25
東京 機械振興会館 投擲貼付き型デバイスによる電波ブラインド領域における情報通信
結城 修静岡大)・山田圀裕東海大)・水野忠則愛知工大)・峰野博史西垣正勝静岡大SWIM2012-5
近年,災害やアクシデント時の情報通信が重要視されている.従来の災害時の無線による通信方法は,マルチホップによるメッシュ型... [more] SWIM2012-5
pp.27-33
SWIM 2012-05-26
15:55
東京 機械振興会館 スマート・エージェント・ロボットによる電波ブラインド領域における情報通信
結城 修静岡大)・山田圀裕東海大)・水野忠則愛知工大)・峰野博史西垣正勝静岡大SWIM2012-6
近年,災害やアクシデント時の情報通信が重要視されている.災害時の無線による通信方法は,マルチホップによるメッシュ型などが... [more] SWIM2012-6
pp.35-40
SWIM 2012-05-26
16:25
東京 機械振興会館 電波の方向制御のための移動デバイスによる電波ブラインド領域における情報通信
結城 修静岡大)・山田圀裕東海大)・水野忠則愛知工大)・峰野博史西垣正勝静岡大SWIM2012-7
近年,災害やアクシデント時の情報通信が重要視されている.従来の災害時の無線による通信方法は,マルチホップによるメッシュ型... [more] SWIM2012-7
pp.41-48
ISEC 2010-09-10
15:45
東京 機械振興会館 隠蔽チャレンジ型C&R認証における触覚情報の強化に関する検討
孫 世峰藤井裕樹酒井崇裕山本 匠西垣正勝静岡大ISEC2010-47
現在,目視やビデオカメラ等を用いて正規ユーザの認証行為を覗き見ることにより認証情報を不正に入手するという覗き見攻撃が問題... [more] ISEC2010-47
pp.53-60
EMD 2009-03-06
15:35
東京 工学院大学 人体通信を利用した制服の脱衣検知システムの開発
近藤彰則都立産技高専)・鎌田紗由美都立航空高専)・藤川真樹中大)・古澤健治三矢研)・西垣正勝静岡大)・吉沢昌純都立産技高専/都立航空高専EMD2008-143
近年,盗難や持ち出しなどにより公務員や企業の制服が流出している.このような流出した制服や,偽造された制服を利用して警察官... [more] EMD2008-143
pp.37-40
EMD, R
(共催)
2009-02-20
17:10
三重 住友電装本社 人体通信を利用した制服の脱衣検知システムの開発
近藤彰則都立産技高専)・鎌田紗由美都立航空高専)・藤川真樹中大)・古澤健治三矢研)・西垣正勝静岡大)・吉沢昌純都立産技高専
 [more]
ISEC, SITE, IPSJ-CSEC
(共催)
2008-07-25
13:25
福岡 福岡システムLSI総合開発センター 不鮮明化画像を利用した暗示・応答型認証方式の提案とその実現可能性
山本 匠静岡大/学振)・漁田武雄静岡大)・西垣正勝静岡大/JST
 [more] ISEC2008-51
pp.117-124
 48件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会