お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 18件中 1~18件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MoNA, IN
(併催)
2015-11-18
10:45
熊本 熊本大学(黒髪南地区)(桜島の火山活動が活発なため鹿児島市から変更) 移動送信端末のハンドオーバ遅延を考慮した無線メッシュ網マルチキャストルーティングの性能評価
藤本雅敏森野博章芝浦工大MoNA2015-31
複数のAPを無線で結び構築した通信インフラである無線メッシュ網は地域網を展開する上でコストが有線網に比べ安価であることや... [more] MoNA2015-31
pp.53-58
MoNA, IPSJ-DPS, IPSJ-MBL
(連催)
2014-05-16
13:55
沖縄 健康文化村 カルチャーリゾート フェストーネ(沖縄県) 移動送信ノードに対応する無線メッシュ網の2階層マルチキャストルーティング ~ リンクストレスを考慮したマルチキャストルータの配置決定手法 ~
藤本雅敏森野博章芝浦工大MoNA2014-11
複数のAP間を無線で結んで構築する無線メッシュ網は,あるエリアで特定のサービスを提供する地域網として考えると設置費用が比... [more] MoNA2014-11
pp.167-172
RCS, NS
(併催)
2013-12-20
14:55
香川 高松市文化芸術ホール 仮想シングルセル制御用PONアーキテクチャ
山田喬彦西村俊和立命館大RCS2013-251
本稿はFTTH(Fiber-To-The-Home)に用いられるEPON(Passive Optical Network... [more] RCS2013-251
pp.261-266
MoNA 2013-08-02
10:10
北海道 北海道大学 無線メッシュネットワークにおける移動送信端末をサポートする2階層マルチキャスト方式とルータ配置手法の検討
飯尾亮真森野博章芝浦工大MoNA2013-21
ustreamを始めとしてモバイルユーザ発のライブ映像を配信するサービスが広く普及しつつある. 今後は一般のインターネッ... [more] MoNA2013-21
pp.47-52
NS 2012-10-11
14:10
京都 京都大学 移動端末制御のためのスケーラビリティのあるOpenFlowシステムの提案
森田 弦飯星貴裕渡邊義和狩野秀一NECNS2012-90
携帯電話網の同報通知を利用したスケーラブルなOpenFlow移動端末制御方式を提案する.携帯電話網におけるトラヒック増加... [more] NS2012-90
pp.59-64
CQ 2010-07-08
09:50
北海道 宗谷ふれあい公園 モバイルP2Pマルチキャストにおけるソーシャルリンクによる心理的中継コストの削減
久保広行新熊亮一高橋達郎京大CQ2010-18
コンテンツの大容量化に伴い,負荷分散やスケーラビリティの点から,動画ストリーミングなどのマルチメディアコンテンツを多数の... [more] CQ2010-18
pp.13-18
IN, NS
(併催)
2009-03-03
08:20
沖縄 沖縄残波岬ロイヤルホテル 移動通信におけるLayer2高信頼マルチキャスト方式の検討
田中孝征山内雪路阪工大NS2008-143
本研究では,1つの送信局に対して複数の受信局が存在するマルチキャストグループにおいて,陸上移動通信特有のシャドウイング現... [more] NS2008-143
pp.1-4
IN, NS
(併催)
2009-03-03
11:50
沖縄 沖縄残波岬ロイヤルホテル モバイルオーバレイマルチキャスト実装のためのマルチエージェントシミュレーションによる所要スペック検証
吉野 信久保広行京大)・新熊亮一京大/ラトガース大)・高橋達郎京大NS2008-153
モバイルオーバレイマルチキャストを対象に,マルチエージェントシステムを用いた検証を行う.
オーバレイマルチキャストにお... [more]
NS2008-153
pp.57-62
IN, NS
(併催)
2009-03-04
10:10
沖縄 沖縄残波岬ロイヤルホテル 疎密度モバイルアドホック網におけるマルチキャスト通信
木村共孝阪大)・滝根哲哉阪大/NICTIN2008-179
端末の密度が極端に疎なモバイルアドホック網では,従来のアドホック通信網において用いられてきたルーチング方式は機能しない.... [more] IN2008-179
pp.279-284
NS, PN
(併催)
2007-12-21
14:40
千葉 千葉大学 固定IP網・移動IP網の統合(FMC)をどのように進めるか(その3) ~ 固定端末と移動端末間の通信接続制御・統合IP網内のIP放送 ~
古川久夫流通システム開発センター)・○宮口庄司元NTTNS2007-118
固定IP網、移動IP網を将来統合可能としておくために現時点で何をすべきかを検討しており、本報告では、端末間通信接続制御(... [more] NS2007-118
pp.73-78
CQ, LOIS, IE, IEE-CMN, ITE-ME
(共催)
2007-09-28
15:30
徳島 徳島大学 SIPプレゼンスによるモバイル端末向けIP放送の案内システムの検討
木村 徹青木勝典小山田公之NHKCQ2007-67 OIS2007-57 IE2007-64
公衆無線LANの拡大や高性能モバイル端末の普及が進んでいることから、今後、モバイル端末向けのIP放送のサービスの拡大が期... [more] CQ2007-67 OIS2007-57 IE2007-64
pp.171-176
MoNA 2007-01-25
15:20
広島 広島市まちづくり市民交流プラザ 転送ルータ発見手法を用いた移動端末のIPマルチキャスト通信に関する検討
荒崎健一郎高橋健志早大)・淺谷耕一工学院大)・富永英義早大MoMuC2006-68
モバイルIPネットワークにおけるマルチキャスト通信端末のモビリティを提供する為に,IETFにおいてMIP-BTとMIP-... [more] MoMuC2006-68
pp.41-46
NS 2006-10-26
13:15
群馬 桐生市市民文化会館 多対多モバイル通信のための遅延制約を考慮した共有木型経路再構成手法
山田 剛吉村匠二阪大)・河野圭太岡山大)・木下和彦村上孝三阪大NS2006-119
近年,移動端末の高性能化と無線通信環境の整備により,ビデオ会議などの広帯域多対多通信アプリケーションの移動端末での利用に... [more] NS2006-119
pp.111-114
MoNA, IN
(併催)
2005-11-18
13:05
福岡 福岡工業大学 IPマルチキャストにおける転送ルータを用いた受信端末モビリティに関する検討
高橋健志・○荒崎健一郎土橋健太郎早大)・浅谷耕一工学院大)・富永英義早大
モバイルIPネットワーク上においてモビリティを提供するため,IETFにおいてMIP-BTとMIP-RSの2方式が提案され... [more] MoMuC2005-70
pp.69-74
NS 2005-10-21
11:15
新潟 スポーリア湯沢(越後湯沢) 自律分散制御による共有木を用いたモバイルマルチキャスト
山地雄介朝香卓也高橋達郎京大
既存のマルチキャスト方式では,ルータは個々のグループのツリーを個別に管理するためルータが高負荷となる.また,モバイルネッ... [more] NS2005-109
pp.41-44
NS, RCS
(併催)
2005-07-21
16:20
岡山 岡山大学(津島キャンパス) 遅延制約を満たすモバイルマルチキャスト経路選択法
吉村匠二上野 肇阪大)・河野圭太岡山大)・木下和彦村上孝三阪大
無線ネットワーク上で広帯域通信サービスを効率的に提供するためには,モバイルマルチキャスト通信の利用が必要不可欠であり,現... [more] NS2005-65
pp.17-20
NS, IN
(共催)
2005-03-04
09:20
沖縄 残波岬ロイヤルホテル(沖縄) モバイルネットワークのための共有木を用いたマルチキャスト方式
山地雄介朝香卓也高橋達郎京大
同一データを複数の受信端末へ送信する場合に有効な手段としてマルチキャストがある.
既存のマルチキャスト方式では,ルータ... [more]
NS2004-262 IN2004-262
pp.93-96
IN 2004-10-15
16:10
東京 機械振興会館 階層形Mobile IPv6によるマルチキャストパケット制御方式
袁 彬渥美章佳田中良明早大
現在の移動体通信では,ハンドオーバ時にパケットロスやパケット順序の逆転が生じるという問題点があり,また移動体のマルチキャ... [more] IN2004-95
pp.71-76
 18件中 1~18件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会