お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 7件中 1~7件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MICT, ASN, MoNA
(併催)
2015-01-27
09:50
和歌山 南紀白浜温泉 ホテルむさし 断線による土砂崩れ検知・電力伝送・情報伝達を同時に実現するFlower型ハイブリッドセンサネットワーク
近藤亮磨東京電機大)・Niu Hao東大)・岩井将行東京電機大ASN2014-138
従来のWSNの研究は,理想環境下での省電力性や効率のよいルーティングを目指しているものは多いが,集中豪雨等の非常時の電力... [more] ASN2014-138
pp.151-158
IA 2014-01-31
14:35
東京 機械振興会館 [招待講演]広域センサネットワークにおけるリアルタイムデータ配送のあり方
松浦知史東工大/NICTIA2013-82
広域センサネットワークに関する取り組み(Live E! project)の軌跡を簡単に紹介し、
センサデータのリアルタ... [more]
IA2013-82
pp.85-90
NLC 2011-07-08
16:00
東京 日本IBM本社 地震統計との相関に見るウェブセンサの可能性
服部 峻東京工科大NLC2011-19
実世界で起きた様々な現象や事象に関する知識データを情報爆発し続けるウェブから,特にブログなどのCGMからマイニングする研... [more] NLC2011-19
pp.101-106
IN 2011-01-20
11:35
大阪 大阪大学 Location Based Clusteringを用いたP2Pストリーミング
大村淳己高田和也後藤滋樹早大IN2010-124
一般家庭でもブロードバンド回線を利用するようになり,Youtube に代表される多くの動画共有サイトが誕生し,映像配信サ... [more] IN2010-124
pp.37-42
DE 2010-08-04
13:30
東京 青山学院大学 オンライン地図におけるカテゴリ指定履歴と地図操作に基づくオブジェクト検索条件推定方式
小寺里佳北山大輔角谷和俊兵庫県立大DE2010-18
近年,オンライン地図を用いたWeb上のサービスが普及している.
これらのサービスでは,地図を操作して閲覧するだけでなく... [more]
DE2010-18
pp.25-30
ITE-AIT, IE, ITE-HI, ITE-ME, ITS
(共催)
2010-02-16
14:15
北海道 北海道大学大学院情報科学研究科 地理的近傍情報とハイパーリンク的近傍情報の組み合わせによる情報ナビゲーション
中山 健電通大)・新田善久津田塾大)・○酒井恵光多田好克電通大ITS2009-66 IE2009-160
地理情報に加えて,関連する情報も統合した総合的地理情報サービスが各種普及している.一般にこれらは完成度が高く有用だが,ユ... [more] ITS2009-66 IE2009-160
pp.165-170
DE 2007-07-02
16:45
宮城 秋保温泉(仙台) ウェブを対象としたロボット型検索による指定地理座標周辺の住所関連情報検索手法の提案
森本泰貴藤本典幸萩原兼一阪大DE2007-44
近年,GPS機能の普及により,携帯端末のユーザは自分の現在地を地理座標として取得することが可能となっている
.そのため... [more]
DE2007-44
pp.133-138
 7件中 1~7件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会