お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 53件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MBE, NC
(併催)
2013-03-13
10:15
東京 玉川大学 心拍制御メカニズムの解明を目指した心房心室間興奮伝導シミュレーション
小野多佳子東京電機大)・稲田 慎国立循環器病センター)・柴田仁太郎新宿三井ビルクリニック)・岩田倫明原口 亮国立循環器病センター)・Mark R. BoyettHalina Dobrzynskiマンチェスター大)・三井和幸東京電機大)・中沢一雄国立循環器病センターMBE2012-88
心臓の拍動(心拍)は,洞結節から発生する電気的な興奮によって制御されている.心拍が不規則になる不整脈の一種である心房細動... [more] MBE2012-88
pp.1-6
MBE, NC
(併催)
2013-03-13
10:40
東京 玉川大学 心臓の三次元的構造を効果的に理解するためのマルチタッチインタラクション手法の開発
小山裕己五十嵐健夫東大)・井尻 敬理研)・稲田 慎白石 公中沢一雄国立循環器病センターMBE2012-89
人間の心臓は三次元的に複雑な構造を有しており, 医師や心疾患患者がその構造を正しく理解することは簡単ではない. 本研究で... [more] MBE2012-89
pp.7-12
MBE, NC
(併催)
2013-03-13
11:30
東京 玉川大学 在宅心不全患者Web管理システムの開発 ~ 被災地での利用をめざして ~
谷 昇子国立循環器病センター)・稲田 紘兵庫県立大)・安斉俊久国立循環器病センター)・中尾寿成川上清和上野直子シー・エー・エヌシステム)・桑田成規中沢一雄宮本恵宏国立循環器病センターMBE2012-90
本研究では、軽度から中等度の在宅心不全患者を対象としたWeb管理システムの開発を行った。患者は在宅にて、タブレット端末よ... [more] MBE2012-90
pp.13-17
MI 2013-01-24
13:10
沖縄 ぶんかテンブス館 先天性心疾患の三次元モデル構築支援システム ~ 中隔欠損モデル編集インタフェース ~
益田祐次奈良先端大)・原口 亮国立循環器病センター)・中尾 恵京大)・岩田倫明黒嵜健一鍵崎康治白石 公中沢一雄国立循環器病センター)・湊 小太郎奈良先端大MI2012-74
本研究では血管モデルと心腔(心房・心室)モデルを用いて先天性心疾患の三次元モデルをコンピュータ上で構築し, 医療スタッフ... [more] MI2012-74
pp.65-68
MI 2013-01-25
13:10
沖縄 ぶんかテンブス館 組織標本デジタル画像を用いた3次元可視化及びラピッドプロトタイピング
岩田倫明原口 亮築谷朋典巽 英介植田初江国立循環器病センターMI2012-119
国立循環器病研究センターでは,ホルマリン固定後の病理解剖検体のほとんどを創立以来,保存し続けている.これらの病理標本を病... [more] MI2012-119
pp.299-300
MBE 2012-10-11
13:00
大阪 大阪電気通信大学 MR画像からの心臓形状構築システムの改良と力学シミュレーションへの利用
鈴木 亨郭 清蓮瀬戸雅宏金沢工大)・稲田 慎中沢一雄国立循環器病センター)・秋田利明金沢医科大)・山部 昌金沢工大MBE2012-40
心疾患の診断・治療に、コンピュータモデルの利用が盛んに行われている。モデルの作成には、患者の心臓に関する形状等の情報の取... [more] MBE2012-40
pp.23-28
MI 2012-07-19
11:00
山形 山形大学 ピンホールを用いた3次元蛍光X線CTの原理実験
砂口尚輝高エネルギー加速器研究機構)・湯浅哲也山形大)・兵藤一行高エネルギー加速器研究機構)・銭谷 勉国立循環器病センターMI2012-21
高感度・高空間分解能な分子イメージング実現のために,ピンホールコリメータを用いた新たな3次元蛍光X線CT撮像法を提案する... [more] MI2012-21
pp.1-5
MBE, NC
(併催)
2012-03-14
15:35
東京 玉川大学 脳卒中に関するオンライン知識啓発支援システムの開発 ~ 中学生の利用に適した機能改善 ~
谷 昇子国立循環器病センター)・奈良崎大士稲田 紘兵庫県立大)・藤堂貴弘姫路獨協大)・岩田倫明国立循環器病センター)・中尾寿成川上清和武野嘉明シー・エー・エヌシステム)・天野達雄宮下史生横田千晶峰松一夫中沢一雄国立循環器病センターMBE2011-119
本研究では、脳卒中の早期発見・早期治療を目的とした学校教育プログラムに対応する、オンライン知識啓発支援システムを開発した... [more] MBE2011-119
pp.59-64
NC, MBE
(併催)
2011-03-09
09:30
東京 玉川大学 先天性心疾患のためのベクトルシェーマシステムの開発 ~ 医療従事者間をつなぐコミュニケーションツールとしての考察 ~
岩田倫明国立循環器病センター)・吉冨紘平阪大)・後藤陽一桜橋渡辺病院)・原口 亮黒嵜健一鍵崎康治谷 昇子稲田 慎中沢一雄国立循環器病センターMBE2010-126
ベクトルシェーマシステムは,先天性心疾患の患者説明を行う医師を支援するシステムとして開発を行ってきた.本システムは,ベク... [more] MBE2010-126
pp.131-134
MI 2011-01-19
17:05
沖縄 那覇市ぶんかテンブス館 新生児心エコー画像に基づく先天性心疾患の心血管形状モデリングシステムの開発
前田一真奈良先端大)・原口 亮国立循環器病センター)・中尾 恵奈良先端大)・黒嵜健一鍵崎康治中沢一雄国立循環器病センター)・湊 小太郎奈良先端大MI2010-84
現在,新生児の先天性心疾患の診断において,心エコーが第一選択となっている.しかし,先天性心疾患の病態は複雑であり,診断・... [more] MI2010-84
pp.17-22
MI 2011-01-20
11:30
沖縄 那覇市ぶんかテンブス館 [ポスター講演]マッシュアップ手法に基づく複合的な医療画像検索Webサービスを提供するアプリケーション
岩田倫明原口 亮東 将浩神崎 歩谷 昇子稲田 慎中沢一雄国立循環器病センターMI2010-107
本研究は,医師・医学生を想定ユーザとし,診療における的確なアプローチの支援・医学教育の効率化を図ることを目的として,We... [more] MI2010-107
pp.139-142
MI 2011-01-20
11:30
沖縄 那覇市ぶんかテンブス館 [ポスター講演]MR画像からの心臓形状構築システムの開発
稲田 慎鈴木 亨岩田倫明原口 亮東 将浩日高一郎稲垣正司杉町 勝中沢一雄国立循環器病センターMI2010-108
 [more] MI2010-108
pp.143-146
PRMU, IE, MI
(共催)
2010-05-13
16:45
愛知 中部大 左心室壁MR位相コントラスト画像からの幾何制約を用いた断面内ひずみ解析
南 星治阪大)・原口 亮中沢一雄国立循環器病センター)・中村匡徳和田成生阪大IE2010-28 PRMU2010-16 MI2010-16
心臓の力学的特性を考える上で,全身に血液を駆出している左心室壁の運動を解析することは重要である.心臓の拍動における複雑な... [more] IE2010-28 PRMU2010-16 MI2010-16
pp.79-84
NC, MBE
(併催)
2010-03-11
14:35
東京 玉川大学 メタボリックシンドローム予防をめざした食事記録アプリケーションの開発 ~ ユーザビリティ改善に向けた試み ~
谷 昇子原口 亮高田 彰岡村智教国立循環器病センター)・稲田 紘兵庫県立大)・中沢一雄国立循環器病センターMBE2009-128
平成20年4月から開始された特定健診・特定保健指導は、メタボリックシンドロームに着目した早期介入および行動変容が目標とさ... [more] MBE2009-128
pp.149-153
MI 2010-01-28
10:15
沖縄 那覇市ぶんかテンブス館 コリメータ開口補正およびモンテカルロ法に基づく散乱線補正を用いたSPECT画像再構成の定量精度評価
崎本智則奈良先端大)・銭谷 勉国立循環器病センター)・渡部浩司国立循環器病センター/阪大)・Antti Sohlberg石田健二平野祥之国立循環器病センター)・湊 小太郎奈良先端大)・飯田秀博国立循環器病センターMI2009-77
近年,我々はコリメータ開口補正による解像度補正,吸収補正,モンテカルロ法に基づいた散乱線補正機構を搭載した画像再構成法を... [more] MI2009-77
pp.13-18
AP 2010-01-22
14:45
山口 山口大 人工心臓用経皮エネルギー伝送システムから発生する電磁界の生体影響の解析 ~ MRIベースの人体モデルを用いた場合 ~
檜垣直哉柴 建次広島大)・本間章彦巽 英介妙中義之国立循環器病センターAP2009-178
経皮エネルギー伝送システムは,電磁誘導を用いて人工心臓にエネルギーを伝送する方法である.経皮エネルギー伝送は経皮的にエネ... [more] AP2009-178
pp.129-134
MI 2008-09-17
13:00
京都 島津製作所(京都) [招待講演]マルチモダル計測によるヒト脳機能の解明
精山明敏京大/JST)・遠崎大樹阪大/JST)・熊谷悠香京大/JST)・関 淳二国立循環器病センター/JSTMI2008-41
 [more] MI2008-41
pp.33-36
MI 2008-09-17
13:30
京都 島津製作所(京都) [招待講演]赤外温度計測による脳活動の可視化
関 淳二国立循環器病センター/JST)・駒井 豊阪大)・大井康浩阪大/JST)・中楯浩康国立循環器病センター/JST)・精山明敏京大/JSTMI2008-42
脳の神経活動は,代謝の亢進,血流量の増大を伴う.前者は熱を産生し,後者は熱輸送を促進するため,脳の局所温度は変化する.従... [more] MI2008-42
pp.37-40
MBE, NC
(併催)
2007-12-22
11:40
愛知 名古屋大学 Senning手術を説明するインタラクティブシステムの試作
大森健太阪大)・原口 亮国立循環器病センター)・吉冨紘平阪大)・鍵崎康治国立循環器病センター)・八木隆宏兵庫県立大)・岸野文郎阪大)・中沢一雄国立循環器病センターMBE2007-74
先天性心疾患の一つとして,修正大血管転位症がある.医療の分野では,外科手術過程の理解,疾患の記録やカルテなどのために2次... [more] MBE2007-74
pp.9-12
MBE, NC
(併催)
2007-12-22
12:05
愛知 名古屋大学 フィラメントの挙動に基づくスパイラルリエントリの持続および消滅の判定についての検討 ~ コンピュータシミュレーションを用いた致死性不整脈の発生危険度予測システムの開発を目指して ~
藤堂貴弘姫路獨協大)・原口 亮国立循環器病センター)・難波経豊香川県立保健医療大)・八尾武憲芦原貴司滋賀医科大)・東 将浩国立循環器病センター)・稲田 紘兵庫県立大)・中沢一雄国立循環器病センターMBE2007-75
我々はコンピュータシミュレーションによる致死的不整脈の発生危険度予測システムの開発を目指している.これまで我々が開発した... [more] MBE2007-75
pp.13-16
 53件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会