お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 4件中 1~4件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ICTSSL 2023-07-28
10:50
熊本 東海大学(阿蘇くまもと臨空キャンパス)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
緊急救命避難支援システムのためのTwitterを用いた災害検知と情報発信の有効性検証
和田友孝二木唯武関西大)・大月一弘神戸大ICTSSL2023-21
本研究では,緊急救命避難支援システムにおける災害検知と情報共有におけるSNS連携の有効性を評価する.情報の母数および拡散... [more] ICTSSL2023-21
pp.41-46
CS, NS, IN
(併催)
2014-09-12
11:10
宮城 東北大学 電気通信研究所 2号館 ERESSにおける群衆行動に注目した災害発生検知及び災害種類特定の検討
喜多村知央中村隆文小郷克文樋口裕子岩橋 遥和田友孝関西大)・大月一弘神戸大)・岡田博美関西大IN2014-62
現在,世界各地において,火災・テロといった人為災害や地震・洪水といった自然災害により多くの人々が命を失っている.主な原因... [more] IN2014-62
pp.81-86
SANE 2011-11-25
11:25
奈良 (独)奈良文化財研究所 3D GPR Signal Processing for Detecting Natural Disaster Damages
Ahmed GaberYuya YokotaMotoyuki SatoTohoku Univ.SANE2011-125
いわき市の要請を受けて地下水の噴出や地盤沈下の発生する原因について調査を行った。地下計測にはマイアミ大学との共同研究によ... [more] SANE2011-125
pp.71-75
NS, IN
(併催)
2010-03-05
10:20
宮崎 宮崎シーガイア 非常時緊急通信(ERUC)におけるパニック行動の伝搬性を用いた災害発生位置推定法
宮本亮祐岡田 力山根明典森 和也早川洋平山田祐輝和田友孝関西大)・大月一弘神戸大)・岡田博美関西大IN2009-186
火災・地震などの災害発生時に,大型建造物内より迅速に避難できないため数多くの犠牲者を出す事態がしばしば生じている.本研究... [more] IN2009-186
pp.253-258
 4件中 1~4件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会