お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 5件中 1~5件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
WIT, HI-SIGACI
(連催)
2022-12-08
14:30
東京 産総研臨海副都心センター(東京) 映画の音声ガイド制作における経験者と初心者の差異
栗山稜平中島佐和子水戸部一孝秋田大WIT2022-11
近年,視覚障がい者の動画鑑賞支援のための音声ガイド制作に関する研究では,音声ガイド制作初心者を制作過程に参加させることで... [more] WIT2022-11
pp.41-46
WIT 2021-06-01
15:20
ONLINE オンライン開催 音声波形とサムネイル表示を用いた音声ガイド制作アプリケーションの試作
栗山稜平中島佐和子水戸部一孝秋田大WIT2021-9
現在,視覚障害者の映画鑑賞支援のための音声ガイド制作では,合成音声を用いた音声ガイドを開発する取り組みが進んでいる.しか... [more] WIT2021-9
pp.43-47
NLC, IPSJ-NL
(連催)
SP, IPSJ-SLP
(連催)
(併催) [詳細]
2017-12-21
12:50
東京 早稲田大学グリーン・コンピューティング・システム研究開発センター [ポスター講演]雑音環境下における音声了解度向上に向けた音声波形加工手法の評価
武山知弘小林和弘戸田智基武田一哉名大SP2017-57
本研究は,聴取者が雑音環境下にいる環境において,提示音声に対して音声加工処理を行う事で,音声了解度を向上させることを目的... [more] SP2017-57
pp.11-16
SP, IPSJ-MUS
(連催)
2014-05-25
11:30
東京 日本大学文理学部キャンパス 百周年記念館 [研究紹介]サブバンド領域での音声波形生成
西澤信行加藤恒夫KDDI研SP2014-35
HMM音声合成等の分析合成方式に基づく音声合成システムにおける波形生成処理を高速化するため, MPEGオーディオ符号化で... [more] SP2014-35
pp.349-354
SP, EA, SIP
(共催)
2013-05-17
09:45
岡山 岡山大学 音声合成のためのサブバンド符号化技術を用いた高速な波形生成
西澤信行加藤恒夫KDDI研EA2013-15 SIP2013-15 SP2013-15
HMM音声合成における波形生成処理を高速化するため、MPEGオーディオ符号化で用いられるサブバンド符号化技術を応用した音... [more] EA2013-15 SIP2013-15 SP2013-15
pp.85-90
 5件中 1~5件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会