お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 5件中 1~5件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NS 2023-10-04
16:25
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
分散MQTTブローカにおけるServer redirectionを用いたクライアント振り分け機構
吉村佳祐坂野遼平工学院大NS2023-78
近年IoTデバイスが急速に普及している.IoTデバイスで多く使用されている通信プロトコルとしてMQTTがある.MQTTは... [more] NS2023-78
pp.37-41
IN, NS
(併催)
2023-03-03
12:00
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ブロックチェーン技術を適用したIoTデータ流通方式の提案
熊﨑駿人田家隆文長岡英進水野 修工学院大IN2022-110
我々は,複数種のIoTデータの収集/解析,スケーラビリティとセキュリティに対応したIoTデータ流通基盤の実現として,複数... [more] IN2022-110
pp.265-270
IA 2021-10-15
16:25
ONLINE オンライン開催 MQTTブローカと共有サブスクリプションを用いたスケーラブルなIoTデータ収集方式の検討
坂野遼平芳澤俊成工学院大IA2021-26
スマートファクトリ等のIoTシステムにおいては,センサ等から大量のデータを収集する必要がある.こうした用途に対し,Pub... [more] IA2021-26
pp.1-5
ASN, MoNA
(併催)
2014-01-23
14:45
愛媛 ホテル奥道後 (松山市) Publish/Subscribeモデルに基づく効率的なDTNルーティング手法の提案と評価
阿部涼介中村嘉隆高橋 修公立はこだて未来大MoNA2013-52
Delay Tolerant Networking(DTN)は,断続性が高い劣悪な通信環境でも信頼性の高いエンドツーエン... [more] MoNA2013-52
pp.19-24
MoNA, CQ
(併催)
2012-09-27
11:10
香川 丸亀町レッツホール(高松市) An Integrated System Architecture for Information-Range Control
Yasuharu SawadaRyoichi ShinkumaKyoto Univ.)・Hiroyuki KasaiUniv. of Electro-Comm.)・Kazuhiro YamaguchiKobe Digital Labo)・Elio SalvadoriCREATE-NET)・Tatsuro TakahashiKyoto Univ.CQ2012-42
情報通信技術の発展にともなって、個人さえもインターネット上で情報を容易に発信できるようなプラットホームが広がっている。情... [more] CQ2012-42
pp.7-12
 5件中 1~5件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会