お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 11件中 1~11件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
US 2019-12-11
15:00
東京 日本大学 定在波熱音響システムにおける外部重畳音波によるスタック両端温度の変化と熱交換の促進
倉田侑弥同志社大)・坂本眞一滋賀県立大)・平松康斗渡辺好章同志社大US2019-67
自励振動状態の定在波熱音響システムにおいて,その励起音波に同周波数の音波を外部から重畳することによりスタックの仕事流生成... [more] US2019-67
pp.15-18
US 2019-07-29
15:20
北海道 北海道大学 Heat Phase Adjusterの熱拡散がループ管型熱音響冷却システムに与える影響
白木一希同志社大)・坂本眞一滋賀県立大)・大西 陸渡辺好章同志社大US2019-33
現在までに熱音響エンジンのエネルギー変換効率の改善のための研究が多く報告されている.その方法の一つとして,Heat Ph... [more] US2019-33
pp.29-32
NS 2016-10-20
16:10
兵庫 姫路・西はりま地場産業センター [招待講演]キャリアネットワークの省電力化と高電圧給電
三澤 明奥川 徹浅野高平鈴木謙一山下暢彦田中百合子NTTNS2016-97
キャリアネットワーク機器に対する低消費電力化のシステム的方式や,トップランナー方式を採用した省エネ機器の調達の施策につい... [more] NS2016-97
pp.43-48
PN 2016-09-01
14:50
北海道 KKRはこだて [招待講演]キャリアネットワーク機器と周辺設備の省電力化
三澤 明奥川 徹田中百合子NTTPN2016-18
通信帯域は年々増加し,半導体回路の微細化によるエネルギー効率向上のペースを上回りつつある.キャリアネットワーク機器に対す... [more] PN2016-18
pp.23-28
NS, IN
(併催)
2016-03-04
10:40
宮崎 フェニックス・シーガイア・リゾート(宮崎) 大容量ルータシステムの設置条件と導入開発手法
三澤 明大坂 健高橋 賢奥川 徹川端明生片山 勝NTTNS2015-216
大容量ルータシステムの高密度化による大重量化・大消費電力化は,建物耐加重・給電・空調設備能力の上限に近づき,災害等非常時... [more] NS2015-216
pp.279-284
NS, IN
(併催)
2016-03-04
11:00
宮崎 フェニックス・シーガイア・リゾート(宮崎) ICT装置電力の温度依存性を考慮した総電力消費の最適化
田中百合子櫻井 敦菅原昌久三澤 明NTTNS2015-217
通信ネットワークサービスでは,より高速化・大容量化が求められ,それらがもたらす通信設備の電力消費の増加は,一つの課題であ... [more] NS2015-217
pp.285-290
DC 2015-12-18
13:00
新潟 クリエート村上(村上市) 熱伝達向上を目的としたヒートシンクの開発
富山真一都立産技研センターDC2015-73
電子機器の放熱技術は,機器の性能,安全性,寿命を確保する上で重要である.放熱技術の1つとして,ヒートシンクとファンから排... [more] DC2015-73
pp.1-4
AP 2013-12-12
13:40
東京 機械振興会館 分岐血管配置モデルを用いた血流による冷却効果を考慮した空胴共振器加温方式の加温特性
永澤惇一荒川治朗井関祐也新藤康弘加藤和夫明大AP2013-127
これまでのハイパーサーミア時の温度分布推定においては,各組織内の血流量は,血管径に無関係であり,組織内において一様分布で... [more] AP2013-127
pp.19-22
EA, US
(併催)
2012-01-26
10:30
大阪 関西大学 熱音響システムにおけるPhaseAdjuster動作メカニズム解明に向けて ~ 音響インピーダンスに着目した効率決定要因の実験的検討 ~
佐橋一輝同志社大)・坂本眞一滋賀県立大)・井上 学渡辺好章同志社大US2011-86
熱音響冷却システムの実用化には,エネルギー変換効率の向上が重要である.Phase Adjusterと呼ぶシステム内径を局... [more] US2011-86
pp.1-6
QIT
(第二種研究会)
2011-11-22
11:00
大阪 大阪大学基礎工学研究科国際棟 イオントラップを用いた量子シミュレーションに向けた動径振動モードフォノンホッピングの観測
土師慎祐立石勇介野口篤史豊田健二占部伸二阪大
近年、レーザー冷却されたイオンを用いた量子シミュレーションが盛んに行われ、関連する研究が多数報告されている。我々の研究で... [more]
US 2010-10-19
16:45
東京 日本大学理工学部 駿河台キャンパス1号館2階121会議室 熱音響冷却システムの実用化に向けた研究 ~ 太陽エネルギーを利用した新しい冷却システム構築への試み ~
小林徹也同志社大)・坂本眞一滋賀県立大)・北谷裕次佐橋一輝渡辺好章同志社大US2010-77
熱音響冷却システムは熱を入力することにより,冷却が可能となるシステムである.我々は,システムへの熱入力源として,絶えず地... [more] US2010-77
pp.39-44
 11件中 1~11件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会