お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 3件中 1~3件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CNR, BioX
(共催)
2023-03-02
10:00
大分 別府国際コンベンションセンター 小会議室31
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ひらがな・カタカナを用いたSiamese Networkによる筆者照合
角 大智久保田 彰中大BioX2022-70 CNR2022-36
新型コロナウイルスの感染症対策によって,書類手続き等のオンライン化が急速に進み,印鑑証明から電子署名に移行し始めている.... [more] BioX2022-70 CNR2022-36
pp.47-52
PRMU 2013-12-12
11:10
三重 三重大学 Earth Mover's Distanceに基づいた筆跡字形の個人内変動と個人差の評価法における画線密度分布のクラスタ数の検討 ~ 平仮名筆跡について ~
赤尾佳則山本 敦東川佳靖科警研PRMU2013-72
筆跡字形の差異をEarth Mover's Distanceで数値化する手法は,筆跡鑑定の基本的前提である筆跡の個人内恒... [more] PRMU2013-72
pp.23-28
PRMU 2008-02-21
13:15
茨城 筑波大学 シーケンシャルニューラルネットワークを用いた手書き文字による個人認証
松元秀昭梅田三千雄阪電通大PRMU2007-222
本稿では,バイオメトリクス認証の問題点である拒絶感や抵抗感の少ない個人認証を目的とし,
シーケンシャルニューラルネット... [more]
PRMU2007-222
pp.49-54
 3件中 1~3件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会