お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 11件中 1~11件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SeMI, SeMI
(併催)
2023-01-20
10:30
徳島 鳴門グランドホテル海月
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
準狭帯域無線システムDR-IoTの基本アーキテクチャの設計
石原 進淺野心夏梅本亮佑静岡大)・加藤新良太梶田宗吾スペースタイムエンジニアリング)・山本 寛立命館大)・井家上哲史明大)・髙井峰生阪大SeMI2022-97
大規模災害発生時に複数の異なる組織が災害関連情報を効率的かつ効果的に収集・共有・分析し意思決定を行うためのデジタル自営無... [more] SeMI2022-97
pp.119-124
IT, ISEC, RCC, WBS
(共催)
2022-03-11
17:05
ONLINE オンライン開催 パイロット狭帯域無線センシングを用いたUWBチャネルアクセス制御の提案
李 還幇松村 武NICTIT2021-138 ISEC2021-103 WBS2021-106 RCC2021-113
本稿では狭帯域無線センシングをパイロットとして用い,これに基づくUWBチャネルアクセス制御を提案する.具体的にはパイロッ... [more] IT2021-138 ISEC2021-103 WBS2021-106 RCC2021-113
pp.319-324
CQ, CBE
(併催)
2021-01-22
15:10
ONLINE オンライン開催 フラグメントを考慮したIEEE802.11acの遅延動的帯域チャネルアクセス方式の改良
新山奨之木村成伴筑波大CQ2020-102
IEEE802.11ac は,チャネルボンディングによって 20MHz 以上の広帯域で通信が可能である.
広帯域な通信... [more]
CQ2020-102
pp.160-165
SRW, SeMI, CNR
(併催)
2020-11-26
12:10
ONLINE オンライン開催 IEEE 802.11ahネットワークにおける端末不均一配置を考慮したトラヒック負荷分散型端末グルーピング方式
下川真季眞田耕輔羽多野裕之森 香津夫三重大SeMI2020-19
IoT向けネットワークの主課題である超多数端末に起因する高チャネルアクセス競合抑制のため,IEEE802.11ahはRe... [more] SeMI2020-19
pp.17-22
IE, ITS
(共催)
ITE-AIT, ITE-HI, ITE-ME, ITE-MMS, ITE-CE
(共催)
(連催) [詳細]
2017-02-21
11:30
北海道 北海道大学 車車間・路車間共用通信ITSシステムにおける車車間通信性能向上のためのチャネルアクセス制御方式
高尾英行森 香津夫眞田耕輔小林英雄三重大ITS2016-65 IE2016-123
700MHz帯車車間・路車間共用通信の標準規格ARIB STD-T109を用いたITS通信システムでは,車車間通信期間開... [more] ITS2016-65 IE2016-123
pp.355-360
RCS, SR, SRW
(併催)
2013-03-01
10:30
東京 早稲田大学 チャネル棲み分けに基づく動的チャネル配置を用いた無線LANにおけるチャネル選択に関する一検討
天間克宏松村祐輝小原辰徳山本哲矢東北大)・石原浩一アベセカラ ヒランタ熊谷智明NTT)・安達文幸東北大RCS2012-340
筆者らは先に,チャネル棲み分けに基づく動的チャネル配置(CS-DCA)を用いる無線LANにおけるマルチチャネルアクセスに... [more] RCS2012-340
pp.333-338
AP, RCS
(併催)
2012-11-16
14:50
東京 東京電機大学(東京千住キャンパス) チャネル棲み分けに基づく動的チャネル配置を用いた無線LANにおけるマルチチャネルアクセスに関する一検討
天間克宏松村祐輝小原辰徳山本哲矢東北大)・石原浩一アベセカラ ヒランタ熊谷智明NTT)・安達文幸東北大RCS2012-181
最近のトラフィックの急増により,無線LANには更なる高速・大容量化が求められている.無線LANでは利用可能なチャネル数が... [more] RCS2012-181
pp.121-126
SR, RCS, SRW
(併催)
2012-03-07
16:05
神奈川 YRP オーバーラップFFTフィルタバンクを用いたスペクトル分割チャネルアクセス方式のPAPR特性
西沢拓也佐藤貴則梅比良正弘茨城大SR2011-119
周波数の利用効率を向上するために、時間・場所的に未利用の周波数を二次利用することで周波数の有効利用を図るダイナミックスペ... [more] SR2011-119
pp.107-111
NS, IN
(併催)
2010-03-05
08:30
宮崎 宮崎シーガイア 無線LANにおけるHCCAプロトコルを用いた分散型ポーリング方式の検討
トウ ルイヌリシラジ マハダドチョウ ヘイNICTNS2009-194
無線LAN環境において、QoS確保のためHCCA(HCF Controlled Channel Access)プロトコル... [more] NS2009-194
pp.187-190
SR 2009-07-30
11:20
東京 東工大 ダイナミックスペクトラムアクセスにおけるオーバーラップFFTフィルタバンクの特性解析
田辺素洋梅比良正弘茨城大SR2009-42
周波数の有効利用を図るダイナミックスペクトラムアクセスのためのチャネルアクセス方式として、OFDMAベースの方式が提案さ... [more] SR2009-42
pp.125-130
RCS, AN, MoNA, SR
(併催)
2009-03-04
17:10
神奈川 YRP コグニティブ無線におけるオーバーラップFFTフィルタバンクを用いたダイナミックチャネルアクセス方式
田辺素洋梅比良正弘茨城大)・石原浩一鷹取泰司NTTSR2008-99
周波数の有効利用を図るダイナミックスペクトラムアクセスのためのチャネルアクセス方式として、OFDMAベースの方式が提案さ... [more] SR2008-99
pp.65-70
 11件中 1~11件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会