お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 5件中 1~5件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CS, CQ
(併催)
2023-05-18
16:30
香川 レクザムホール(香川県県民ホール)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]ユーザセントリックネットワークの実現を支える光無線融合技術
猪原 涼二村真司田中和樹KDDI総合研究所CQ2023-4
5Gまでの無線通信システムでは,基地局を中心に通信可能なサービスエリア(セル)を構成する,いわゆるセルラーネットワークが... [more] CQ2023-4
p.18
SR 2021-01-25
11:00
ONLINE オンライン開催 [招待講演]光・無線融合型フルコヒーレントアクセスネットワークの実現に向けて
廣岡俊彦葛西恵介吉田真人中沢正隆東北大SR2020-49
我々はBeyond 5Gあるいは6Gを支える大容量RAN (Radio Access Network)の基盤技術として、... [more] SR2020-49
pp.15-20
NS, CS, IN, NV
(併催)
2016-09-29
16:35
宮城 東北大学 [特別招待講演]光アクセス技術の新たな展開に向けて
三木哲也電通大NS2016-81 IN2016-42 CS2016-33
現在普及している光アクセス技術について、研究開発の初期からを振り返り今日までの歴史を述べる。今後の光アクセス技術は、移動... [more] NS2016-81 IN2016-42 CS2016-33
pp.39-44(NS), pp.35-40(IN), pp.17-22(CS)
OCS, CS
(併催)
2015-01-22
16:25
徳島 徳島大学 [特別招待講演]将来無線アクセス向け光ネットワークの最新技術と標準化動向
吉本直人千歳科技大CS2014-84
近年,スマートフォンの普及による様々なクラウドサービスの進展や,各種センサーデバイスがもたらすビッグデータ関連サービスの... [more] CS2014-84
pp.19-24
MWP, EMT, PN, LQE, OPE, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2014-01-24
16:55
京都 同志社大学(烏丸キャンパス) [招待講演]光・無線融合ネットワークを実現する超高周波光電子デバイス技術
尾辻泰一東北大PN2013-70 OPE2013-184 LQE2013-170 EST2013-119 MWP2013-90
今後ますます発展が期待されるブロードバンドワイヤレスサービスを支え、かつ災害に対する耐性の高いリジリエントなネットワーク... [more] PN2013-70 OPE2013-184 LQE2013-170 EST2013-119 MWP2013-90
pp.221-226
 5件中 1~5件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会