お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 47件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MW 2008-05-30
13:00
京都 京都大(宇治) 急峻な減衰特性と広い阻止域をもつマイクロストリップ超広帯域(UWB)帯域通過フィルタの設計
渡辺康二馬 哲旺埼玉大)・陳 春平穴田哲夫神奈川大)・小林禧夫埼玉大MW2008-24
本研究ではマイクロストリップスタブ付きリング共振器とステップインピーダンスデュアルモード共振器を組み合わせたフィルタ構造... [more] MW2008-24
pp.53-58
MW 2008-05-30
13:25
京都 京都大(宇治) ガラスクロス誘電体積層基板を用いたマイクロストリップ伝送路における減衰定数の周波数依存性の計算
吉冨了平小林禧夫馬 哲旺埼玉大MW2008-25
本報告では、公称値、および測定値を用いて構成された線路に関して、3次元電磁界シミュレータHFSSと2.5次元電磁界シミュ... [more] MW2008-25
pp.59-64
ED, MW
(共催)
2008-01-18
11:35
東京 機械振興会館 マイクロストリップコンポジット共振器を用いたデュアルバンドおよびトリプルバンド帯域通過フィルタ
清水太一馬 哲旺小林禧夫埼玉大)・穴田哲夫神奈川大ED2007-228 MW2007-159
本研究では、マイクロストリップコンポジット共振器を用いたデュアルバンド帯域通過フィルタ(DBBPF)およびトリプルバンド... [more] ED2007-228 MW2007-159
pp.129-134
EMCJ, MW
(共催)
2007-10-26
10:00
宮城 東北大学 円筒空洞共振器を用いた複数のTM0m0モードによる丸棒試料の複素誘電率の周波数依存性測定
中井 宏小林禧夫埼玉大)・鈴木文生フジクラ)・馬 哲旺埼玉大EMCJ2007-68 MW2007-115
TM0m0モード円筒空洞共振器の中心軸上に誘電体試料を挿入し、誘電体丸棒試料の複素誘電率(比誘電率と誘電正接)を測定する... [more] EMCJ2007-68 MW2007-115
pp.83-88
EMCJ, MW
(共催)
2007-10-26
10:55
宮城 東北大学 誘電体基板の異方性を考慮した実効誘電率のフィルタ設計への応用
相羽 英小林禧夫馬 哲旺埼玉大EMCJ2007-70 MW2007-117
マイクロ波平面回路に用いられる誘電体積層基板は積層構造により複素誘電率に一軸異方性をもち、平面方向(比誘電率εrt, 誘... [more] EMCJ2007-70 MW2007-117
pp.95-100
MW 2007-05-21
15:25
兵庫 兵庫県立大学 TM0m0モード円筒空洞共振器を用いた誘電体丸棒の複素誘電率の温度依存性測定
中井 宏小林禧夫埼玉大)・鈴木文生フジクラ)・馬 哲旺埼玉大MW2007-16
TM0m0モード円筒空洞共振器の中心軸上に誘電体試料を挿入し、誘電体丸棒試料の複素誘電率(比誘電率と誘電正接)を測定する... [more] MW2007-16
pp.23-27
MW, ED
(共催)
2007-01-17
10:35
東京 機械振興会館 マイクロストリップ集中定数形超広帯域(UWB)帯域通過フィルタの設計
馬 哲旺・○石原浩明小林禧夫埼玉大)・穴田哲夫神奈川大
 [more] ED2006-202 MW2006-155
pp.13-18
MW, ED
(共催)
2007-01-17
11:10
東京 機械振興会館 集中定数形コンポジット共振器を用いた小形マイクロストリップ帯域通過フィルタの設計
馬 哲旺・○阿部尚義小林禧夫埼玉大)・穴田哲夫神奈川大
 [more] ED2006-203 MW2006-156
pp.19-22
MW, ED
(共催)
2007-01-17
11:35
東京 機械振興会館 コンポジット共振器を用いたマイクロストリップトリプルバンド帯域通過フィルタの設計
清水太一馬 哲旺小林禧夫埼玉大)・穴田哲夫神奈川大
 [more] ED2006-204 MW2006-157
pp.23-28
MW 2006-09-05
10:45
東京 東工大 マイクロストリップスパイラル共振器を用いた準楕円関数フィルタの設計
平林伸文馬 哲旺小林禧夫埼玉大
 [more] MW2006-87
pp.69-74
MW 2006-09-05
11:10
東京 東工大 急峻な周波数選択性と広い阻止域を持つ小形マイクロストリップ帯域通過フィルタ
三木 仁馬 哲旺小林禧夫埼玉大)・穴田哲夫神奈川大
本報告では、コンポジット共振器とStepped Impedance Resonator (SIR)を併用したフィルタ構造... [more] MW2006-88
pp.75-80
MW 2006-09-05
11:35
東京 東工大 超広帯域帯域通過フィルタの新しい一設計法
菊池勝倫馬 哲旺小林禧夫埼玉大)・穴田哲夫神奈川大
本報告では、コンポジット共振器を用いたデュアルバンド帯域阻止フィルタ(DBBSF)の回路構造を用いて、超広帯域用の帯域通... [more] MW2006-89
pp.81-86
MW 2006-09-05
13:00
東京 東工大 異方性誘電率をもつ誘電体基板の伝送線路における実効誘電率の計算
相羽 英蓮池健一小林禧夫馬 哲旺埼玉大
 [more] MW2006-90
pp.87-92
MW 2006-05-18
14:20
滋賀 龍谷大学 コンポジット共振器を用いたデュアルバンド帯域阻止フィルタの設計
馬 哲旺菊池勝倫小林禧夫埼玉大)・穴田哲夫神奈川大
本報告では、コンポジット共振器を用いたデュアルバンド帯域阻止フィルタ(DBB
SF)の設計方法および回路構造を提案する... [more]
MW2006-13
pp.7-12
MW 2006-05-18
16:00
滋賀 龍谷大学 有機誘電体基板の複素誘電率の一軸異方性のマイクロ波測定
蓮池健一埼玉大)・川端広一群馬県立産技センター)・小林禧夫埼玉大
 [more] MW2006-17
pp.31-36
MW 2006-05-18
16:25
滋賀 龍谷大学 TM0m0モード円筒空洞共振器を用いた丸棒試料の複素誘電率周波数依存性測定
小林達則埼玉大)・川端広一群馬県立産技センター)・小林禧夫埼玉大
TM0m0モード円筒空洞共振器の中心軸上に誘電体試料を挿入し、リッツ・ガレルキン法を適用して行う厳密な電磁界解析による複... [more] MW2006-18
pp.37-40
SCE, MW
(共催)
2006-04-20
09:25
東京 超電導工学研究所 (東雲) コンポジット共振器と回路変換によるデュアルバンド帯域通過フィルタの設計
馬 哲旺・○清水太一小林禧夫埼玉大)・穴田哲夫神奈川大
本報告ではコンポジット共振器を用いたデュアルバンド帯域通過フィルタ(DBBPF)の回路および設計方法を提案する。回路を解... [more] SCE2006-2 MW2006-2
pp.7-11
ED, MW
(共催)
2006-01-20
09:50
東京 機械振興会館 コンポジット共振器とSIRを併用した広い阻止域を持つ有極形帯域通過フィルタ
三木 仁馬 哲旺小林禧夫埼玉大)・穴田哲夫神奈川大)・萩原 玄リンクサーキット
本報告では、コンポジット共振器を用いた有極形帯域通過フィルタ(BPF)の阻止域特性を改善するために、コンポジット共振器と... [more] ED2005-211 MW2005-165
pp.13-18
ED, MW
(共催)
2006-01-20
10:15
東京 機械振興会館 コンポジット共振器を用いたデュアルバンド帯域通過フィルタ
馬 哲旺・○清水太一三木 仁小林禧夫埼玉大)・穴田哲夫神奈川大)・萩原 玄リンクサーキット
本報告ではコンポジット共振器を用いたデュアルバンド帯域通過フィルタ(DBBPF)の設計方法を提案する。本設計方法では、フ... [more] ED2005-212 MW2005-166
pp.19-24
MW 2005-09-12
13:00
東京 青山学院大学 2GHz円筒空洞共振器を用いた水に対するエタノール濃度の複素誘電率依存性の測定
小林達則埼玉大)・川端広一群馬県立産技センター)・加藤正之馬 哲旺小林禧夫埼玉大
TM010モード円筒空洞共振器の中心軸上に誘電体試料を挿入し、リッツ・ガレルキン法を適用して行う厳密な電磁界解析による複... [more] MW2005-68
pp.33-36
 47件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会