お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 15件中 1~15件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MW, ICD
(共催)
2019-03-14
10:30
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島) WGモード共振器法による内部構造の異なる誘電体円板のミリ波複素誘電率測定
角田亘汰清水隆志古神義則宇都宮大MW2018-157 ICD2018-101
FDM型3Dプリンタは熱可塑性樹脂を積層していくことで造形する。そのため、高周波回路基板としてみると、積層過程における構... [more] MW2018-157 ICD2018-101
pp.7-12
WPT 2019-03-07
10:50
京都 京都大学宇治キャンパス "導場路”のWPTシステムへの応用 ~ kQ積からのアプローチ ~
粟井郁雄リューテック)・大黒康平植村 渉龍谷大WPT2018-68
2つのスパイラルコイル共振器の間に適切な媒質を挿入すると新しい効率の良いワイヤレス電力伝送路を形成することができ、そのよ... [more] WPT2018-68
pp.23-28
WPT, AP
(併催)
2019-01-18
14:40
愛知 トヨタ博物館 アームロボットへの非接触電力・信号同時伝送システムの開発
二ッ矢幹基石崎俊雄龍谷大)・粟井郁雄リューテックWPT2018-62
本研究は、工業用アームロボットの関節部に回転ディスクを用いた非接触給電による断線問題の解決 を目的としてきた。先ほど、回... [more] WPT2018-62
pp.43-46
MW 2018-12-14
13:45
神奈川 神奈川大学 3Dプリンタで出力された誘電体円板のWGモード法によるミリ波複素誘電率測定
角田亘汰清水隆志古神義則宇都宮大MW2018-134
私たちは、熱溶解積層型3Dプリンタを用いたミリ波回路製作の検討を行っている。効率的な回路設計において材料となる樹脂のミリ... [more] MW2018-134
pp.109-114
EMCJ, IEE-EMC
(連催)
2018-05-25
14:00
長野 長野市生涯学習センター GHz帯におけるプリント基板材の複素誘電率および伝送特性に関する研究
北原 廉山極大葵長野高専)・富岡雅弘秋田大)・中村 篤アルティメイトテクノロジィズ)・竹内英樹長野県工技総合センター)・春日貴志長野高専EMCJ2018-7
GHz帯におけるプリント基板の誘電率の周波数分散性により,信号減衰や不整合の要因となっている.本報告では,5種類のFR-... [more] EMCJ2018-7
pp.7-12
WPT 2017-03-06
15:50
京都 京都大学宇治キャンパス 水平移動体へのグランドレス電界結合非接触給電に関する検討
川辺健太朗張 陽軍龍谷大)・粟井郁雄リューテックWPT2016-72
λ/2 オープンスパイラル共振器に電極板を直結し、送電側の電極付きスパイラルコイルの電極を大きくすることで受電電極が送電... [more] WPT2016-72
pp.37-42
EMCJ, WPT, PEM
(併催)
2016-11-24
15:25
東京 機械振興会館 回転機構に対する非接触給電に用いるディスクリピーターの小型化に関する検討
川辺健太朗張 陽軍龍谷大)・粟井郁雄リューテックWPT2016-39
我々は銅製の二枚の円板をワイヤーで結んだ簡便な非共振型リピーターの開発を行ってきた。それは両端を開放したスパイラルコイル... [more] WPT2016-39
pp.13-18
EE, WPT
(併催)
2016-10-06
13:30
京都 龍谷大学 セミナーハウス ともいき荘 (京都市) ディスクリピーターを用いた多関節アームロボットへの新しい非接触給電法
川辺健太朗張 陽軍龍谷大)・粟井郁雄リューテックWPT2016-23
本稿では工業用多関節アームロボットの各関節ごとのモーターへの非接触給電を目指す。アームロボットは各関節を激しく回転させる... [more] WPT2016-23
pp.19-24
MW, SCE, WPT
(共催)
2014-04-18
16:15
東京 機械振興会館 ディスクリピータの2次元ワイヤレス給電への応用
生田祐也澤原裕一張 陽軍石崎俊雄龍谷大)・粟井郁雄リューテックWPT2014-23 SCE2014-23 MW2014-23
共振器を並べて構成する従来のリピータはほとんど応用の道がないが、我々の開発したディスクリピータは構造の簡単さと伝送効率の... [more] WPT2014-23 SCE2014-23 MW2014-23
pp.121-126
ED, MW
(共催)
2014-01-16
15:30
東京 機械振興会館 WPTシステム用電界結合型共振器の検討
澤原裕一石崎俊雄龍谷大)・粟井郁雄リューテックED2013-121 MW2013-186
近年、無線電力伝送システムは社会的に注目され、研究開発及び商品化が進められてきた。そのなかで共振器の電磁界結合を用いた方... [more] ED2013-121 MW2013-186
pp.61-66
ITE-IDY, EID, IEE-EDD
(連催)
2013-01-24
13:30
静岡 静岡大学 六角形状GaNマイクロディスク結晶における光共振機構の検証
光野徹也静岡大)・酒井 優山梨大)・岸野克巳上智大)・原 和彦静岡大EID2012-14
1辺の長さが1から2マイクロメートル程度の六角形状GaNマイクロディスク結晶の光共振機構について有限時間領域差分法による... [more] EID2012-14
pp.1-3
MW 2011-11-25
10:45
沖縄 与那国島(久部良多目的集会施設) サファイア円板共振器を用いたNRDガイド励振ミリ波帯域通過フィルタに関する検討
清水隆志古神義則宇都宮大MW2011-119
近年、無線通信の応用展開にミリ波帯が期待されており、我々は小型で低損失なミリ波フィルタの開発に取り組んでいる。今回、ミリ... [more] MW2011-119
pp.35-40
SCE, MW
(共催)
2008-04-22
16:05
東京 機械振興会館 [招待講演]5GHz帯超伝導電力バンドパスフィルタによるスプリアス抑制効果
山中一典栗原和明赤瀬川章彦富士通)・二ッ森俊一日景 隆野島俊雄北大SCE2008-13 MW2008-13
5GHz帯の高温超伝導電力バンドパスフィルタについて,期待される応用,技術課題,開発した共振器デバイスを紹介する.さらに... [more] SCE2008-13 MW2008-13
pp.69-74
MW, SCE
(共催)
2007-04-27
14:30
東京 機械振興会館 グランドスロットを用いた超伝導デュアルモード型ディスク共振器の試作・評価
赤瀬川章彦中西 輝山中一典石井雅俊富士通SCE2007-8 MW2007-8
高耐電力および小型化を両立させる共振器構造として,グランドスロットによる新しい摂動方法を検討した。今回,円形グランドスロ... [more] SCE2007-8 MW2007-8
pp.37-41
MW 2005-09-12
13:25
東京 青山学院大学 TM0m0モード同軸励振平衡形円板共振器を用いる誘電体平板の複素誘電率の周波数依存性測定
蓮池健一埼玉大)・川端広一群馬県立産技センター)・加藤正之馬 哲旺小林禧夫埼玉大
平衡形円板共振器の中心部を同軸励振線路で励振すると、次数m(=1, 2, 3, …)が半径方向に変化するTM0m0 モー... [more] MW2005-69
pp.37-42
 15件中 1~15件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会