お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 13件中 1~13件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SAT, MICT
(共催)
WBS, RCC
(共催)
(併催) [詳細]
2024-05-16
15:20
宮崎 KITENコンベンションホール(宮崎)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
複数の変形MPPMフレームのBPPM信号を利用するフレーム同期捕捉時間特性
酒井凜空小澤佑介羽渕裕真茨城大WBS2024-5 RCC2024-5
変形マルチパルス・パルス位置変調(MMPPM)は、$N$スロットからなるフレームを2スロットと$N-2$スロットに分離し... [more] WBS2024-5 RCC2024-5
pp.21-26
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2023-03-15
14:15
山口 山口大学常盤キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
RGB-LED並列伝送法における変形MPPMフレーム同期法
羽渕裕真松島 丈茨城大IT2022-123 ISEC2022-102 WBS2022-120 RCC2022-120
本稿では、RGB-LED型並列伝送法における変形マルチパルス・パルス位置変調(modified multi-pulse ... [more] IT2022-123 ISEC2022-102 WBS2022-120 RCC2022-120
pp.349-354
OME 2022-12-26
15:20
沖縄 沖縄県青年会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]時間分解静電気力顕微鏡を用いた導電性有機薄膜の電荷追跡
松本卓也阪大OME2022-53
ナノ電子デバイス、太陽電池、触媒などで重要な電荷の動きを追跡する時間分解静電気力顕微鏡の技術と測定例を紹介する。AM-F... [more] OME2022-53
pp.13-18
OCS, CS
(併催)
2022-01-13
15:55
山口 KDDI維新ホール 会議室(204A・B)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
61 GHz帯フルコヒーレント伝送における注入同期キャリヤ周波数変換法とセルフヘテロダイン法の性能比較
佐藤大晟白幡晃一葛西恵介廣岡俊彦吉田真人中沢正隆東北大OCS2021-34
これまで我々は注入同期型キャリヤ周波数変換回路を用いて、64 Gbit/s 256 QAM信号の61 GHz帯、SMF ... [more] OCS2021-34
pp.7-10
EMM, EA, ASJ-H
(共催)
2021-11-15
09:00
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]音響用電子透かしを用いた音声改ざん検出法の検討 ~ フレーム同期法の検討 ~
室井孝大近藤和弘山形大EA2021-33 EMM2021-60
取り調べ音声に電子透かしを用いた改ざん検出法は、全体の音声長がフレーム単位でなくなる改ざんに対してはフレームのズレが生じ... [more] EA2021-33 EMM2021-60
pp.37-42
ITS, WBS, RCC
(共催)
2020-12-14
14:50
ONLINE オンライン開催 自己同期法を用いる光無線ターボ符号システムの誤り率性能
木口朋洋小澤佑介羽渕裕真孫 冉茨城大WBS2020-18 ITS2020-14 RCC2020-21
本稿では、自己同期法を有する光無線ターボ符号化システムが検討されている。特に、ハイブリッドパルス位置変調-オンオフキーイ... [more] WBS2020-18 ITS2020-14 RCC2020-21
pp.57-60
WBS, MICT
(共催)
2019-07-16
12:30
茨城 茨城大学 水戸キャンパス ライブラリーホール [ポスター講演]BPPM-OOKハイブリッドフレームを用いるフレーム同期法の一検討
木口朋洋孫 冉羽渕裕真小澤佑介茨城大WBS2019-14 MICT2019-15
光無線通信路の信頼性向上を実現するためにターボ符号方式が用いられる。ターボ符号の光無線変調方式としてよく用いられる方式に... [more] WBS2019-14 MICT2019-15
pp.23-27
OFT 2016-05-27
09:55
岡山 岡山国際交流センター 量子ドット半導体光増幅器を用いた光クロック抽出型時分割多重分離
楊 亮谷津智也松浦基晴電通大OFT2016-8
超高速光時分割多重伝送では、受信側で光信号の多重分離を行う際にクロック信号を必要とする。本研究では、データ信号と重複する... [more] OFT2016-8
pp.29-32
MW 2014-12-19
10:15
東京 青山学院大 青山キャンパス PEEK支持体を有する金属ロッド共振器を装荷した60GHz帯自己注入同期NRDガイドガン発振器の実験的検討
寺本 慎黒木太司呉高専MW2014-169
機械的強度や加工容易性に優れたPEEK (Polyether-ether-ketone) 材を支持体として有する金属ロッ... [more] MW2014-169
pp.115-118
AN, USN, SR, RCS
(併催)
2010-10-28
14:00
大阪 大阪大学 自然を観測するための低電力通信 ~ スペクトラム拡散の高速同期法による長距離通信 ~
玉置晴朗矢澤正人数理設計研RCS2010-124 SR2010-57 AN2010-34 USN2010-30
人と人を結ぶ通信は進化しつづけている.しかし人は自然の一部であり,自然世界を観測して生きるものでもある.自然を知るために... [more] RCS2010-124 SR2010-57 AN2010-34 USN2010-30
pp.111-118(RCS), pp.121-128(SR), pp.57-64(AN), pp.57-64(USN)
LOIS, IPSJ-DC
(併催)
2010-07-22
17:10
岩手 岩手県立大学(アイーナキャンパス) [招待講演]野外フィールドにおける低電力長距離スペクトラム拡散通信の応用
矢澤正人数理設計研)・玉置晴朗 LOIS2010-13
山地や離島など情報インフラ皆無の地域での利用と、野生動物・鳥類への装着を目指した、超低電力・小型・長距離伝送の特徴を持つ... [more] LOIS2010-13
pp.17-22
SIP, WBS
(共催)
2005-07-15
10:25
愛媛 愛媛大学 マンチェスタ符号化連接系列を用いるコードシフトキーイングの同期追跡法の検討
羽渕裕真茨城大)・大内浩司静岡大)・伊藤あづみ茨城大)・小野文枝東京理科大
本稿では,コードシフトキーイング(CSK) 方式の問題点である受信信号の同期追跡に着目している。本方式は CSKの拡散符... [more] SIP2005-63 WBS2005-21
pp.1-6
WBS, SIP
(共催)
2004-07-22
11:40
新潟 NICOプラザ(朱鷺メッセ内, 新潟) UWB-IRにおけるマルチパルス・パルス位置変調方式のフレーム同期法
小野文枝東京理科大)・羽渕裕真茨城大
本稿では,タイムホッピング方式とマルチパルス・パルス位置変調方式を融合したタイムホッピング型マルチパルス・パルス位置変調... [more] WBS2004-19 SIP2004-38
pp.21-26
 13件中 1~13件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会