お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 7件中 1~7件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2022-03-09
15:40
ONLINE オンライン開催 画像解析を用いた食品認識に基づく視覚障害者用食事支援システムの考案
佐々木 嶺関 弘和千葉工大WIT2021-59
本研究では視覚障害者単独での食事をアシストするシステムの実現を目的とし、食品認識のための画像解析法及び触覚ディスプレイを... [more] WIT2021-59
pp.92-96
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2020-12-15
- 2020-12-17
ONLINE オンライン開催 栄養バランスが整った食事選択支援システム
大畑拓己西原陽子立命館大)・山西良典関西大
外食や惣菜の発展につれ,多くの選択肢から栄養バランスの整った献立を選択することの重要性が増している.多くの人が栄養バラン... [more]
ET 2018-03-03
13:30
高知 高知工科大学(永国寺キャンパス) 学寮における外泊欠食申請システムの汎用化に関する研究
片岡莉菜・○福田尚也松島由紀子津山高専ET2017-125
高等専門学校に併設される学寮では,毎週末の帰省や就職活動のために,外泊願および欠食届と呼ばれる所定様式の申請用紙を寮生自... [more] ET2017-125
pp.211-216
NS, IN
(併催)
2016-03-04
13:50
宮崎 フェニックス・シーガイア・リゾート(宮崎) 直感要素をモデル化したベイジアンネットワーク推論に基づく食事メニュー推薦システム
三好正英高見一正創価大IN2015-145
食事メニューは,自身の体内の状況(気分・体調)を察知し,時間帯も考慮して直感的にメニューを決定していることが多い.しかし... [more] IN2015-145
pp.217-222
LOIS 2012-03-08
16:40
沖縄 名桜大学 スマートフォンによる家族対応食事記録の入力状況からの考察
高見美樹石垣恭子西村治彦東 ますみ兵庫県立大)・楠 雄作アップ)・三好寿顕シャープ)・奥畑宏之シンセス)・白川 功兵庫県立大LOIS2011-91
生活習慣病対策の一つである健康的な食生活の実現には、自己の食生活の実態について知ることが重要とされている。そこで、食生活... [more] LOIS2011-91
pp.109-114
MVE, ITE-HI, HI-SIG-VR
(連催)
2011-06-28
10:50
東京 東京大学山上会館 発話率のフィードバックによる食事コミュニケーション支援
小川恭平竹内俊貴西村邦裕谷川智洋廣瀬通孝東大MVE2011-14
本研究は,食事中の発話量をユーザの望む方向へ変化させ,食事コミュニケーションを支援することを目的とする.食事中のユーザの... [more] MVE2011-14
pp.1-6
NC, MBE
(併催)
2010-03-11
14:35
東京 玉川大学 メタボリックシンドローム予防をめざした食事記録アプリケーションの開発 ~ ユーザビリティ改善に向けた試み ~
谷 昇子原口 亮高田 彰岡村智教国立循環器病センター)・稲田 紘兵庫県立大)・中沢一雄国立循環器病センターMBE2009-128
平成20年4月から開始された特定健診・特定保健指導は、メタボリックシンドロームに着目した早期介入および行動変容が目標とさ... [more] MBE2009-128
pp.149-153
 7件中 1~7件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会